Second unanimous AL MVP! ヾ(*´∀`*)ノ

●朝から

いいニュースだったなあ。

ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ










二度目のMVP。

二度目の満票。

史上初。

当然・・・とはいうものの、やっぱり凄い。

Out of this world.

Well deserved.

スケールが違う。

そして、かわいい。

(´∀`σ)σ






●そして・・・

野球のためなら何でもできる、どれだけでも頑張れる。

努力も犠牲も厭うことなく、目的のために邁進する。

―――そういう大谷翔平くんの偉大さを尻目に、ですね。

「すごいなあ」

心から尊敬しつつ、ダメなわたしは食べてしまふ。

(((((((;´д`)))))))

カップヌードル 謎肉まみれ

自堕落でもうね、ダメダメです。

だけど謎肉には弱い。

弱いんだよー。

( ;∀;)

秋冬の謎肉祭り、何年ぶりでしょうか。

コロナで途絶えてしまっていたので、復活はうれしい。

あかん。






●ねむい・・・

では、またね。。。



【18/11/2023 00:54】 スポーツ | CM (-)

まさに寒露

●今日は

二十四節気でいう 「寒露」 だそうです。

ネットで拾った説明によれば、


「寒露(かんろ)とは、夜が長くなり、露がつめたく感じられるころ。朝晩の冷え込みはきつくなりますが、空気が澄んだ晴れの過ごしやすい日が多くなります。夜空を見上げると、より美しくきれいに輝く月が見られます。」



とのこと。

まさに、そのとおりの一日でした。

(((((((;´д`)))))))



二十四節気のタームが、実際の気候とマッチするのは珍しい。

ホント、あんまり例がない気がします。

だって一日、さむかった~。

ひゅるる。

(((((((;´д`)))))))

ほとんど晴れることがなく、午後からは小に(今も降ってる)。

日が差さないので、が咲かない。

かろうじて咲いてくれてるのは、トレニアぐらい。

※PWのスーパートレニアカタリーナ。

朝はいつも庭に出ておに挨拶(水やり)しますけど、なんかね、

「いやあ、冷えるねえ。さむいけど大丈夫?」

とか話しかけちゃうもの(汗)。

薔薇のつぼみがいっぱいありますけど、かわいそうで。

(((((((;´д`)))))))



室内にいると、そらもう冷えました。

極端から極端に走るわたし的には、いきなり寒露。

まさに寒露。

ぐう。

_(_"_;)_

引っ張り出してきたヒートテックの長袖Tシャツに、ヒートテックのひざ掛け。

うはは。

暑がりのくせに、笑っちゃうぜ。

明日はもっと冷えるって?

あぐ。






ラグビー

がっくり。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231008/k10014219331000.html

ものすごく残念。

でも、おつかれさまでした。

健闘はきっと次につながる。

(ρ_;)。。。






●名残りの曼殊沙華

さすがにもう咲いてませんけど、ほら。

ちょっと前まではこんな感じ。

今となっては、すでになつかしい。



DSC_8827mm_20231006.jpg



HORIZON_0001_BURST20230926064520992_COVERmm_20231006.jpg



DSC_8830mm_20231006.jpg



DSC_8788mm_20231006.jpg



では、またね。。。


【08/10/2023 22:27】 スポーツ | CM (-)

オオタニサーン!ヽ(*´∀`*)ノ 再び

●とにかく

ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ

素晴らしい。

そうなると思ってはいたけど、それでもとてもうれしい。

超しゅごい。

(//∇//)

大谷翔平 大リーグでホームラン王を獲得

年寄りの昔話になっちゃうかもしれないけど、でも。

ちょっと前までは、考えられなかった。

日本人選手がメジャーに行って、他の誰よりもたくさんホームランを打つ。

―――いやあ、ないない。

体格的にも、精神的にも、技術的にも無理でしょ。

やっぱり 「あっちの人」 には及ばないって。

そういう考えが常識、でした。

そういうもの、でした。

マンガや映画にそういうストーリーを描いたら、失笑される。

非現実的すぎて、願望の暴走っていわれる。

そういう時代が長くあったと思います。

でも、大谷くんが変えた。

ときには常識が足枷になると証明してみせた。

(^~^;)



