●日本語の
おもしろいところだ。
(*´∀`*)
今日は、語呂合わせでロックの日。
6月9日だからさ。
それが ロックンロール なのか ロック(鍵) なのか?
(。・_・`。)
っていうと、実はどっちも、らしい(笑)。
Rock でも、Lock でもいいのか。
どっちもありなんだ?
うはは。
L と R の発音のしわけができない故、って。
・・・そういう気もしちゃうね。
ふはは。
あ。
バカにしてるわけじゃないです。
前にも書いたと思いますが、日本人の ラ行 の発音はね?
(英語のアルファベットの発音と比較すると) L でも R でもないのです。
※厳密にいうと、英語と米語でも発音ちがうけど。
日本語のラ行は、英語圏の人にはめったに真似できない、超絶むずかしい音なのだね。
真似ができないどころか、聴き取れないひともいる。
(。・_・`。)
どっちがえらい、ダメってわけじゃないですよね。
「える と あーる の発音ができない/聞き取れない」 とか、コンプレックス持つ必要もない。
言語って、それだけむずかしい。
だからこそおもしろい。
そういう話です。
●というわけで
香藤くん、お誕生日おめでとう。
ロックの日。
シックスナイ・・・うにゃにゃ。
(´艸`*)
それが Rock でも Lock でも、どっちでもいいよ。
つうか、どっちも必要。
どっちも、どっちにせよ、
岩城さんにはなくてはならないって事実は揺らがない。
「Rock solid」 つう言葉もあるぐらい、
岩城さんの人生に不可欠な存在。
そして彼の心を開けるカギを唯一、持ってるひとでもある。
うん。
おめでたい。
おめでとうございます。
●もうひとり
どうしても、お祝いしたい。
大田泰示くん。
日本ハムの超強力な2番バッター。
甲子園での阪神戦でホームラン。
これで、12球団すべてからホームランを放ったことになります。
(珍記録の一種かも?)
それも、自分のお誕生日に。
ウッホ━━━━ヽ(*'∀`*)ノ━━━━イ
なんてすてき。
かっこよすぎる。
ちなみに>>
対
日本ハムでは、巨人時代に、大谷くんからホームランを打ってます(笑)。
巨人のドラフト1位として、高卒でプロ入りした。
ゴジラ松井くんの後継者なんて騒がれて、背番号55をもらった。
でも、なんでしょう。
ひとことでいうと、プレッシャーに潰された、のかなあ。
理由はわからない。
イマイチ伸び悩み、レギュラーになれず、中途半端な成績しか残せなかった。
松井の背番号は、やがて剥奪された。
で、
日本ハムにトレードされた。
2016年、つまり
日本ハムが日本一になった直後のことです。
巨人に、まあ8年たって見限られたわけね。
そこから、彼の復活が始まりました。
ホント、おもしろいもんだと思う。
日本ハムの水というか、「社風」があってたんでしょうね。
めきめき頭角をあらわし、レギュラーのポジションを掴んだ。
外野の守備もいいし、ファンサービスもいいし、なにより豪快な打撃がいい。
巨人の8年間で、打ったホームランが9本。
日本ハムに来て、2年で29本。
今シーズンは今のところ10本だっけ?
(一軍での打席数がまったくちがうから、単純に比較できないかもだけど。)
今年は、今年こそ、20本いってほしいな。
できたらオールスターにも出場させてあげてほしい。
(ライトのポジションで不動の人気の大スターSB柳田くんが、今年はケガで出ないみたいなので。)
人気あるんだよ、ホント。
今年でハムやっと3年目ですが、すでに 「名誉生え抜き」 扱いです(笑)。
ヽ(*´∀`*)ノ
がんばれ、たいし。
誕生日おめでとう。
応援するよ~。
●最後の最後に
昨日は、小鳥さんのお誕生日でした。
おめでとう!!
ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・'°☆ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'°★。.::・
「で、そろそろ後期高齢者になった? 免許、返納する?」
「アホ(爆)」
という会話を交わした。
あは。
では、またね。。。