さっむ!

●なんか

いきなり冷えましたねえ。

(((((((;´д`)))))))

先週というか、ほんの数日前まではTシャツでいけた。

冷房すらつけてたかも。

―――そんな気がするけど、うむむ。

この数日でガラッと空気が変わりました。

今日は完全に冬の服でした。

長袖プルオーバー、セーター、薄手だけどトレンチコート。

なんだよこれ(笑)。

(^~^;)



www12nov2023b.jpg



www12nov2023a.jpg



www12nov2023c.png



この数日、実は京都にいました。

激混み、まあそれは想像してた。

紅葉にはまだちょっと早い、それもなんとなく予測してた。

史上最悪のクソ暑い夏があれだけ延々と続いたものね。

ただ、気温の急変。

天気予報でわかっていても、驚きでした。

まったくね。

ヾ(´▽`;)ゝ

※11月の半ばだと思えば、まあ当然なんですけど。



では、またね。。。



【12/11/2023 23:57】 気象・自然 | CM (-)

重陽ですが

●なんだか

眠くてへろへろです。

とにかく疲れた。

はともかく、金曜日は涼しかった。

最高気温が24.5度って、感動的。

エアコンいらない、汗かかない。

うそのようだ。

(^~^;)

一日限定らしいけど、それでもほっとしました。

ふう。



www9sep2023a.jpg



www9sep2023b.jpg



うちの植物はいちおう無事でした。

ポーの一族のうちプランターひとつ、強風で棚から落ちてた。

朝、発見してびっくりした。

台風の爪痕はそのくらい。

とはいうものの、まずまず軽傷でした。

ぎっしり根を張った丈夫な(伸び放題の)ポーチュラカ。

横倒しになっても、土が崩れることはなかった。

ふう。

(((((((;´д`)))))))



せっかくの重陽なのですが、うーむ。

何をする気力もない。

でも、菊がいきなりほしくなりました(笑)。

今はマム、とかいわれてますね。

クリサンセマムのマム。

菊と呼ぶよりイメージがいいんでしょうね。

園芸用の品種は、かわいい色合いがいっぱい。

ちょっとほしい。

欲しいものばっかり(汗)。



では、またね。。。



【09/09/2023 02:06】 気象・自然 | CM (-)

遠いまぼろし・・・

●ふう・・・

暑くてあつくてもうね、ダメ(笑)。

体力も気力も、ほぼ消耗しちゃいました。

il|i(p′Д`;)il|i

バテバテのぐだぐだです。

もはや憤るチカラすら残されていない。

でも・・・おかしいでしょ、こんなの。

なんなのこの暑さ。

毎日そういってる気がします。

(^~^;)






●空の写真

少しはの気配がある・・・ような、ないような。

ヾ(´▽`;)ゝ



DSC_7596~3m_20230905

魔界への入り口が見えるような、見えないような。



DSC_7599m_20230905.jpg

夏の雲との雲が縄張り争いをしているような、いないような。



DSC_7552m_20230905.jpg

やっとちょっとでもが降るような、降らないような。



月曜日はちょっとだけ、期待を持った。

ひょっとしたら涼しさが来るんじゃないかって。

でも、それはまちがいでした。

願望が見せたまぼろしでした。

火曜日、ふたたび猛暑が帰って来た。

冗談じゃねえよバカヤロー。

(ρ_;)。。。



では、またね。。。


【06/09/2023 00:07】 気象・自然 | CM (-)

9月になって

●わずかでも

涼しくなるんですかね・・・?

ι(´Д`υ)アツィー

救いはあるのか。

ここまで猛暑に必死で耐えたご褒美は、あるのか。

( ;∀;)

あんまり期待できないよなあ。



www1sep2023f.jpg



www1sep2023g.jpg



www1sep2023a.jpg



週間予報を見ても、感慨はとくにない。

要するに same old, same old だもんなあ。

涼しくなる感じはまったくない。

いっちばん気温が下がる可能性があるのが月曜だけど、それでも30度。

さんじゅうど。。。

ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

それでほっとしちゃう自分がイヤだ。

サイテー。



www1sep2023c.jpg



www1sep2023d.jpg



www1sep2023b.jpg



早く終わらないかなあ。

夏なんて金輪際いらん。






●そして

関東大震災から100年。

100年前の「フェイク画像」 関東大震災でも拡散したデマ

関東大震災100年

いつにも増していろいろな記事が出ていて、端から読んでます。



www1sep2023e.jpg



お恥ずかしいことに、ろくに知らなかったのよ。

震源地がすぐそばにあるってこと。

こんなに身近な出来事だったとは。

漠然と、ぼんやりと、東京の災害だと思ってた。

ニュースで取り上げられたり、教科書に載ってたのはぜんぶ東京の話だから。

祖父から話を聞いたことがあるけど、それも東京のことだった。

他人事感覚だったのかも。

いつ起きてもおかしくない、むしろ起きてないほうがおかしい。

そういわれると、やっぱり怖い。

関係記事は楽しくはないけど、知らないのはもっと怖い。

そういう感じです。



では、またね。。。


【02/09/2023 00:55】 気象・自然 | CM (-)

