発送しました♪

●同人誌のお知らせ

えっと、ご報告です。

先週のうちに代金のお振込みをしてくださったみなさま全員に、同人誌「Worship」を発送しました。・・・もちろん、わたしがしたんじゃなくて、孤軍奮闘してる☆ユウさんからの伝言です(笑)。

わたしは、何もしてません・・・。ぐう。

flowers1

本当に長いこと、お待たせしました。本を購入してくださったみなさま全員に感謝を込めて、花束を・・・♪

連絡事項その1☆ 何事もなければ、本は1週間程度でお手元に届くものと思われます。2週間を過ぎても届かない場合は、郵便事故の可能性がありますので、サークルのメルアドにご連絡くださいませ。

※29日以降にお振込みの方については、まだ発送作業が始まってません。お問い合わせは、もう少し待ってくださいね。

連絡事項その2☆ 現時点で、お届け先の連絡をいただいたけれど、お振込みの確認ができない方が1名いらっしゃいます。単にまだ送金をしてない、というのならいいのですが・・・。


●ヴィスタ

マイクロソフトの新しいOS、『ウィンドウズ・ヴィスタ』が発売されましたね~。

テレビなどでデモをみる限りでは、やはり最新テクノロジー☆だけあって、きれいですねえ。動作も早いし、まずまずの評判のようです。(ありきたりとか、値段が高すぎるとか、文句も聞きますけど。) ご興味がおありの方には、この説明がわかりやすいです。

http://www.be.asahi.com/20070127/W16/20070117TBEH0012A.html

BBCニュースでは、珍しくもビル・ゲイツご本人とのインタビューを放送してました。さすが、社運をかけた新製品の世界同時発売となると、御大自ら登場するんですねえ(笑)。・・・もっとも、一部のメディアとおたくが大騒ぎしてるのを除けば、ずいぶん地味なデビューだという気がします(笑)。

http://www.asahi.com/business/update/0130/145.html

【31/01/2007 08:31】 同人誌のご案内 | Comments (0)

とりあえず、すっぽん。

●なんとなく

お花です・・・(笑)。

roses 7

あまり深い意味はないんですが、もうすぐヴァレンタインなので、たまにはろまんちっくな花束もいいかな、と(笑)。


●けったいな

タイトルは、月曜日の真っ昼間の妄想からです(笑)。何のことかって、もちろん、次の「春抱き」CDネタです・・・てへ。

「あのさ、あのさ~」
「うん~?」

小鳥さんは、買ったばかりの新しいおもちゃに夢中で、どうもちょっと上の空でした(笑)。眠かっただけかも、しれないけど。

「昨夜、9巻を読みながら考えたんだけどね?」
「ほえ?」
「次はやっぱり、すっぽんだよねv」
「・・・へ?」
「春抱きCD8」
「・・・(爆)」

小鳥さんの脳裏にはどうやら、『おまえまだ、先週発売の最新CDすら手にしてないだろうに、何言ってんだ』という言葉が浮かんだようですが。そこはオトナなので、あえて指摘はしません(笑)。小鳥、偉い♪ ・・・次のCDって、今までのペースで行ったら、来年の今ごろだよね。

「だって、どう考えても次回のハイライトは、『いい・・・何度でも来い』じゃん?」
「そうだけどさ~」
「うへへ~、岩城さん大開脚~♪ あれがとうとう、モリモリの声で聞けると思うとねえ♪♪ それからそれから、『もう1回くらい大丈夫だ』もあるし~、『そんなところまで、オトナにならなくてもいい』も聞きたいし、それから、香藤くんの『ほら、見てよ!』って逆ギレするとことか・・・(うきうき♪)」
「それ、全部じゃん(爆)」
「・・・あれ?」

どうもわたしは、大好きな9巻ネタになると、ただでさえ脆い理性が死ぬようです(笑)。妄想の暴走を、止められません(爆)。そして話題は、どうしても、わたしが全コミックスの中でもっとも☆愛する「剥奪者」へと・・・。

「でもさ、心配なんだよね~」
「何が?」
「番外編だからって、『剥奪者』飛ばされたらどうしよう」
「・・・う」

小鳥さんはちょっと悩みました。でもまあ、おそらくスルーしないだろう、という結論に達したようです(笑)。

【30/01/2007 07:41】 春を抱いていた | Comments (2)

ようやく!

●まずは

お知らせから♪

お待たせ!の同人誌「Worship」は、どうやら月曜日から順次、発送予定のようです。もう少し、待っていてくださいね。

・・・ようです、というのは。BL僻地に閑居するわたしにはお手伝いできるはずもなく、ひたすら、マリアさまな業務部長☆ユウさんにおまかせだからです。うる。どうやら、超法規的手段で安価な労働力を確保し(笑)、お忙しいスケジュールの合間に梱包・発送準備をしてらっしゃるようです。ありがたくて、思わず合掌。

と、いうわけで。

予定通りならば、そろそろみなさまのお手元に本が届きます。すでにもう、わたしの手を離れてしまってるので、断罪を待つ心境(笑)。気に入ってくださるといいなあ。

お知らせ1>> 感想やコメントは、それぞれ筆者にお願いしますね。みなさまの暖かいお便り、全員!心待ちにしてます(笑)。連絡先は、本の中にあります。

お知らせ2>> 拙作に関しては、感想メールをいただいた方の中から抽選でおひとりに、お話に登場する「えろグッズ」(爆)をプレゼント。イギリスから小包が届いても、周囲の方が怪しまない環境にある方に限ります(笑)。あ、オトナのおもちゃの類ではありません! ごくふつうの食品だよ~(笑)。

ちなみに、今の段階で発送予定の本はほぼ100冊。これが多いのか少ないのか、その世界の基準は不明ですが。でも、わたしたちから見たら、びっくりするくらいの数字です。みなさま、本当にありがとう!