世の中そういうもん、に逆らい続けるのが彼の人生です(笑)。

ここまでできればスゴイ、に彼は満足しない。

頑固というか、その精神力のタフさよ。

高校生で本気でメジャーに行こうとしてた。

プロになっても二刀流にこだわり続けた。

日本で実力を発揮して、若くしてアメリカに渡ってさえ、

「投手に専念すればいいのに」
「打者に専念すればいいのに」

言われ続けた。

というか、今なお言われてますね。

おそらく一生ずっと言われるんだろうな。

(^~^;)



彼は自分に制限をかけない。

無理だ、とは絶対に思わない。

それがマイナスに働くこともあるけど、それでも。

やりたいことを、やりたいようにやってる。

そのために超人的な努力をする。

投げて打って、おまけに走る走る。

そのせいでふつうの倍、消耗する。

ケガのリスクも倍、三倍になる。

消耗の激しさから、キャリアが長くもたない可能性もある。

前人未到の道を歩むということは、約束された未来はないってことだ。

どこかで崖に落ちて、二刀流は無理だった、という最初の例になるかもしれない。

でもさ、今までの彼の記録。

見ればわかるけど、とっくに 「二刀流挑戦は失敗だった」 とはいえないレベルです。

すでに達成したことだけで、十分に成功した・・・といえるぐらい。

それでも本人にはたぶん、まだまだでしょう。

未来は無限大。

未来は自分次第。

本当にそう思っているんだろうな。



大谷くんを見てると、自分の感覚が古くてちっぽけだと気づきます。

常識に縛られていると痛感します。

意識を変えるのは容易ではない。

でも、応援したいんだよ(笑)。

野手専念なら50本、60本打てるとか。

投手に専念してサイ・ヤング賞とろうよとか。

そういう従来の価値観にとらわれない(ようにしたい)。

彼の人生を勝手にジャッジしないファンでありたい、と思います。

むずかしいけど。



イチローくんが引退会見で、大谷くんを評して、

「世界一の選手にならなくちゃいけない」

「サイ・ヤング賞とホームラン王を取ったら・・・? そんなこと考えること
すらできないですよ。でも、翔平はその想像をさせるじゃないですか」

とか、いってた。

その時点の大谷くんはケガもあって成績が振るわず、

「なにをおっしゃる、またまた~」

みたいに受け止められた。

イチローくんの言葉を真に受けた人間が、どれだけいたのか。

でも。

今になってみれば、イチローくんは当然のことをいってたんだとわかる。

常識に縛られていたわたしたちが、常識を超える発想ができてなかった。

で、今年の大谷くんを見るかぎり、

イチローくんの想像すら超えてくるのでは・・・?」

とね、思わせてくれた。

ケガで離脱する前までは、ね。

(^~^;)



二度目のひじの手術。

移籍か残留か、人生を賭けた選択もこれから。

でもたぶん大谷翔平は、今度も想像を超えてくるんだろうな。

そういう人だから。



では、またね。。。



【02/10/2023 23:21】 スポーツ | CM (-)

へろへろりん。。。ι(´Д`υ)アツィー

●昨日は

あれ、おとといか。

どっちでもいいけど、ショックで倒れそうになったよ。

( ;∀;)

大谷翔平くんの右ひじ靱帯損傷。

マジか。

一日、立ち直れなかった。

めまいがした。

悲しいとともに、なんというか、怒りも。

どこに向けたらいいのかわからない憤りです。

泣く。

(((((((;´д`)))))))