まんまるの・・・

●部屋から

見えないみたいです。

デカイ窓なのに、角度がよくないのか。

いや、一階だからかなあ。

まんまる満月スーパームーン。

見たいよー。

(((((((;´д`)))))))

うにゅ。

うちは古い木造住宅で、開け閉めにガタピシうるさい雨戸がある。

真夜中それを開けるのは、なんつうか。

ちょっとだけど抵抗がある。

( ;∀;)

別に、ご近所に何かいわれるとか思ってるわけじゃないけど。

でもなんかね。






●このところ

累積疲労でくたくたです。

夏バテか。

仕事中でも、たまに意識が飛ぶ(つまり寝落ち)。

ヤバイ。

(((((((;´д`)))))))

たとえば北海道では、乳牛が熱中症になってると聞きました。

牛乳の生産量がガクンと下がってるって。

極端なケースでは、牛がおなくなりになるらしい。

気の毒すぎる。

人間にとって暑すぎる夏は、動物にとっても試練なんですね。

動物も悲惨だけど、農家さんもそう。

飼料が高騰し、電気代が値上がりしつづけ、なのに出荷量が減る。

ガソリンも容赦なく価格が上がってる。

そのうえ資産である牛までなくすとか、悲劇でしかない。

(なんと暑すぎると、妊娠出産もしにくくなるようです。次世代が育たない。)

農家さんといえば、お米や野菜にも異変が。

暑すぎてコメが育たないとか、野菜がバテて実らないとか。

いわゆる北国で、そういうことが起きてるそうです。

台風だけが敵じゃないのですね。

異常な温暖化というのは、食料自給率にも影響する。

そして農家さんには、

「こんなきびしいビジネス、子どもに継がせたくない」

って人も増えてるらしいです。

悲しすぎる。

(--;)




早く秋になれ。

つか冬になれ。

夜になるとたしかに、秋の虫は聞こえます。

でも、日中33度じゃなあ。

秋はまだ遠い。

では、またね。。。


【01/09/2023 00:53】 気象・自然 | CM (-)

おや?

●今朝は

ほんのすこしだけ、暑さが減った気がします。

涼しいとはいわない、いえない(笑)。

それでも朝から30度ちかくあるんだから。

ι(´Д`υ)アツィー

だけど、くもりがちの空のせいかなあ。

照りつける日差しに灼熱の大地が燃える、そういう感じはない。

朝、ぐったりした植物にいそいで水をやる、あの焦りもない。

もうちょっと穏やかな感じ。

少しだけね。

それでもほっとしました。

(^~^;)

え?

単に、このクソ暑い天気に慣れただけ?

うぐ。

不本意だけど、それはあるかもなあ。

夏のバカヤロー。






●VIVANT

あの展開にはおどろいた。

びっくりした。

ネットの考察が盛り上がるのもわかります。

でも、あれは読めないでしょう。

ふつうの視聴者の想像の範囲を超えている。

(((((((;´д`)))))))

原作のない完全オリジナル脚本って、こうなると強い。

質がいいものであればあるほど、ファンは盛り上がる。

予想もつかない展開にハラハラする。

この先どうなるのか、誰も知らないんだから。

現代のバラバラ視聴トレンドに対抗する、唯一の武器ですよね。

リアルタイム視聴したいと思わせる、そういうクオリティ。

録画しててもなお、リアルタイムで見ちゃうもの。

楽しみ、たのしみ。



では、またね。。。



【28/08/2023 08:50】 気象・自然 | CM (-)

処暑・・・?

●さて

いちおう処暑、だったそうです。

二十四節気のひとつ。

「処暑(しょしょ)とは、厳しい暑さの峠を越した頃です。
朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえて
きます。 暑さが和らぎ、穀物が実り始めます。」

ネットで調べると、こんな感じです。

だが、しかし。

秋田で気温が38度、札幌で史上初の36度越え。

ι(´Д`υ)アツィー

過酷すぎない?

うちのあたりでも余裕で33度オーバー。

・・・いうほど涼しくなってるか?

ヾ(´▽`;)ゝ



おまけに、なんかたまにが降ります。

夜中のは、とくに心臓に悪い。

最悪。

庭の草の心配をしちゃうからです(汗)。

あうう、けっこうひどい降りだ。

やだなあ。

まだやわな小さいひまわりの苗、大丈夫だろうか。

つぶの直撃を受けて、へし折れているかもしれない。

風が強いとそれはそれで、バラの苗が気になります。

ひょろっと背ばかり高くなった新苗、大丈夫だろうか。

安定感があまりよくないから、倒れちゃってるかもしれない。

(ポーチュラカやアメリカンブルー、トレニアは大丈夫。しぶとい。)

あああ、どしゃぶりです。

屋根のあるテラスに移動させておけばよかった。

やだよー。

(((((((;´д`)))))))






●仙台育英

おつかれさまでした。

本当に残念。

神奈川県民だけど、わたしはKの者じゃないから。

連覇を祈っていたんですけどね。

( ;∀;)

それにしても、14時からの決勝戦。

大変だっただろうなあ。

グラウンドはいったい何度あったんだろう。

ぶっ倒れる球児がいなかったから、いいようなものの。

ちょっとね。






●寝よう

疲れた。

夏バテ気味です。

では、またね。。。


【24/08/2023 00:03】 気象・自然 | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。