●東京の

同僚が唐突に送りつけてきたのが、これです(笑)。

snacks

なんか、あんまりベタなんですが?(笑) でも、おいしいので文句を言うのはやめよう~っと。


●ブログの

トップ画像を、がらりと雰囲気の違うものにしてみました(笑)。

そう、昨年末ブリュッセルで撮影した、ピエール・マルコリーニのチョコレート菓子です♪ 気持ち、ヴァレンタイン仕様・・・だと、思ってくださると嬉しいです(笑)。

【29/01/2007 01:31】 同人誌のご案内 | Comments (0)

サキの夜

●珍しく(笑)

金曜日の夜は、お友だちとディナーでした。

っていうか、数ヶ月ぶりにK子さんとX氏と和食の夕べ(笑)。日本語をしゃべるための企画・・・とも言います。ハナキンとか、ハナモクとかいう言葉はすでに、とっくの昔に死語かもしれませんが。たまには、やや社交的な生活をしてみるのもいいもんです(笑)。

・・・岩城さんのお誕生日祝い、っていう口実もありましたしね~(←そう思ってたのはわたしだけ)。

仕事の帰りに、ふらふら歩いてレストランに・・・ってのはまあ、一種の左足リハビリ(笑)。もっとも、「そんな遠いとこなんて、めんどくさいから行かな~い」と、ワガママなわたしが言い出しかねないのを危惧したのか、家のすぐそばの店でしたけどね(笑)。

というわけで、ここです。おいしかったよ~。(レストランガイドなんかで絶賛されてる、けっこう話題の店・・・だそうな。)

http://www.saki-food.com/

saki1

やっぱり、どんな場所でもデジカメが手放せないわたしです。手前が、わたしの注文したユズ・バブルというカクテル(笑)。その名の通り、柚子リキュールとプロセッコ・ベース。大葉が入ってたのがアクセントでした。

余談ですが、わたしのかつて書いたお話の中に、この「プロセッコ」は登場してます。どれだか覚えてらっしゃる方は、メールでご応募を!(笑)

saki2

サーモン照り焼き・・・テリヤキって、日本食ビギナーのガイジンに人気のメニューです(笑)。これは、おまかせコースの中の一品。他にもいっぱい、おいしいお料理があったんですが、ほくほく♪食べてて写真を撮ってなかったり・・・(爆)。

saki3

これは、おいしかった(笑)。少々こぶりですが、まともなお寿司でした。ロンドンでは、寿司は今やどこでも食べられますが(笑)、おいしいものを探すのは至難の業です。

【28/01/2007 05:24】 旅★たべもの | Comments (2)

Happy birthday darling...

●あんまりベタで

我ながら、笑っちゃいますが。

岩城しゃん、お誕生日おめでとう♪

roses3

オレンジの薔薇、岩城さんに似合わないかな?(笑)

white roses

じゃあこの、花嫁さんみたいな白い薔薇を♪♪♪

これまでも、これからも、雪が降ろうが槍が降ろうが(←あたったら痛いだろ~)、ずうっと執念深く、暑苦しく、たゆまず休まずに、いつまでもアナタを深~く愛し続けるよ~♪

え、岩城さんがそれを望んでるかアヤシイですって?

何を仰るうさぎさん・・・! 愛は盲目です。一途で、やみくもで、尽きることがありません(笑)。悩んだり、ためらったりしてるヒマはありません。一気に、まっすぐ突進あるのみ。・・・ま、イノシシ年ですしね♪

※まちがっても、宮坂くんと混同しないように(爆)。

ただし、あの立場にわたしが実際に立ったら・・・と考えると、正直ちょっと悩みます(苦笑)。その気のない相手を力でねじ伏せようとするなんて、もちろん人間としてサイテーです。自分がその被害者になることを想像すれば、それははっきりしてますよね。やってはいけないし(そもそも犯罪です)、やっても相手は、絶対に!手に入りません。

だけど、ね~。

ひとり相撲にせよ、脳みそが沸騰するほど思い焦がれていた相手に触れる、千載一遇のチャンスがそこにあったら? それは禁忌で、それをしたらすべてを失う・・・とわかっていても。むしろそれゆえにこそ、すべてをぶち壊してしまいたい、と考えちゃう刹那的な破滅願望って、わからないわけじゃないかも。

あ、めちゃくちゃ脱線しちゃった(笑)。・・・宮坂くんの心情には同情するけど。岩城さんがどれほど目の毒か、わかるけど~(笑)。でも彼の愚かしい行為を弁護する気は、わたしには全然ないよ。


【27/01/2007 01:06】 London Life | Comments (0)

眠い(笑)(追記あり)

すみません・・・眠くてもう、脳みそがまともに動きません(爆)。最近もう、ホント疲れてると無理がきかなくなって・・・うぐぐ。

根性があれば、後ほどまた追記に来ますね。

へろへろ~(笑)


☆ ☆ ☆


追記です。

●連絡事項

同人誌の代金を振り込んでくださったのに(24日付け)、お届け先のご住所の連絡をサンクチュアリのメルアドに送ってない・・・という方はいらっしゃいませんか?

どうぞご確認、お願いしま~す。


●それから

予約以外の通販は、今のところ受けつけていません。同人誌のご案内にも、はっきり書いているとおりです。サンクチュアリのメルアドにそれでも、お申し込みをしてくる方がいらっしゃるんです・・・。(お返事はいっさい返していません。)

わたしたちの同人誌を欲しいと思ってくださるのは、本当に嬉しいのですが。でも一般通販が始まるまで、どうかお待ちくださいね。予約分の通販と発送でいちばん忙しい時期に、事務処理作業が増えてしまうだけなので、どうかお問い合わせや申し込みはご遠慮ください。

よろしくご協力をお願いします!

※念のため申し添えますが、謝罪メールも送らないでね。それだけでまた、サンクチュアリのメルアドが混み合ってしまうので・・・。

失礼な申し上げ方で、ホントごめんなさい。サークルメンバーのキャパには限りがあるので、どうしてもそっけない事務連絡だけになっちゃいます。ご容赦ください。


●サイト更新

しました♪

朝、5時半に起きて作業をしてたわたしって・・・(爆)。(世間では、このくらい早く起きるのが当然、という方もたくさんいらっしゃるかと思いますが。でもわたし、朝ダメなんです。いつも家を出るのが9時すぎなんですもの。・・・あはは;)

ともあれ、岩城さんのお誕生日記念です(笑)。微妙にフライングですが、今やっておかないと、時差のせいで、オフィスにいる間に日本で27日になってしまうので・・・。

ただの甘いほのぼのですが、見ていただけると嬉しいです。このお話のあとは、昨年の「Adored and cherished」(寒椿)になだれ込んだ・・・と思っていただくといいかと思います。って、そういうのはダメかな?(笑)

【26/01/2007 17:04】 同人誌のご案内 | Comments (0)

