荒れ庭に曼殊沙華

●ひどく

荒れた庭ですが、この時期は別。



DSC 86009Hmm_20230923



ちゃんとこの時期、忘れずに咲きますね。

真っ赤な曼殊沙華。

誰も植えてないのに忽然と現れて、はや10年ぐらい?

気づけば庭のあちこちに咲くようになりました。

勝手に増えるが、いやではない。

群生個所は、だいたい三つ。

(画像は今年はじめて咲いた場所で、群生ではない。)

今年は冷静に、丁寧に場所を記録しています。

って、スマホで写真をとるだけですが。

(^~^;)

冬になったら、わたしの薔薇たちを地植えにする予定。

どこに植えるか、日々(今から)考えてます。

そのときに、曼殊沙華の定位置は荒らしたくない。

・・・もんね(笑)。

薔薇と曼殊沙華の共生、競演が、来年は見られる・・・かも?






●これを

読んで思ったのは、

「え、そうなの???」

でした。

ダークパターンに気付いていますか?

すべてとはいわないけど、だいたいのECサイトにこんな要素はある。

買わせる、今すぐ決めさせるネットでの販促テク。

心理的に、今すぐ買わなくちゃ損だと思わせる。

そそのかされて、うっかりポチってしまうと怖い。

―――って、思ってました。

自分的には、そういうのと、

「法外な手数料や送料を要求する」
「じつは定期購入で、やめるのが大変」

的なもの(ほぼ詐欺行為)とは、ちがうと思ってた。

考えてみればある意味すべて、だましのテクなんですね。

その「騙し」の程度というか、濃淡がちがうだけ。

(--;)

なるほど。

タイムセールとか数量限定とか、期間限定とか。

アナタだけに特別なオファー、とか。

今ならポイント10倍とか。

ホント人心を惑わせるように、よくできてますよね。

そのすべてに引っかからない・・・自信はない。

そこまで賢明ではない。

つか、ポイント20倍にはくらっとする(笑)。

たぶん、ダークパターンにハマって買ったものも少なくない。

ヾ(´▽`;)ゝ

うーん。

でもじゃあわたしは、騙された、のでしょうか。

ダークパターンの被害者なのか。

正直わかりません。

対価に対してモノが届かなかったことや、パチモンが来たことはない。

期待はずれだったことはある。

契約スモールプリント読んでない詐欺に遭ったことはない。

おおむね、被害者であるという認識はない。

全部がぜんぶ、詐欺ではないのかもしれない。

いや、気づいてないだけか???

うにょ。

むずかしいですね。



では、またね。。。


【24/09/2023 23:55】 写真☆カメラ | CM (-)

夏の思い出2023 (むりやり) Part 4

●やっぱり

これは外せません。

(//∇//)



DSC_8283mm_20230916.jpg



DSC_8284mm_20230916.jpg



暑くてつらい、長いながーい季節。

気が遠くなるほどのしんどさの中で、これは癒し。

ホント、もうね。






●これには

少し、考えさせられた。

体調不良の原因と見られる弁当 33都道府県に流通

この地獄のような猛暑に、海鮮のお弁当。

―――ううむ。

個人的には、買わないかもなあ。

※買って食べたひとをけなす意図ではありません。

真夏にお寿司を食べに行くのすら、ちょっと戸惑うのに。

販売する以上、もちろんメーカーに衛生管理の責任がある。

そこは当然なので、今さらいわない。

いわないが、普通に考えてちょっとこわくない?

