一回おやすみ。

●しっかし・・・

ねむい。

圧倒的に寝たりない。

半日ぐらいずっと寝てたいなあ。

長年ショートスリーパー自認でしたけど、最近どう考えてもアヤシイ。

(^~^;)

これも年ですねえ。

疲れが取れない系の。



www23ap2022a.png



www23ap2022b.png



お天気はいまいちすっきりしない。

あぐぐ。

では、またね。。。


【23/04/2022 23:45】 島流し生活2008~ | CM (-)

自己中かもしれないけど

●ふう・・・

なんなんですか。

気がついたら、もう1月も終わりではありませんか。

ヽ( ゜□ ゜;)ノ おぉ~!

驚愕。

まじか。

今年もあと残すところ、わずか11か月なんですねえ。

あっという間だわ。

早い。

早すぎる。

(((((((;´д`)))))))

街中やスーパーの 「節分!」 「バレンタイン!」 という飾りつけに、

「いつものことだけど、早すぎるだろ・・・」

と思ってましたが、なんだもう、その時期じゃんか。

びっくり。







●内輪ネタ

なのかな?

ちがいますよね。

わがオフィスでも、インフルエンザが猛威をふるっています。

先日は、ボスがかかって軽くパニックに。

(全般的に仕事が滞る、という意味での。残念ながら、あまり人徳のあるひとではない。気の毒。)


政府のサイト>> http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/influenza/index.html

インフルエンザ流行レベルマップ>> https://www.niid.go.jp/niid/ja/flu-map.html


なんとなくこわい。

でもよくわからない、というのが正直な感想です。

実はわたし、記憶の限りでは、かかったことがありません。

予防接種も・・・たぶん、したことがない。

それだけに余計おそれている、かも。

何がこわいって、感染を防ぐのに限界があること。

最近は昔とちがって、だいぶマスク着用が普及してますし。

咳エチケットっていうの?

マナーとして、ある程度は定着してると思う。

インフルにかかったら周囲の人のために休め、出て来るな、という発想も浸透している。

・・・はずなんだけど、ねえ。

それでも頑なに休まない、マスクをしないひとって一定数いますよね。

「やめてよ・・・」

心から、そう思うわ。

満員電車の中で遭遇すると、生きた心地がしない。

悪いけど、それ、公害だから。

アナタ加害者だから。

―――そうおもってしまうわ。

(((((((;´д`)))))))



休めない、というひとがいるのはわかります。

本当に、どうしても、それでも出勤しないといけない状況ってあるとは思う。

(でも休め。頼む。)

限度があるよね。

本当に具合の悪そうなひと、いるじゃない?

ゲホゲホ、ぐずぐず、しんどそうでさ。

涙目で、うつろでぼーっとしていて、熱があるのが見るだけでわかる感じの。

髪の毛ぺちゃんこで、お風呂入ってないんだなあって想像がついてしまう。

そういうひとと接近遭遇したときの、あの恐怖。

ひええ。

頼むから、うつさないで。

そばに来ないで。

感染源あつかいして本当に申し訳ないけど、勘弁してほしい。

うちで寝てろ。

同僚ならば 「休め」 もいえますが、赤の他人だとね・・・(汗)。

|||(-_-;)||||||



体調不良をおして無理して仕事に行くの、えらくないよ。

美徳でもなんでもないよ。

それでやる気だの、責任感だのを計る会社があったら、それはブラックだよ。

あなたのその「がんばり」が、職場でパンデミックを生み出してしまうのだよ。

・・・と思うんですが、甘いの?

甘いんだろうか。

具合が悪いなら医者に行こう。

調子が悪いなら休もう。

他人に迷惑をかけないってのも、おとなの責任じゃなかろうか。

ふつふつと、そう思う今日このごろです。







●なんかこれ

愚痴ですね。

ぐう。

では、またね。。。



【31/01/2018 03:58】 島流し生活2008~ | Comments (0)

寒い・・・

●冬ごもり中です

寒いよ~。

なんだかもう、ダメダメの週末。

いろいろやろうと思っていたのに、結局グダグダ(笑)。

身動きがとれないほど着ぶくれて、そのせいで余計に何もしない・・・(汗)。

「ぬくぬくコタツでまるくなる猫」が理想、かもしれません。

人間として、それってどうよ?



