印象バトンのご回答(みわこさん)

さて、先日苦し紛れにお名前を出した(苦笑)みわこさんが、印象バトンの回答を送ってくださいました♪






●回してくれた方に対しての印象をどうぞ

やってくれる人!
(仕事をバリバリこなすとか、更新とか、ナニとか…)
または、教養と理論に裏打ちされたエロを書けるお嬢様。尊敬☆
(後背位についてあれだけ深い話を聞いたのは初めてでしたv)


●周りから見た自分はどんな人間だと思われていますか?
(5つ述べてください)

・白い
・優しい
・なのにキレやすい
・職場で下ネタ可
・(春抱きに関しては)ハードコア(笑)


●好きな人間性について(5つ述べてください)

・自分を大切にする
・偽らない
・信じる
・平常心
・激しく愛しあう
(これは短大での恩師が人生で最も大切なことのひとつです、と口癖のようにおっしゃっていた言葉です)


●では反対に嫌いなタイプは?

怖いひと

小心者なんです(;_;)


●自分がこうなりたいと思う理想像がありますか?

豪放磊落


●自分の事を慕ってくれる人に叫んでください

ありがとvうれしいです!チュッvv


●そんな大好きなひとにバトンタッチ5名

回す方がいませんのでここでストップですv



初めてバトンに回答しました。
回していただきありがとうございましたm(_ _)m
とてもうれしかったですvvv
でもあまりエロくなりませんでしたね(←そういうのじゃないから)

初めてサイトにお邪魔したときの第一印象は「期待の大型春抱き字書きさん」でした。(なんか偉そうですね、私(苦笑))
今では日参するほどで、すっかり大ファンになりました。
参加させていただきありがとうございました。





みわこさん、お忙しいところ、丁寧なご回答をありがとうございました。わたし的には・・・あの~・・・後背位ですか(爆)。

あのね? 大阪のどっかのカラオケボックスで、たぎる情熱と確信をもって、自信たっぷりに男同士のセックスにおける体位と、そのシンボリズムについて熱弁をふるう人に遭遇したら、尊敬(爆)なんてしないで、その場ですぐに部屋を飛び出して逃げるほうが懸命です。その後すぐにお祓いをしてもらうと、もっといいかもしれません(笑)。

じゃないと、ハードコアなお嬢さんだと思われてしまいますよ?(笑)

ちなみに、その短大の先生がとても気になります。ひょっとしてその方は、新田祐克というお名前ですか?(笑)

・・・それはともかく。みわこさん、楽しい回答をどうもありがとうございました。いつも熱心なご声援に、たくさんの元気をいただいています。これからもどうぞ、よろしく♪

【22/05/2006 00:03】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (0)

印象バトンのご回答(tenuguiさん)

勝手にご指名してバトンを廻した被害者のおひとり(笑)、tenuguiさんから、いちばん乗りでバトンのご回答をいただきました。早速ここにアップしますね。

tenuguiさん、お忙しいところありがとうございました♪ わたしへの印象は・・・誉めすぎだと思うけど(笑)、嬉しいですよv





§回してくれた方の印象§

芸術性に長けてる計算高いアーティザン!!もう職人ですよ。
それか、皆の心のサンタクロース(笑)
年中無休で萌えとエロを届けてくれます(笑)
あとはボキャブラリーの泉。
めいさんの作品で知らなかった日本語を発見する事がありますから。

…もしかしたら印象じゃないですかね(苦笑)
すいません(^_^;)


§周りから見た自分5つ§

①薄ら見えるあわよくば精神
②若手芸人っぽいリアクション
(初めて会った気がしないとよく言われます。汗)
③自分の世界を作りがち
④ドの付く不器用者
⑤なんか枯れてる
(落ち着いてるなんて言われますが、要はこういう事でしょうっ!!)