雪の朝

●朝起きたら

窓の外には、雪。

・・・といっても、積もったというほどの量ではなくて、英語で言うところの「a dusting of snow」ですね。薄い雪化粧、って感じかな。ロンドンで雪は、(寒いわりには)珍しいです。

庭・・・といっても、ホントはわたしのお庭じゃなくて、マンションに隣接する小さな公園なんですけど(笑)。そこには、ふわりと雪をかぶった赤い椿がありました。

いそいそ写真を撮って、さっそくブログのトップ画像にしてみました(笑)。・・・うふ、ちょっと日本の冬みたいね♪ (←安直な自己満足なので、適当に読み流してください。)

それから、雪が降ったあとの不思議なあったかさ(←別に暖かくはないんですけど、降る前のしびれるような寒さよりずっと穏やかですよね)を、ほこほこと実感しながら出勤しました・・・。

こっちは、BBCニュースの視聴者が寄せた、今朝の写真コレクション。とってもきれいなので、見てみてくださいね~。「NEXT」をクリックしていくだけで、写真が切り替わります。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/in_pictures/6293741.stm


●のほほ~ん

と、そんなことを書いてたら、ふと。このブログのカウンタがとっくに20000を超えてることに気がつきました。まだ、カウンタ設置して2月経ってないのに、早いな・・・。


●残業で

家に辿り着いたのは、午後10時45分でした。水曜日の残業も、けっこうイヤかも(笑)。

木曜日の夜は、わりといいんですよね~。何ていうか、「今日のうちになるべくいろいろ片づけて、金曜日はさっさと帰宅しよう♪」などと思ったりするので、ポジティブな気分で仕事できるんです(笑)。

【25/01/2007 09:27】 London Life | Comments (0)

なぜか富士山(追記あり)

追記は、これです・・・ふにゃあ。

http://www.ja-na.com/HM/index.html


☆ ☆ ☆


●うはv

mt fuji

なぜ唐突に「いかにもな富士山」かというと、以下の記事を読んだからです・・・。

http://www.asahi.com/culture/update/0123/014.html

ほら、富士山の写真、やっぱり綺麗なんだもん(笑)。

そういえば、六本木の高層ビルから見える富士山が、わたしの実家(もっとずっと富士山に近いのに~)の2階の窓から見えなくなって、すごーくがっかりしたものです、子供の頃(笑)。そう、近所にどんどん家が建ったからです。

hokusai

こっちはおまけ。なぜか、郷愁を誘う1枚です・・・(笑)。


●もうすぐ

岩城さんのお誕生日ですね♪

あにばーさりー系にはあんまり関心のないわたしなので、最近やっと、この日を覚えました(笑)。(ちなみに星座とか血液型とかにも、イマイチ関心がありません。これほど!暑苦しく溺愛してる相手なのに、ねえ。)

ちなみに干支は・・・去年ふとしたきっかけで岩城さんと香藤くんの干支を調べたら、すごく示唆的だったので、ちょっと気に入ってます(笑)。(たぶんgooブログだったと思うので、もしもご興味がおありでしたら、裏日記を検索してみてくださいね~。)

お誕生日をお祝いするというより、だから。わたしにとっては、ほお、彼もそろそろ40歳近くなってきたじゃないか~、って実感するきっかけですね(笑)。

常連のみなさまはとっくにお気づきだと思いますが、わたしにとって、『春抱き』ご夫婦がちゃんと歳を取っていく(成長する)、ふたりで年月を重ねていく・・・というのは、ものすご~く大切で、意味のあることです。ただのらぶらぶ☆恋人同士ってだけじゃなくて、しっかり根が生えて育ってる愛情に満ちた家族である・・・ってのが、好きなんだ(笑)。(ほもえろ書きですが、睦まじい仲良し☆ほのぼの、を書くのも大好きさ♪)

だってほら、若くてきれいな俳優さんふたりの恋愛・・・ってだけじゃ、おもしろくない(笑)。岩城さんには、歳を重ねる不安(姉さん女房にとって不偏の課題でしょう)とか、堂々たる男盛りを迎えた香藤くんへの喜びと羨望とかライバル意識とか、そ~いうものをいろいろ、感じてほしいです(笑)。

それで、50歳の岩城さんも、還暦の岩城さんも、70歳の岩城さんも見たいですv いくつになっても魔性の人だと思うし、ぽよよ~んと脳みそ沸騰してるでしょうし、その傍らには、渋い!しびれるほどいい男☆の香藤くんがいるはずだから。うっとり・・・。

・・・っていうか。勝手な妄想に浸る前に、ちゃんとお誕生日更新できるんでしょーか・・・。

【24/01/2007 14:16】 London Life | Comments (0)

へろへろ(書き直しました)

●月曜日の

残業は、最低です。というか、わりと哀愁です。それだけで損した気分っていうか、1週間が長く感じられますよね~。(え、わたしだけ?)

よせばいいのに、帰ってきてから一生懸命、サイトの更新作業なんかしていたもので。週末からの累積☆寝不足がたたって、余計に眠いです(爆)。ホント・・・ばか?

とりあえず、執念で(笑)「さしも知らじな」の続きをアップしました。半分意識が寝てたので、不具合がないといいですが。本当に長いこと、放置しておりましたので。きっと誰ももう、どんなお話だったか覚えていらっしゃらないかも・・・(苦笑)。

それから、僕声アネックスも更新してます♪ こちらは、おまけのおまけ?・・・と言ってはバチが当たりそうな、ステキないただきものです。ご覧になってくださると、とても嬉しいな。

・・・力尽きそうなので、とりあえずはこの辺で失礼しますね。早起きする気力があったら、あとで追記を書きに来ます・・・。


☆ ☆ ☆


●寒かった!