真夏のなまもの。

製造拠点から何百キロも離れた場所で販売されているなら、なおさら。

でもその一方で、思うのだ。

駅弁って、もはや旅先でめぐり合うものとは限らない。

今じゃ、日本中どこでも買える。

デパートやスーパーの物産展の人気コンテンツ。

季節にも原産地にも関係なく、そこにドン!と平積みで売られている。

うに、いくら、かに、ほたて。

物産展の目玉ですよね。

でもなまもの入りで、かつ冷蔵保存されていないように見えるときも。

「え、大丈夫なのそれ?」

ふと思うこともありますよね、たぶん。

(なまものじゃなくても、火が通ってても夏は気になります。個人的に。)

しつこいですが、衛生管理は売る側の責任です。

だけど買う側も、もうちょっと慎重になっていいのかもしれない。

もうちょっと疑うというか、信用しないというか。

「こんなふうに売られているんだから、きっと大丈夫なんだろう」

で済ませてはいけない、のかもしれません。

もっと警戒していいのかも。

|||(-_-;)||||||

だってこの時期、無理だもん。

食べきれなかったカレーやみそ汁をお鍋に残してひと晩、とか。

翌日に食べよう、すらタブーです。

その放置した数時間かで、確実に、食べ物はダメになってる。

そのぐらい夏はこわい。

いやだいやだ。

( ;∀;)



では、またね。。。


【23/09/2023 23:19】 写真☆カメラ | CM (-)

夏の思い出2023 (むりやり) Part 1

●はい、

夏は終わり。



DSC_7987~3mm_20230909



終わりったら終わり。

何がなんでも終わり。

いいからとにかく終わり。

強制終了。

二度と帰って来るなばかやろー。

ヾ(´▽`;)ゝ






●夏の

食べものといえば、これ。

夏はなにもいいことがないし、キライとしかいえない。

イヤな記憶しかない。

けど、これだけは癒しかもしれない。

(//∇//)



DSC_7423mm_20230909.jpg



DSC_7431mm_20230909.jpg



DSC_7439mm_20230909.jpg



救いではないけど、慰めではある。

桃のかき氷。

だって、おいしいもん。

(´艸`*)

好きだし、いいんだけど。

でも最近の進化系かき氷は美的で、映(ば)えて、そして高い。

マジ高級品。

嗜好品だからとしかいえないけど、びっくりするお値段です。

そこそこのお店でランチ定食を食べるよりも、高い。

うぐぐ。

半分はとけていずれ水になるものに、ねー。

ま、いいけど。

(´艸`*)



では、またね。。。


【10/09/2023 00:17】 写真☆カメラ | CM (-)

青くても

●ある日の

車窓から。

こういう写真わりと好きです。



DSC_7374m_20230826.jpg



DSC_7374m1_20230826.jpg



DSC_7374m3_20230826.jpg



うんざりするほど暑い毎日。

入道雲を見るだけで、心底げんなりする。

夏は嫌いだ。

でも画像で見ると、ありですよね。

どこかなつかしい夏空。

涼しい車内から見るだけ、なら(笑)。






●そして

毎日、暑いだけでもしんどいのに。

このごろ天気が不安定で、夕方にざあっとが降る。

一時的とはいえ、かなり激しく降る。

またか。

涼しくなるわけでもないのに。

わたしの花たちを潤す・・・ならいい。

でも、傷つけるのはヤメロ。

―――いやな気持ちになります。

(^~^;)



www26aug2023c.jpg



www26aug2023b.jpg



www26aug2023a.jpg



早く秋になれ。

夏なんかいらん。

早くおわれ。

今すぐ終われ。

毎日そう祈ってますけど、なかなか。

ヾ(´▽`;)ゝ

では、またね。。。




【27/08/2023 00:51】 写真☆カメラ | CM (-)

└( ̄▽ ̄;)┘あー・゜・⌒└( ̄Д ̄;)┘ちー・・・

●謎のGIF動画

なんだこれ(笑)。



DSC_5502-ANIMATION2.gif



薔薇のつぼみのダンス・・・?