死ぬほど衝撃だったけど、でも驚きはない。

認めたかないが、そりゃそうなるよな、とすら思った。

だって今年はWBCからずっと、フル回転です。

エンジェルズの主な選手の中でも、いちばん休みが少ない。

どんな鋼の身体を持っていたとしても、限度を超えてる。

そりゃ疲労もたまる。

そりゃケガもする。

そりゃ・・・でも。

球団が選手の健康管理を、きっちりしてなかった。

度を過ぎた放任主義と、商業的な思惑もある。

責任は重い。

それはそうなんだけど、同時に。

いないんだろうな、とも思う。

かつての栗山監督みたいに、大谷くんがどう抗議しようと、

「翔平、おまえは休め。今日は出さない」

断固としてそういえる存在が。

今のエンジェルズにとって、大谷くんはいちばんのドル箱だ。

かつての日本ハムと同じように、彼を出すか出さないか。

観客の入りに大きく影響する。

本人が試合に出たがる以上、NOをいうのは難しいでしょう。

ねえ。



同時に、憤りは彼に対してもある。

身体は資本であり、商売道具でもある。

みずからの身体をなぜもっと大事にできないのか、とは思う。

おとななんだから、プロなんだから。

ヾ(´▽`;)ゝ

彼が 「大丈夫です。出られます」 と常にいう、ってのはファンはみんな知ってる。

究極の野球人間で、いつも試合に出たくてしょうがない人だ。

どこか痛いとか疲れたとか、休みたいとか、自分からはいわない系。

それをいうときは、本当にまずい事態になってる。

でも、でも。

ずっと野球をやりたいなら、野球をやらない日も必要だ。

まだまだいけると思っても、あえて休息を選ぶことも必要だ。

頭のいい彼なら、わからないはずがない。

なのに、なんで休まないの。

なんで自分をもっと大事にしてくれないの。

身体が悲鳴を上げてるなら、聞いてよ。

自分を大事にするのは、自分を甘やかすこととは違うよ。

適切な自己管理を、なんでしない。

そういうフラストレーションは、正直あるなあ。

|||(-_-;)||||||

まあ、ただのおばちゃんの愚痴だけど。



重傷でありませんように。

早く治りますように。

彼の目指す高みへの道のりを、あまり妨げませんように。

頼むからもっと自分を大事にしてくれ。



では、またね。。。


【26/08/2023 00:59】 スポーツ | CM (-)

超なおエ

●超なおエ

今さらではあるけど、ホント今さらだけど。

知ってたし。

驚きはしないけど、でも。

それでもいいたい。

あんましだ。

あんまりだよー。

がっかりすぎて、言葉もねえ。

(((((((;´д`)))))))

エンゼルス166年ぶり屈辱の敗戦 大谷満塁HR&三重殺でも勝てず



って、エンジェルズの話です。

メジャーリーグの球団だよね?

MVPを獲るような超一流の選手が複数いるよね?

こないだけっこうがんばって補強したよね。

で、あのていたらくは何なの。

ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

なんでこうなった。

ああ脱力。







大谷くんが暫定ホームラン王(投手だけど)。

それどころか、三冠王すらありえなくない打撃成績(投手だけど)。

その彼がいいところで満塁ホームラン打って、それでも終盤で逆転されるって。

うそでしょ。

かなしすぎる。

延長戦、びっくりトリプルプレー(三重殺)が飛び出した。

こりゃもう負けるかなってタイミングでの好守備。

落ち込んでいたファンは大盛り上がり。

ベンチの士気もぐん!と上がったはずだ。

よし、いい流れだ。

さあ逆転だ!

―――からの、結局ボコスカ打たれて負けるって。

エンジェルズというチームっていったい。。。

( ;∀;)



なんだかさー。

MLBレギュラーシーズンの試合って、一年に162試合もあるのね。

どんだけ強いチームでも、勝ったり負けたりする。

そういうもの。

勝つのも負けるのもルーティン。

どんだけ惜しい試合でも、どんだけみっともない試合でも。

一敗は一敗だ。

切り替えていこう。

―――いや、理屈はそうなんだけどさ。

そんなのは知ってるけどさ。

だけどそれでも、どういうわけかあるのよ。

落としてはいけないゲーム。

何がなんでも踏ん張らないといけないゲーム。

それを、ぽろぽろと簡単に落とすからなあ。

相手が上手だったというより、自ら墓穴を掘って。

|||(-_-;)||||||

ただの一敗と、ただの一敗とはいえない一敗。

しょうがないって思える一敗と、気持ちを挫く一敗。

そういう試合で勝てるかどうか。

一流のチームとその他を分けるのは、たぶんそこです。



大谷翔平くんが活躍するのは、もちろんうれしい。

でもさ、彼は個人記録のために野球やってるんじゃないのよ。

チームが勝てないんじゃなあ。

これじゃ無理じゃないの。

大谷くんをキープできるとは思えない。

「これは移籍ですね・・・」

そう思わせる試合でした。

(ρ_;)。。。






●さて

毎日あいかわらず暑いです。

ι(´Д`υ)アツィー

朝の8時から30度を超えてました。

いい加減にしてー。

(((((((;´д`)))))))

はらほれひろ。

_(_"_;)_バッタリ



www19aug2023a.jpg



では、またね。。。



【20/08/2023 00:17】 スポーツ | CM (-)

ふう。

●準々決勝で

あたっちゃうんですね。

仙台育英と花巻東。

なんでだよ。

ひどい。

(((((((;´д`)))))))