これまで、気味悪いくらい、あったかい1月だったんですが。先週は、冬の嵐が吹き荒れて大変でしたけど、基本的に穏やかな暖冬・・・だったのね。

でも月曜日は、っていうか日曜の夜から、急激にきゅーっと冷え込みました。これから数日、もっと気温が下がるそう。日中の気温が5度とか、夜には氷点下とか。そういうほうが「平年なみ」なんですけど、でもちょっとびっくりです。

brighton in storm

写真は、先週のブライトン。普段は穏やかな気候の海沿いのリゾートなんですが、大荒れですね・・・。

そういえば、嵐一過の海岸の仰天ネタ。こっちは南西イングランドのお話です。

http://www.asahi.com/international/update/0123/003.html

http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/devon/6287457.stm

法律的にはたしかに、一定の条件のもと、浜に打ち寄せられた難破船の積み荷は、誰が拾ってもいいことになってるんですけどね。でもそれって、こういうシチュを想定してるわけじゃないだろうと思います。

浅ましいというか、欲望に忠実というか・・・。なんだか、見てはいけない人間の醜い本性を覗いてしまった気分かな。

【23/01/2007 16:08】 同人誌のご案内 | Comments (0)

同人誌通販のお知らせ

●できましたv

同人誌の写真を送っていただいたので、こっそりご覧に入れますね。

わたしが手にするのは、まだちょっと先です。ホンモノを手にするのを、実はものすごく楽しみにしてます(笑)。

dojinshi1

dojinshi2

装丁は、ものすご~くシンプルです。シンプルすぎるくらい?(笑)


●お知らせ

で、ここからはマジメなお知らせです。

この週末の間に、お届け先が日本国外の方を除き、予約をしてくださった方全員に、同人誌「Worship」の通販方法を記載した一斉メールをお送りしました。メールチェックを、よろしくお願いいたします。

※おひとりだけ、メルアド不明で戻ってきてしまう方がいます。予約をしたのにまだメールをもらってない!という方、ご連絡ください。

中には数人、昨年11月20日の締め切りを過ぎていた方もあるのですが・・・事務手続き簡素化のため、今回は特別に予約者扱いにしました。ホント、今回だけだよ~。(一般通販が始まるのを待っていてくださる方に不公平にならないように、しかるべき処理はしてますが。)

※海外に送付先がある方については、追ってメールを差し上げます。

※万が一、送付先が海外の方でメールを受け取った方は、振込みの手続きをせずに、サークルの専用メルアドに直ちにご連絡ください。(あくまで送料の問題なので、予約をした方のお住まいとは関係ありません。)

っていうか、同人誌で海外通販があること自体、スゴイかも(笑)。


●まずは

僭越ですが、サークルのメンバー全員を代表して、予約してくださった、そして長~いこと辛抱強く待ってくださったみなさまに、心から感謝を申し上げます。

さんざんお待たせした上に、あまり安い買い物ではないと思いますが。それでも、返信をいただいたみなさまから、過分のねぎらいのお言葉をいただきました。みなさまのほうこそお忙しいでしょうに、わたしたちのことを気遣ってくださって。

言葉にしきれないくらい、本当に感謝してます。とっても嬉しいです。ありがとうございます!

感謝の気持ちを込めて・・・と、いえるのかどうか(笑)。11月20日以前にご予約をしてくださった方には、おまけのプレゼントがつくそうです。って、わたしのえろ短編ですけど(爆)。詳細は、本が届いてからのお楽しみ・・・?

【22/01/2007 02:13】 同人誌のご案内 | Comments (0)

愚の骨頂

●なんだか

主役が出揃った感じですね。って、来年のアメリカ大統領選挙のこと。久しぶりに、おもしろくなる予感がします。ふふ。

ヒラリー・クリントン(民主党・上院議員)がとうとう出馬を表明して、まあ、真打ち登場!って感じね(笑)。

彼女の場合、人気も知名度も資金力もコネも、他の候補者を大きく引き離してるわけで、事実上、アメリカ史上初の女性大統領に、もっとも近いところにいるからね~。実現するなら、それはホントに楽しみな話なんですけど。

でも、かのクリントン元・大統領の妻というのは、「負の遺産」でもありますよね。ヒラリーが大統領になれば、ファースト・レディならぬファースト・ハズバンド(笑)として、ビル・クリントンがホワイトハウスに返り咲くわけです。

彼は人気のある大統領だったけど、でも、敵も多かった。スキャンダルまみれでどうも信用ならない・・・と思ってるアメリカ人は、けっこういますから。そんな人が「裏口」復活するのを警戒する傾向は、今後強まるでしょうね。

ヒラリー自身も、何と言うか・・・ある意味、「出る杭は打たれる」でもあるんですが。アメリカってとにかく保守的な国だから、ガンガン稼ぐキャリアウーマンで、言いたいことははっきり言うタイプって、嫌われるんだよね~。だから、けっこうな反発が予想されます。

さて、おもしろいのは、出馬表明のタイミング。彼女自身はたぶん、まだまだ公式発表するつもりはなかったろうと、思うけど。

何しろ民主党は今、彗星のごとく現れた新スター、バラク・オバマに夢中です(笑)。ついこの間まで、「誰それ?」だったイリノイ州の上院議員。これがね~、父親がケニヤ人、母親がアメリカ人で、スマートでハンサム、弁舌爽やかな時の人、なんだよね。アメリカじゃ、「初の黒人大統領!?」ってすでに大騒ぎ。

これまでヒラリーの独走だと思われた民主党の候補者レースは、いきなり、オバマ氏の登場で、わからなくなってきました。ヒラリーさんにしてみれば、「冗談じゃない!」ってわけで・・・だから、オバマ氏が立候補を表明した直後に、彼女も名乗りを上げたんでしょうね。

・・・うう、おもしろくなりそうじゃない?

※すっかり忘れてますが(爆)、共和党の候補者もいますよ~。なんだか結局は、女性も黒人も嫌われて、つまんない(安全パイの)共和党候補者が、最終的には選挙に勝つ気も、しないではないです・・・。(そうだったら、ものすご~く面白くない!)

【21/01/2007 06:40】 社会・時事ニュース | Comments (0)

青春のバカヤロウ(追記あり)

●タイトルは

あくまで、気分です。あんまり深い意味はありません・・・(笑)。


●だって~

あまりにも不公平じゃ、ありませんか(号泣)。

わたしがソレを手に入れるのは、どう考えても来週どころか、その翌週なのに。世の中にはもう、「春抱き」CD7を聴いた人がいるんですから。とっくに、タラシ☆香藤くんが岩城さんを手のひらで転がしてコマすところ(←今回いちばん聴きたい個所なのさ)を、もう聴いた人がいるんですから~・・・! ぶう。ばうばう。