§好きな人間性5つ§

①柔軟な思考回路
②素敵な優しさ
③ボール判定の球をホームランにしちゃう様な勢い
④空気を読むのが上手い
⑤何らかの目標を常に持っている


§嫌いなタイプ§

◎責任を持とうとしない
◎考えようとしない
◎バレなければいいと思っている(時には必要な場合もありますけどね)


§自分の理想像§

縦の物をすぐ横にできる臨機応変さが欲しいです。


§慕ってくれる人に叫ぶ§

この世に無限大のストライクゾーンを持っている人がいたら叫べるかもしれませんが(笑)
もしそんな人がいたら「奇跡の存在」と仰ぎますよ~!!と叫びます(笑)


§次のバトン§

はここでストップしときますね(笑)
回せる程の人脈がないので(笑)


以上でございます。
めいさんの印象の所、春抱き職人って書こうと思ったんですが、響きがエロ過ぎたんで止めときました(笑)
後、質問は都合上勝手に略しちゃいましたm(_ _)m





春抱き職人・・・えろいんですか、これ(笑)。

最後のコメント部分は、おそらくバトン回答の一部ではなくて、わたしへのメッセージだったのだろうと思いますが。とても楽しかったので、これも一緒にアップしてしまいました。許してね。

最後にもう一度。tenuguiさん、ありがとうございました。

【19/05/2006 01:17】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (2)

バトンの続き(苦笑)

こっちの日記の更新、ずっと滞っています・・・。

・・・っていうか、そもそもこの裏日記にどのくらい読者さんがいらっしゃるのか、はなはだギモンだったりします(苦笑)。表の日記もそうですが、カウンタをつけようかなあ、と思うときもあるんですけど。

でもね、サイトのカウンタの数字に踊らされてる(翻弄されてる?)わたしとしては、数字が見えると、きっとすご~く気になってしまうんだろうなあ、と思うわけで・・・。ま、いいや。どうせ辺境日記ですしね(笑)。




仕事、すっごく忙しいです。守秘義務ってのがあるので(あたりまえ)、内容は何も言えないけど。そのうち、もうちょっとお話できるといいなあ。普通の状態であれば、このくらいでめげたりしないんですけど、ここ数週間ずっと、体調がイマイチなんですよね。

何かず~っと微妙にだるくて、熱っぽい日があったと思えば次の日はすっと引いて。もう大丈夫かなと思うと、またじんわりとぶり返したり。どうも、病気ってほどじゃないくせに、怠惰に不健康な感じです(笑)。すっきりしないお天気のせいか、変な風邪が流行っているそうなので、それなのかな??

わたしに会ったことのある不幸な方は(笑)、その図体で何言ってるんだ!・・・って思われるでしょうけど。ま、どうせ、根性がない情けないヤツです。同情されにくいタイプだし(笑)。笑ってやってね?




さて、過日のバトンですが・・・辞退者が出ましたので、追加で以下の方に廻させていただきます(笑)。よろしかったら、お受け取りくださいませ。サイト・ブログをお持ちでない場合は、わたしにメールで回答をお寄せくださると嬉しいです。

●みわこさん
(印象=一見きれいなお嬢さん、でも実態はハードコアで熱い春抱きマニア)
●らむママさん
(印象=美人でかっこいいイケイケお母さん、でも実は人情に厚く涙もろかったりするかも?)

※あくまで印象です。苦情はお受けしません(笑)。

よろしくね♪
【18/05/2006 19:20】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (0)

バトンが回ってきました

まずは表の日記で書いた、『カリブの海賊』(っていうか、無理やり英語のまんまタイトルなんだよね、笑)について。

ご存知なかった方がいらっしゃるようなので、第二作のプロモーションサイトをご紹介しておきますね。よろしかったら、どうぞ(笑)。・・・ちなみに音がしますので、オフィスで見るときなどはお気をつけください。

http://www.disney.co.jp/pirates/




そして、バトンです。LoveSymbol の弓さんから回ってきました(もっともこれは、元を正せば遊楽第のユウさんの仰せのまま、なんですけどね)。案外まじめに、回答しちゃった(笑)。


●回してくれた方に対しての印象をどうぞ

う~ん(笑)。きっぷのいい下町の姉御、とか?(笑) ちょっと違うかな。自分の欲望に忠実なんだけど、ある意味ストイックな殉教者。ちょっと見は小鳥さんかもしれないけど、やっぱり香藤くんだよなあ(笑)。


●周りから見た自分はどんな人間だと思われていますか?
(5つ述べてください)

うそがつけない正直者。
生真面目な(つまらない)優等生。
意地っ張り。
語学の達人、っていうかガイジン(笑)。
(以上すべて、オフの友人のわたし観だと思います。)
ヘタレ甘々ほもえろ字書き。
(これはほぼ『春抱き』関係に限定されます。)


●好きな人間性について5つ述べてください

他人の立場になってものを考えられる。
寛容で、自分の価値観を他人に押しつけない。
本当の意味でのやさしさを持っている。
泰然自若。
豪放磊落で、揺るがない自己を持っている。


●では反対に嫌いなタイプは?