●運動しろよ!

って、怒られそうですけど。

そう、動けば温かい。

それが身体にいいことだってのも、わかってますけど。

・・・でもさ、所詮、超インドア派ってのはダメなのよ。

うちでごろごろ、うだうだ、動かずにPCで遊んだり本を読んだり。

そういうのが、いちばん好き。

なによりの週末の余暇なんですもの。

身体を動かすのは楽しくないし、というか苦痛だけど、

「まったくやらないってわけにもいかないから、しょうがなく、必要最低限はこなす」

んですもの(笑)。

個人の嗜好の問題だと思ってますが、世間では、

「ものぐさ、ダメ人間」

のレッテルを貼られますね・・・(汗)。



●ガラリと

変わりますが、アルジェリア情勢。

アルジェリア人質、なお多数か…邦人含む情報も

緊迫した状態が続いていますね。

気になって日に何度もニュースをチェックしてますが、続報がなかなか入って来ない。

何がどうなっているのか、いつまで経っても情報が錯綜しているのがもどかしい。

「日本の政府は、この手の危機対応が苦手だから・・・」

というのは、今のところ、今回は当てはまらない気がしています。

同じく人質をとられているイギリスもアメリカも、情勢が不透明でイライラしてるようだから。

武装勢力と軍 緊迫の状況続く

途上国での資源関連の巨大プロジェクトと、国際資本。

「よくある話」だけど、リスクも相当なものがあります。

何かあれば、こんな風に、外国人が巻き込まれてしまうことも珍しくない。

人質となった人たちがすべて、無事であることを祈るばかりです。



●姫。

更新してます。

いよいよ、海へ。


【19/01/2013 23:02】 島流し生活2008~ | Comments (0)

おやすみなさい・・・(汗)

●サイト

更新しています。

それ以外は・・・何も出来てなくってごめんなさい。

見舞いのお言葉をたくさん、本当にありがとうございました。

なんか体調不良の泣きごとばっかりのブログで、本当に申し訳ないです。

※間違ってもわたしはか弱い、儚げなタイプじゃないのですが。

が、がんばって治すぞ~。

ふぁいと~、いっぱぁ~つ!(笑)



●北海道から北陸まで

相変わらず、強い寒気の影響でものすごく寒いようですね。

雪もいっぱい降ってるみたい。

どうぞ、みなさま、お大事に。。。


【08/01/2013 23:17】 島流し生活2008~ | Comments (0)

発熱中(爆)

●どういうわけか

今朝から発熱してます・・・(汗)。

悪寒でぷるぷる、ぞわぞわ、うるうる。

顔が火照るのに、手足が寒い。

かと思うと、身体の中心が冷えてる感覚なのに、指先ぽっかぽか。

ヒーター要らずで、エコといえばエコ・・・?(笑)

「な、なに~?」

あんまり熱を出すほうじゃないんですけど、ふだんの体温が低いので、発熱するとわりとしんどい。

「・・・知恵熱?」

とか何とか、バカなことをほざいてますが、おかしい。

先日とうとう湯たんぽデビューしたわたしですが、今は湯たんぽなしでも、布団が燃えるよう(爆)。

圧倒的に変です・・・(汗)。



●そんなわけで

微妙にダウン中。

食欲も減退中ですが、そのわりには、お雑煮つくったしなあ(苦笑)。

(いっそ1週間くらい食べなくてもいいくらい、余分なカロリーありますけどね。ううう。)

とにかくノロやインフルだと困るので、安静にしております。

レビューも書きかけだし、お茶会レポも途中のまんま。

メールや拍手コメントのお礼も、かなりバックログがたまってます(汗)。

本当に、情けない。

みなさま、どうかわたしみたいな目に遭いませんように。

お大事にお過ごしください。。。


【07/01/2013 23:04】 島流し生活2008~ | Comments (0)

いろいろバタバタで(汗)

●ここ数日

雑事に追われて、なんだかバタバタ。

そのせいで、うちにいるのに半ばネット落ち状態です。

(要するに、PCの前にいないってだけのことですが。)