どっかの誰かさんは、擬声語ばっかりの意味不明のブログを書いて、ひとり悦に入ってるし・・・いじわる。くすん。・・・というわけで、ムダだと知りつつ叫んでみます。

「インターさん、お願いだから、海外にもCD送ってくださ~い!」

うぐぐ~、日本なんてキライだ~(←八つ当たり)。我泣き濡れて、蟹とたわむる(またかい)。・・・心が狭いので、微妙にいじけモード発動中です(笑)。


●精神状態が

よろしくないので、本日はここまでにしとうございます。・・・って、この古いフレーズの由来がわかる人が、いったい何人いるんでしょう(笑)。

超法規的手段で機嫌がよくなったら、後ほど追記に来ますね・・・。

※わたしがCD聴くまで、チャットやメールでこのネタはタブーです。ご承知おきください。だってわたし、ほら、拗ねちゃうからさ~・・・(のの字、のの字)。


★ ★ ★


追記>> 拗ねるの、やめました♪♪♪

【20/01/2007 12:43】 春を抱いていた | Comments (0)

スモモも桃も

●まずは

キリバンですが、どうやらスルーみたいですね(ひひ~)。ニアピンのご報告はいただいたのですが、今回はピッタリのみと心に決めておりましたので、本当にごめんなさい。残念でした!

それから、「絶対その時間にサイトにいたはずなんですが、カウンタをチェックするのを忘れました」という泣き言メールももらいましたが・・・(爆)。アナタ、そういうのはナシだってば(笑)。

次のキリバン・・・をやるかどうかは、今のところ考え中です(笑)。


●桃の誘惑

先日、某ブログで話題になった、大変ありがたく恐れ多く霊験あらたかな 岩城さんのまあるいお尻 じゃなくて、桃・・・の写真から(爆)。

momo seimei jinja

もちろん、清明神社です。・・・ね、どうですか、このカタチ、サイズ、位置加減ってば。

さぞかし、参拝のみなさんが ねっとり執拗に弄る 撫で回すんでしょうね。だってほら、この聖なる桃(←なんだそりゃ)、ぴかぴか光ってるし。目立つし、どうしても気になる存在でしたから。

・・・バチあたりでごめんなさい! アホな冗談ですから、笑って読み流してくださいませ。


●そしてスモモ

こちらは、「食べ物を表す漢字で、読むのが難しいもの」ランキングです。ちょっと面白かったので、ご紹介しますね。

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/kanji_food/&f=news&LID=news

なるほど、確かに・・・すっごい当て字だから、知らなくちゃどうしようもない、ってのもありますよね~。

【19/01/2007 00:55】 London Life | Comments (0)

ファン心理

●さてさて

このブログのパズルにこっそりはまってるのは、わたしだけではないようです(笑)。何通か、「うっかりはまって・・・」メールを頂いてます。うふふ。

単純な仕組みなので、何度もやっているうちに、ピースの場所を覚えてしまうのがコワイ。お気に入りのピース(人のカタチに見えるやつ、とか)ができてくると、もうヤバイです。手慰みにひとつやると、どうしても次のステージに行きたくなる・・・というのが、案外クセモノ(笑)。・・・そんなにヒマじゃないはず、なんだけどなあ。

※仕事中にやるのは、やめましょう!


●ファン心理

について、最近ちょっと考える機会がありました。そういえば、年頭の東西☆お茶会でも、話題になったなあ。

要するに、アレです(笑)。人によって、ファンゆえの行動も衝動も欲望もちがうし、ちがうからと言って、どっちがより「春抱き」を愛してるか、なんて比較できない・・・という、あたりまえのお話です。

うちのサイトの常連さんも、そうですけど。得てして「春抱き」の場合、ファンの方の年齢層が高いですよね。ってことは、世の中をよくご存知の、酸いも甘いも噛み分けた、大人の女性(←男性ファンにはまだお目にかかったことがありません)が中心、ということです。それだけに、ファン同士のいがみ合いなんてほとんど聞いたことがないし、「どっちがより本気で好きか」なんてバカな発想は、しないように思います(笑)。

でもまあ、ときどき例外はいるもので・・・。(昨年の原画展のときの、わたしの激怒ブログをご記憶の方も、いるかと思います。ああいうの、たま~にあるんですよねえ。)

わたしは別に、誰がどんなふうに「春抱き」を好きでも、それはその人の自由だし、勝手だし、個々の「好き!」という思いに優劣をつけるくらい、愚かしいことはないと思ってます。・・・たぶんみなさんも、そう思ってらっしゃる方がほとんど、じゃないかなあ。

いろいろな方からお便りを、もらいますけど。たとえば、新田先生の作品すべて大好きでしょうがない、という人もいるし、「春抱き」あるいは「僕声」だけに反応してる人もいます(笑)。(最近、「僕声」オンリーの人からもメールをいただくようになりました。) 先生のことをもっと知りたい、近づきたい、自分の存在を知ってもらいたい・・・と切望する人もいれば、作者自身には興味がないよ、という人もいます。声優さんのファンで、「春抱き」CDから入った人もいれば、原作を初回から!リアルタイムで追いかけてる方もいます。

また、「春抱き」あるいは「僕声」の本編がゴスペルで、いっさい批判を受けつけない人もあるし、きついツッコミや冷めたリアクションができる人もいますよね。本編まんまの春抱きご夫婦を溺愛してる人もいれば、本編とは違う方向にキャラクターを動かしたいって人もいます。グッズもね~、とにかく全部!集めないと気がすまないという必殺コレクターもいれば、派生商品はホンモノじゃないから要らない、と考える人もいるんだよねえ。

きっとみなさん、「あ、わたしはそれだ!」「それってどうよ~?」って、お思いになるんじゃないかな?

【18/01/2007 01:15】 春を抱いていた | Comments (0)

150,000ヒット☆

●時差ボケ完全解消には

まだちょっと、時間がかかりそうですが・・・(笑)。

でも、どうしても目が覚めちゃう時間が、週末の午前1時くらいから、午前4時くらいまで、下がってきましたからね~。あともう少しで、ロンドン時間に追いつく?のではないかと思います。

あ~、ねむ・・・(あくび)。

ロンドンは、日中の気温が12度くらい。春の気温ですが、感覚的には生ぬるいですね。でも雨がちで、終始どんよりしてます・・・。


●なんて言ってる場合じゃ

なくって・・・!