無神経。
無秩序。
無責任。
ありがとうが言えない人。
ごめんなさいが言えない人。


●自分がこうなりたいと思う理想像がありますか?

上記、「好きな人間性」をご参照ください(笑)。


●自分の事を慕ってくれる人に叫んでください

わがままで、甘ったれで、怠惰で、自己中心的なわたしですよ?
そんな奇特な人がいるとは、思えません。
・・・でもいるとしたら、「ありがとうございます」と申し上げたいです。


●そんな大好きなひとにバトンタッチ5名(印象つき)

ようこさん (見た目を裏切る、けっこう攻め気な香藤くん気質)
かりんとうさん (楚々とした常識人に見えますが、実は・・・?)
harumiさん (自己完結型のお嬢さま、笑)
ちづるさん (やわらかな感性)
tenuguiさん (ピチピチ女子大生というのは、世を忍ぶ仮の姿)


こんなもので、いかがでしょうか?

なお、以前もそうでしたが(笑)、サイトをお持ちでない方については、よろしければ回答をメールでお送りくださいね。こちらの日記に順次アップさせていただきます。

【14/05/2006 05:24】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (3)

うさぎの謎

恐れ多くももったいないことに、二度のゆす茶会ではさまざまなお土産(貢ぎ物??)を頂戴しました。なかなか市井では入手できないレアな春抱きグッズも、いろいろ(←オークションなどでは流通してるのかもしれませんが、わたしはあまり詳しくありません)。

みなさま、わたしのヘタレ甘々ほもえろサイトに日参してくださって、いつも丁寧な感想を寄せてくださって。それだけでも十分、ありがたいと思っているのに、こんなふうにしていただくと・・・もう、申し訳なくて、ありがたくて。

本当に、感謝しています。モノも嬉しいけど(笑)、そのお心遣いが、いちばん嬉しいです。

で、中でも特に。謎が解けて嬉しかった(笑)のが、新田先生の情報ペーパー(コピー本)『Youka Nitta Museum Volume 4』でしょうか。2000年7月の日付で、最初のCDのアフレコレポートがありますから、歴史を感じさせます。

春抱きを読んでいて、「これは何? どういうこと? 何か意味があるの??」と疑問をかき立てられることってありますよね。その中でも、わたしがひとつ、長年?気になっていたのが・・・。

岩城さんの寝室に鎮座する うさぎの置物

そう、みなさんとっくにお気づきだと思いますが。『パラドックス・ドッグズ』(←最後のSが濁るのは英語人間のこだわりなので、流してください、笑)で初めて登場する岩城さんの私室には、場違いとしか表現のしようのない、かわいらしいうさぎ(しかもペア)がいるんです。

最初に見たとき、「あ? え? これって・・・?」と目が点になってから今日まで。これが何を意味するのか、ずいぶん考えたよ~(笑)。(いや、あの部屋に掛けてある得体の知れない抽象画も気になったけど、それはまあ、置いておきましょう。)

芸能界ではバリバリ硬派で売っていた(はずの)岩城さんの、潜在的な 受けキャラ素質 人には言えない趣味 女性性の象徴なのか・・・? とかね。(よく考えたら彼がネコだってのは、「潜在的」どころか、寝室が公開されたこの時点では、すでにとっくに!明らかになってるんですけどね。)

・・・で。結局あれは、何かの手違い(笑)だったということが判明しました。あの部屋にうさぎがいる予定は、なかったんですね。な~んだ。

それを知って、そりゃそうだろ~、と納得した反面。不可解なことに、ちょびっとがっかりした自分が存在することに気づきました(爆)。・・・う~ん。わたしの頭の中では、すでに岩城さんとうさぎ、どこかで結びついていたようです。やれやれ。
【08/05/2006 16:14】 春を抱いていた | Comments (0)

フジタ、だあ・・・

ちょっと一言だけ。藤田嗣治の回顧展、やってるんですね~。

お正月休暇に東京駅を(某さまと)ウロウロしていたとき、この展覧会のポスターを見つけたことも思い出しました。いいなあと思ったけれど、春の日本なんて来られるわけないし、と、そのときは思ったんだ(笑)。

http://www.momat.go.jp/Honkan/Foujita/#event

大好きな画家さんなので、終わっちゃう前にぜひとも行きたいな。

と、思った次第です。
【01/05/2006 12:53】 六本木の思い出 | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

04月 | 2006年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。