うちのスマホが勝手に作成したアニメーションです。

※もし動いて見えない場合は、画像をクリックしてみてね。

うーん。

誰が喜ぶのこれ。

どういうセンスだよ。

なんか、絶妙にキモイ気も。

(^~^;)

こんなもんを自動生成して、保存したいかどうか聞いてくる。

スマホ、わけがわからん。

(^~^;)






●これは

こないだの、休日ランチ。

壁の穴、たまに行くとたのしい。

(*´∀`*)



dsc_CB20230624COVERm_20230703.jpg



DSC_5151m_20230703.jpg

生ハムとパルミジアーノのサラダ。



DSC_5153m_20230703.jpg

さつまいもとゴルゴンゾーラチーズのサラダ。

このごろとてもお気に入りです(笑)。



dsc_CB20230624Cm_20230703.jpg

あさりといろいろきのこのパスタ、にんにく風味。



DSC_5154m_20230703.jpg

鶏ささみときのこのチーズクリームソース、タリアテッレ。

・・・とかなんとか、正式名称は忘れた(汗)。



DSC_5162m_20230703.jpg



そういえば>>

隣りのそのまた隣りのテーブルのお客さんが、

「料理に雑草が混じっていた!」

と苦情を入れていた。

え、それはいやだな。

でもなんで雑草・・・?

そう思っていたら、店長さんがすっ飛んできた。

「お客様のお料理の上に乗っていたのは、ローズマリーです」

おう。

そういうことか。

(--;)

たしかにローズマリーって、お肉やお魚のうえに乗りがちです。

香りのいいハーブ。

知らなかったら雑草に見えるかも・・・?

香りづけや臭み消しであって、ふつうは食べないもんね。

|||(-_-;)||||||






●猛暑

あぢいです。

ι(´Д`υ)アツィー

月曜日から、もうへろへろです。



www10july2023a.jpg



www10july2023b2.jpg



明日も、生命を脅かすレベルの高温だとか。

やめてもう。

(ρ_;)。。。

あぐぐ。



では、またね。。。



【10/07/2023 22:44】 写真☆カメラ | CM (-)

麺。 Part 2

●麺・・・

うん?

ショートパスタやニョッキは、はたして麺なのか?

知らない。

(((((((;´д`)))))))

以下、うちのお昼ごはんシリーズです。



DSC_3078m_20230627.jpg

あさりとアスパラガスのパスタ。



DSC_3667m_20230627.jpg

スナップえんどうを乗せた担々麺。



DSC_3088m_20230627.jpg

かき揚げうどん。



DSC_3324m_20230627.jpg

チーズクリームソースのニョッキ。

ニョッキといえば、じゃがいもでつくるパスタです。

パスタなのは間違いないけど、麺なのか?

細長くないけど麺(noodles)・・・?

ヾ(´▽`;)ゝ

ま、おいしいからいっか。



DSC_3424m_20230627.jpg

ビーフンとかぶのスープ。



DSC_3380m_20230627.jpg

ファルファッレ(蝶々のパスタ)とトマトソース(たぶんアラビアータ)。



同じお皿ばっかりですね(笑)。

たぶん有田焼。

とても高価な(自分にとっては)お皿で、とても気に入っているのだ。

なにを盛ってもサマになるので、ついつい使ってしまう。

(//∇//)






●寝ます

では、またね。。。


【29/06/2023 21:07】 写真☆カメラ | CM (-)

いっぱいいる・・・

●すでに

話題になってますけど、これは東京駅。

八重洲中央口です。

空也上人がいっぱいで、ちょっとびびる。



DSC_4484mm-20230603_20230606232454777.jpg



クローンか(笑)。

まさかの仏様の奇襲を受けてるみたいな、おかしな錯覚です。

ヾ(´▽`;)ゝ

そうだ 京都、行こう。 って、ホントうまい営業するよなあ。

ふわっと、ああそういうのもありかなって。

そう思わせに来るもんね。

(仏像なら奈良だろ、というツッコミすらやらされてる感が。)

このキャンペーンと同時に、JR東海ツアーズからもさかんにメルマガが来ます。

シークレットプランとか会員限定とか、そういう誘い文句に弱いのよ。

うぐ。

合わせ技で、つい行こうかなって。

そう思ってしまふ。

(((((((;´д`)))))))

惑わされてるよなあ。






●6月に

また台風

なんか早いような気がするけど、どうなんでしょう。

のうちに次から次へと台風か。

正直こたえますね。

(--;)



では、またね。。。



【07/06/2023 23:54】 写真☆カメラ | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。