16日の午後10時前くらいでしょうか、「ゆすらうめ」のカウンタが15万ヒットを記録しました。サイト開設から1年と3ヶ月です。・・・あっという間でした。

いつも繰り返し、同じことを申し上げてますが。みなさま、いつも本当にありがとうございます。足跡を残してくださる方々の他に、その何倍もの数字の「見えない」常連さんがいらっしゃることは、ふだんからわたしが特に意識していること。そうじゃないと、こんなにカウンタは回らないですものね(笑)。

岩城さんフリークの貴女も、香藤くんラヴの貴女も、それから(最近多い)僕声ファンのみなさんも。こんな小煩い、言いたいことを好き放題言いまくってる自分勝手な管理人のサイトに遊びに来てくれて、本当にありがとう♪

どんなに忙しくてもお話をせっせと書き、性懲りもなくサイトをいじってるのは、みなさんの反応が嬉しいからです。心から、感謝しています。


●虫干しみたいに

写真を、少々アップしてみました(笑)。

あんまり深い意味も、脈絡もありませんが、晴天の横浜を、今なつかしく思い出してます(笑)。どんより曇ったロンドンの冬空と比べると、パラダイスみたいですもん。

yokohama 1

yokohama 2

yokohama 3

いや、ホントにもう。空が突き抜けるように青いってだけで、世界は美しく見えますよね~。

【17/01/2007 00:21】 London Life | Comments (3)

バンコマイシンの怪

●連絡事項 その1

これは、わたしの日本の携帯電話のメルアドを知ってらっしゃる方へのご連絡です。

ご存知の通り、このたび無事にドコモの「ワールドウィング」海外対応機種に変えましたので、ちゃんとロンドンでも携帯メールできます(笑)。実に、素晴らしいです♪ 毎日、仮称☆京介くんの、あどけない写真が届きます。そのたびに、オバサンはとろけてます・・・あははv

でも、メールの問い合わせをいちいちしないといけないので(国際ローミングの場合、iモードが全部有料なので、自動配信じゃないんですね)、お返事が遅くなるかと思います。ご了承くださいね。

え~っと、暗に携帯にメールを送るな、と言ってるわけではありませんからね、決して!(笑) いつでもメールは大歓迎ですから。ただ、1日1回くらいしか、メールチェックしないので・・・。

まあ、ヤフーのメルアドのほうでも、新年のご挨拶のお返事すら滞ってる状態だから、お返事遅いのは同じかも・・・(爆)。

す、すみません~。


●連絡事項 その2

先日、たまたま日本の養鶏農家の苦渋を憂慮したブログを、書きましたが。それはただ純粋に、イギリスでも深刻な問題になりつつある鳥インフルエンザについて、言及しただけです。時事の話題というだけで、他意はありません・・・(笑)。

・・・な、なのに。

「ひょっとして、ましゅまさんの小鳥さんはお病気なのですか」という、お気遣いメールをもらっちゃいました(爆)。

え~っと・・・。うちのえろ小鳥はインフルエンザどころか、ピンピンしてますから(爆)。週末も元気に、遠い恵比寿までぱたぱた飛んで・・・っていうか、鶏じゃないですから(爆)。っていうか、アレは食用じゃないですから~(爆)。

・・・羽でも毟り取ろうとしようもんなら、つつかれて噛みつかれて、逆襲に遭うくらい、ものすごく獰猛な・・・じゃなくて(爆)。とにかく、インフルエンザなんぞでくたばるタマじゃ、ありません。きっぱり。だからご心配、無用です・・・。

あんまりスゴイ深読みに、さすがのわたしも絶句でした(笑)。

【16/01/2007 00:47】 London Life | Comments (0)

BL偏愛の解明(笑)

●自分でも

びっくりするくらい、自堕落な週末を過ごしてます(笑)。

時計にいっさい関係なく、好きなときに起きて、好きなときに食べて、寝て。あとはず~っと、延々とPCと戯れて。ここまで、人間としての基本的パターン(←朝起きて、3食食べて、夜寝る、ってやつです)を無視できるって、我ながらスゴイかも・・・(爆)。

帰省中(逃避行中も含めて)ずっと、規則正しい生活をしていた反動でしょうか(笑)。家族と一緒だったり、旅行中だったりすると、やはり生活は「規則的」になりますものね~。

え、それがあたりまえ?

・・・いや、わかっているつもりですけど。その辺が、ひとり暮らしそろそろ10年目(かな?)の人間の怠惰さ、かもしれません。

※ひとり暮らしでも、もっときちんとしたライフスタイルを保っている方もいっぱいいらっしゃると重々承知していますが、それはさておき。

ひとり暮らしってね~、いいことばかりじゃないんですけど(笑)。っていうか、ちっとも素晴らしいことじゃないと思うけど。でも、誰にも気兼ねしない、誰にも自分の行動を説明しなくていい・・・ってのに慣れちゃうと、そうそうやめられるもんじゃありません(笑)。

帰省中のストレスの一因は、自分ひとりじゃないことだったのかもしれない、と今さら気づいてみたりして。両親を愛していないわけでも、感謝してないわけでも、ないんですけどねえ。


●本日の「ここはどこ?」

クイズ・・・なのかなあ(笑)。休暇中に撮った写真を整理してたら、出てきましたので。

snap en route

「これって!」と思われた方は、回答をメールでどうぞ。名所・旧跡ではありません(たぶん)。なので、西日本の某所近辺に住んでる方にしか、絶対にわからない気がしますけど・・・(笑)。

【15/01/2007 05:14】 書籍・マンガ | Comments (0)

聴いちゃったよ~ (Part 2)

●鳥インフルエンザ

のニュースを聞いて、ちょっと暗い気持ちになりました。

やっぱり日本にも来ちゃったか、という気持ちと。直接被害を受けなくても、これから農家さんは大変だよなあ、という思いと。野鳥相手じゃ、防ぎきれないよなあ、という諦念にも似た実感と。

イギリスでも、事情は大して変わりません。今年はまだですが、それは単に、ウィルスを持った野鳥がまだ渡ってこない、というだけのことでしょう。養鶏農家はイングランドにも多いので、おそらくもう戦々恐々としてるだろうと思います。

食品の安全性・・・というのは、今年の日本でも、すでにだいぶ話題になっていますが。不二家のような人為的な事件とは違って、相手が大自然の場合は、防御にも限界がありますよね。

こういう事件があると、実際に被害を受けた農家やその近隣だけでなく、関連農業ビジネス全体が、煽りを受けたりします。それが、ひょっとしたらいちばん怖いかも。

鳥インフルエンザって、よほどのことがない限り、人間には直接害がないはず。食べるほうも、加熱すれば、まず問題がないはずなんですが。でもどうしても、買い控えが起こったりしますからね。値崩れが起きて、商業的には、大きな打撃になるかもしれません。人間心理は、理屈じゃない・・・サイエンスでは、計れませんからねえ。