生産性の伴わない忙しさなので、あんまり楽しくないです・・・(苦笑)。

サイト&ブログ更新、焦らしてるつもりはないんですよ。

お待たせして、ホントごめんなさい。

あ、もちろん、元気は元気なのです。

ただ・・・そういえば、冬の定番「かゆかゆ病」が発症。

例年より早く始まったのが、ショックといえばショックだったなあ。

乾燥性皮膚炎とかなんとかいうヤツですが、これがもう、痒いのなんのって(涙)。

「かゆい! かゆいよ~」(悶絶)

七転八倒とは、まさにこのこと。

(傍から見ると滑稽ですが、本人には深刻な悩みなのよ~。)

全身ベッタベタにメンソレータムADなどを塗りたくりますが、効かないときもありますね。

かかない、というのも辛い。

そのせいで、じっとしていられない・・・ってのはあるかも(汗)。

痛みよりも、かゆみのほうが我慢するのが辛いのは、何故でしょうね。

ああ、やだやだ~。

・・・以上、グチでした。



●一応ここに

唐突ですが、歌舞伎ネタ。

※この間のお茶会でも判明したのですが、歌舞伎好きは意外と?多いのですね。嬉しいなあ。

新・歌舞伎座のこけら落とし興行、4月の演目を並べておきます。

4月2日~28日まで。

第一部(午前11時~)

「鶴寿千歳」

  藤十郎、魁春、染五郎、團十郎

「お祭り」

  三津五郎、橋之助、彌十郎、獅童、勘九郎、福助、扇雀、七之助

「熊谷陣屋」

  吉右衛門、仁左衛門、玉三郎、菊之助、又五郎、歌六

第二部(午後2時40分~)

「弁天娘女男白浪」(いわゆる白浪五人男)

  弁天小僧=菊五郎、南郷力丸=左團次、赤星十三郎=時蔵、忠信利平=三津五郎、日本駄右衛門=團十郎

「忍夜恋曲者」

  玉三郎、松緑

第三部(午後6時10分~)

「盛綱陣屋」

  仁左衛門、吉右衛門、我當、時蔵、芝雀、翫雀、橋之助

「勧進帳」

  弁慶=幸四郎、富樫=菊五郎、義経=梅玉、染五郎、松緑、勘九郎、左團次

詳しくは、こちらで>>

http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/kabukiza_5th.html

空前の豪華キャスト。

とはいえ、一日3回の慌ただしい公演。

要するに、一枚のチケットで見られる芝居の数を減らしてるわけですが、その割にはお値段は変わらず。

というか、むしろ高くなってるんじゃ・・・(汗)。

一等席=20000円
二等席=15000円
三階A席=6000円
三階B席=4000円

買えるお値段のチケットが手に入るかどうか、正直わかりませんが。

行くとしたら・・・したら・・・うむむ~。

5月、6月もあるのでアレですが、昼と夜、できれば見たいなあ。

さて、どうしたものか。

4月分のチケットの先行発売は、2月初旬。

ゆす茶会メンバーズで歌舞伎を見たい皆様、ご連絡お待ちしています(笑)。


【06/01/2013 22:11】 島流し生活2008~ | Comments (0)

ちょこっと帰省中

●ちんまりと

正月を、小鳥さんのマンションで迎えたわけですが。

やはりなんというか、義理もいろいろありまして、少し帰省することになりました。

お正月の準備を手伝わなかったため、両親はご機嫌ななめ(汗)。

微妙に冷たいというか、針のむしろです。

・・・しばらくはゴマすりに終始し、おとなしく過ごそうかと思います・・・(苦笑)。



●そのため

半ばネット落ち・・・かも。

実家に残して来たPCが使えるかどうか、試してみるところから始めます。

(父親のPCを借りれば良いのですが、それもまたちょっと面倒で。)

※メールやコメントは拝見できます。



●それでは

えっと、お茶会レポート、中途半端でごめんなさい。

エレナ姫の続きも、ああ・・・ごめんなさい(汗)。

ちょっとだけお待ちくださいませ。


【03/01/2013 01:05】 島流し生活2008~ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。