どちらかは早々に姿を消してしまう。

あんまりだよなあ。

もっと上の、最後の最後で見たかった対戦です。

「もったいない」

という言葉が頭をよぎって、その次の瞬間。

ふと思い出すマンガのセリフがあります。

「なんですか? じゃあアナタは、もったいない高校生と
もったいなくない高校生がいるっていうんですか?」
(意訳)

なんとも鋭い、風刺のきいたセリフですよね。

甲子園の空に笑え!」 という、川原泉の不朽の名作から。

少女マンガです。
※とっても昭和です。
※コメディです。

たしかに、そうだ。

大会屈指の好カードが早くも実現することに、

「あー、もったいない」

ってつい、思ってしまいがちです。

冷静に考えたら、なんとなく変な話だ。

高校生の部活動に、よけいな価値がついちゃってる。

それをあたりまえだと思ってたのに、ね。

上記マンガのおかげで、その危うさに気づいた。

もったいなくない高校生なんか、いるわけない。

―――って、うはは。

わたしにとって当時の川原泉はほぼ、神がかってました。

(^~^;)

ま、昔の話です。

同意してくれるひとは少ないけど。










●ハワイの山火事

1週間たって、まだ延焼してるそうです。

恐ろしすぎる。

物騒なたとえですけど、映像を見るかぎり、

「戦争・・・?」

空襲の後の街とか、そういうふうに見えちゃう。

どんだけひどい火災だったのか。

山火事(自然災害)の痕、とは思えないぐらい。

極度に乾燥してた、つよい風が吹いていた。

いまだに雨は降らない。

要素はいろいろあるけど、サイレンが鳴らなかった・・・?

壊れてたわけではないようだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/24817244/

「津波警報とまちがえて山に向かって逃げる住民が出るから」

という判断でサイレンを鳴らさなかった、という報道も。

マジか。

山に逃げようとしても、吹き下ろしてくる炎を見たら、さすがに足が止まるのでは。

よくわからない。

いずれにしても、早く鎮火しますように。

被害者の安否確認が進みますように。

被災者のみなさんの無事を祈ります。






●どうでも

いいことですが、エアコンが壊れそう。

在宅勤務用の部屋の古いエアコン、変な音がします。

やばい。

買い替えは前から考えてたけど、いよいよかあ。

ヾ(´▽`;)ゝ

工事の手配がめんどくさいねえ。



では、またね。。。


【18/08/2023 00:07】 スポーツ | CM (-)

おめでとう! ヽ(*´∀`*)ノ

●これには

びっくり!

ヽ(*´∀`*)ノ

https://www.oricon.co.jp/news/2289857/

わお。

おめでとうございます♪

ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ

そういう年齢だよなあ。

そっかそっか。

いっさいマスコミにすっぱ抜かれてないって、カッコいい。

(//∇//)

今の願いはただひとつ。

下劣でモラルの欠片もない芸能レポーターが、彼と配偶者を追い回しませんように。

盗撮とかスクープとか、要らないから。

マジほうっておいてあげて。



で、同い年の大谷翔平くんも、ぜひ。

ぜひ、いいひとと結婚してほしい。

(´艸`*)

貪欲に上を目指して、やりたいことをやって、どんどん幸せになってほしい。

―――おばちゃん、勝手にそう祈る(笑)。

ヾ(´▽`;)ゝ






●おっと

藤井聡太くんも、着々といってますね。

藤井七冠「王座」挑戦決める 史上初の「八冠」独占目指す

こちらも、前人未到の領域へ。

がんばれ、がんばれ。

なお>>

大天才☆羽生善治のファンとしては、いっておきたい(笑)。

史上初の記録がかかってる、というと

「なるほど、あの天下の羽生さんですら達成してないのか」

とか、なんか誤解する人がいるかもしれない。

それはいやだなー。

(^~^;)

羽生さんの全盛期には、なかったんです叡王戦。

叡王戦のスタートが2015年、タイトル戦への昇格が2017年。

羽生さんが七冠を達成したのが1996年。

うにょ。

羽生さんが一度も叡王になってないのは事実。

だけどもし彼の全盛期に叡王戦があったら、勝ってたかもしれないよね?

コンピュータ将棋には強かったから。

(((((((;´д`)))))))

存在しなかったタイトルを獲れるわけない。

と、羽生信者は思うわけです。

たは。






●ついでに・・・

これはかわいい。

うん。

「VIVANT」“ドラム”が“チンギス”と笑顔の2ショット

ちょっとなごんだ。

(//∇//)



では、またね。。。



【05/08/2023 00:46】 スポーツ | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。