被害が広がらないことを、祈るばかり。

※わたし自身は、鶏肉がいちばんの好物なので、「食べたら死ぬ」と警告でもされない限り、全然無頓着に、平気で買い続けると思います(笑)。


●今日のお茶うけは

山陰名物☆元祖「因幡の白うさぎ」でした・・・(笑)。なぜか、ジャスミン茶と一緒に。

京都で、ハードコアM嬢にいただいたものです(笑)。とっても美味しいのですが、ウサギのお目々が・・・。つぶらな赤い瞳が、食べようとするたびに、わたしをじ~っと見つめるんです(爆)。それはもう、哀しそうなまなざしで・・・。あぐぐ。

うっかり、ごめんね、と謝ってから食べてます(笑)。

【14/01/2007 00:05】 春を抱いていた | Comments (0)

しっとり吸いつくような

●あんこ!

・・・が、特に好きだというわけじゃ、ないんですが(笑)。

でもきっと、日本から遠く離れて暮らしてるせいかなあ。こっちでも手に入る洋菓子よりも、日本でしか食べられない和菓子に、愛着を感じます。

先日は、こんなものを衝動買いしました(笑)。

ankodama

そう、芋ようかんで有名な舟和の「あんこ玉」です。ぴかぴかキレイで、いかにも購買欲をそそる美人です(笑)。母上にそそのかされて買ったのですが、結局、数個食べただけでした・・・うぐ。

・・・って、こんなこと書くから、あんこ好きだと思われるのか、あはは(笑)。


●むにむに、ぴたぴた

・・・って、音にするとそんな感じなんですが(笑)。

日本滞在中に、某さまにいただいた「キーボード防塵カバー」の感触のお話です(笑)。

https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103059160

要するに、薄くて柔らかいビニール製のカバーを、愛用のノートPCにかぶせたんですね。

毎日長時間使う以上、ふつうに汚れる・・・という程度なら、そんなものは放置しますが(笑)。何しろわたしの人生、PCを中心に回ってますからね~。食事をするのも、家事も、自宅で仕事をするのも、すべてこのPCのあるエリアでやってます。

そのせいで、パンくずが飛んだり、お茶がこぼれたり、ラーメンの汁がはねたり、そりゃもう・・・ええ(苦笑)。ホントに愛してるのか、と突っ込まれかねないくらい、PCには受難の日々です。・・・とほほ。自宅のPC周りにないものと言ったら、タバコの灰くらいのもんですね(笑)。

というわけで、カバーです。これが、長い爪で引っ掻いたら破れちゃうんじゃないか、と心配になるくらい薄いですが(イギリスには、こんな繊細なものは売ってません)。その分、キーボードにぴたりと吸いつく感じで、実にいい・・・いや、アヤシイ感触(笑)。

・・・なんか、クセになりそうな気が(爆)。


●クセになるといえば

このジグゾーパズルです(笑)。自分で選んだブログのテンプレートに、微妙に自分で、はまってます・・・てへ。

全部で5ステップ、とっくにクリアしたんですが。でもなんだか、ついつい繰り返しやってるような・・・ばか? (小鳥さんも、「・・・ちくしょ~」とぶつぶつ呟きながら、少々はまっているようです。ふふ。)

【13/01/2007 01:51】 London Life | Comments (0)

へろへろ~

●なんとか

遅刻もせず、無事にオフィスにたどり着きました(笑)。

12月22日以来、はじめての出勤です。かなり今さらですが、一応、仕事始め。・・・って書くと、なんだかものすご~く長いこと、ダラダラお休みをしてた感じだよね~。実際には、「あっという間にまた仕事かよ(爆)」、という気分さ・・・ふふ。

今年もよろしう・・・と、それなりに愛嬌を振りまくというか、まあ新年のご挨拶を(今さら)しようと思ってたんですが。わたしの個室の周囲のパートナーたちは、軒並み、国際会議で不在でした(笑)。

な~んだ。拍子抜け、かな・・・(笑)。


●出来心で

ブログのテンプレートを代えました。久しぶりに、よそ様のデザイン・・・っていうか、この製作者さんのテンプレートは大好きで、たいてい1度は使ってます(笑)。(去年よく使ってた、ぶんぶん振り回せるお月さまのシリーズが代表作。)

今回のジグゾーパズル、実際に遊べます。ピースをドラッグして正しい位置でドロップすると、さく!っと実にいい音がします(笑)。・・・うっかりはまって最後までやっちゃったバカも、ここにいます・・・うふ。

で、最初のパズルをクリアすると、次のステージに行くらしい(爆)。なんか、仕事の合間にちょこちょこいじってそうな気がします・・・あわわ。


●バカにもほどがある

と、思いますが。時差ボケで眠れないのを口実に、サイトの更新をしました♪ なんだかものすご~く久しぶりに、僕声アネックスをいじったんだね(笑)。

・・・このページ、最近ずっと放置されていたので(爆)。インデックスのページの壁紙が、紅葉の横浜の写真でした。いくらなんでも、時期はずれにも程があるだろう、と自分でツッコミ入れてました(笑)。

で、新たにいただいたイラスト♪

いつもお世話になってるちひろさまの美麗☆らぶらぶ☆イラスト、堪能してくださいね。

【12/01/2007 11:16】 僕の声 | Comments (0)

Back in London

●2週間ぶりに

ひとり暮らしに戻りました(笑)。

ロンドンのフラットは、昨年末と何も変わってなくてね~(笑)。いや、空き巣なんて入ってたら大変だから、何も変わってなくて当然なんですけど。でもやっぱり、いつもの見慣れた自宅の様子に、ホッとしてます。

そんなわけで、無事にベースキャンプに帰って来ました。日本での休暇はもうおしまい。滞在中お会いできた方も、お会いできなかった方にも。本当にいろいろ、お世話になりました。おかげさまで、楽しい里帰りでした。


●帰りのフライト

の中では、どうやら爆睡してたようです。かつて「機内じゃ眠れないの、わたし~」と主張していた繊細な自分は、どこに?(笑) 歳をとって、図太くなったってことでしょうか・・・。

・・・まあ、そのおかげで、目が開いてる時間を利用して、ちょこちょこ書いてましたけどね(笑)。実家滞在中は、ゆったりと萌えに浸ってお話を書く、なんてとても!精神的に、できませんから。これは貴重な収穫でした♪

自宅に戻って、まずは・・・ベッドにダイヴ(爆)。

よほど、眠かったんでしょうか(笑)。眠いからってすぐ寝たら、時差ぼけが治らない、ってセオリーを無視した、あまりお利口ではない行為です・・・うぐ。

ちなみに、枕のお供はなぜか、山田ユギさんの「水温む」でした(笑)。おバカで一途なかわいい年下攻め(でも脱いだらスゴイんです)・・・って、わたしの癒しパターンのようで・・・。香藤くんもこのカテゴリーに入るかと思われますが、この場合『春抱き』は癒しにはならないので、パス(笑)。神経がビンビン反応して、興奮して寝られなくなっちゃうからね~。


●案の定

深夜にもそもそと起きて、PCを立ち上げてお食事。

・・・自宅のPCの電源を入れるのも久しぶりなので、まずは「セキュリティが最新じゃない」って警告が。・・・ないと困るけど、でもときどき、セキュリティ・ソフトってめんどくさいね~(笑)。おかげでアップデート&ウィルス検索に、ずいぶん時間がかかりました。

しつこいですが>> 最近PCを買ったそこの貴女! 今は無料のセキュリティ・ソフトのお試し期間中でしょうけど、期限が切れる前にはちゃんと、製品版を買いましょうね?(笑) メジャーなソフトなら、なんでもいいんです。セキュリティには、投資したほうがいいよ~。

ちなみにお夜食は、ローソンのおにぎり(焼たらことお赤飯)、京都でいただいたマカロン、六本木でいただいた(噂の)乙女ロードクッキーでした(笑)。・・・ホントにここはイギリスなんだろうか?

※乙女ロードクッキー、案外おいしいですよ(笑)。ショタ趣味はないので、たいがいスルーですが。香藤くんが出たら、食べ・・・られるんだろうか。

【11/01/2007 10:34】 London Life | Comments (0)

帰っちゃうよ

●ところで

今さらですが、ブログのトップ画像は、京都の椿です。

一条戻り橋の近くで撮影しました。画像を加工したら、なんだかちょっとピンク色になっちゃったけど、一応!赤い椿でした(笑)。

この季節になると、サイト中椿で埋め尽くしたくなるくらい(おいおい)、好きなんですが(笑)。実はなかなか、わたしの求める真っ赤な椿って、見つけるのが難しいですね。


●お便りや

時候のご挨拶を、た~くさんいただいていますが。この2週間ほど、ほとんどお返事ができていません。本当にごめんなさい!

今は、落ち着いてお返事の書ける状況ではないので、ロンドンに戻ったらお返事を書きますね。いつものことですが、不義理をどうぞご容赦ください~。


●さてさて

今日で、わたしのクリスマス&お正月休暇はおしまいです。

virgin atlantic

あと何時間かで、またまた飛行機に乗って、遠いBL僻地に帰ってしまいます・・・うぐぐ。そりゃまあ、12月23日からずっと休暇でしたからね~(ぜいたくだよね、笑)。そろそろ職場復帰しないと、いけないのは当然ですが。

でも、京都旅行だの、仮称☆京介くんだの、ダブルお茶会だの、あんまりに楽しかったので。なんだか、後ろ髪を引かれる思いです。きゅるる~・・・去年よりも、ロンドンに帰りたくない病が悪化してる気が・・・(苦笑)。

【10/01/2007 00:51】 London Life | Comments (0)

春抱きとウィンナーワルツの深い関係(笑)

●まずは

遅くなりましたが、新成人のみなさん、おめでとうございます。

積極的に社会に貢献する、清く正しく美しい大人として(あ?)、意義のある豊かな人生を送ってくださいね。今後のご発展・ご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

・・・と、これは普通バージョン。自分にできてないことばっかり偉そうに言うなよ、というツッコミはさておき(笑)。だってほら、うちのサイトにも、今年やっと成人する・・・という、とっても!若い常連さんが、何人かいるんですもの・・・♪

「ゆすらうめ異聞」限定バージョンは、こちら>>

新成人のみなさん、おめでとうございます。熱く激しく執念深い立派な「春抱き」マニアとして、今後もよりいっそうほもえろ道に精進し、実りあるBLライフを送ってくださいね。今後サイト活動のご発展・ネット同人ワールドでのご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

・・・若者を、こういう道(え?)に引きずり込むことに、暗く怪しい快感を覚えて・・・いいんだろうか(爆)。

※ちなみにわたしは、もう覚えてないくらい昔ですが、成人式の日を留学中のアメリカで迎えました。ま、そ~いう人生もあるさ(笑)。


●受験生の貴女!

もう本当に、追い込みというか、目前ですね。

わたしには雑念を提供するくらいしかできないけど(笑)、応援してるからね。自信を持って、睡眠をちゃんと取って、時には少しだけ息抜きをして、入試に臨んでくださいね。(萌えを100%断つのが、精神衛生上悪い場合もあるからね!)

・・・しかし、ホント。この歳になって、何人もの受験生とおつき合いがあるって、不思議な気分だなあ・・・(笑)。


●みなとみらいに

行きました。いや、連れて行かれた・・・って感じ?(笑)

landmark tower

かつては、横浜ってわたしの遊び場だったのですが(笑)。

最近はもうほとんど行ってないので、本当に久しぶりでした。桜木町を出たところで、まずは1枚。この、太陽を反射してピカッっての、偶然・・・というか、自然撮影のまんまなんですよ(笑)。いい角度で撮れました・・・きれいでしょ♪

【09/01/2007 07:12】 春を抱いていた | Comments (0)

疲れちゃった・・・(笑)

●なんとか

無事に、帰宅しました。京都☆萌えぷち旅行&東西の都でのお茶会で、さすがにちょっぴり疲れていたのかな。午後9時半には、ど~しようもなく眠くて、ベッドにもぐってました(笑)。

小鳥さんにばいばいを言うと、いつもど~も微妙なめらんこりーに陥るわたしですが、でもねえ。いつまでも、ふらふらと遊んでるわけにもいかないものね~(笑)。残念ながら・・・あたりまえ!


●空白の3日間(笑)

を過ごして帰宅した娘に、両親はどうも態度が変でした。冷たいわけじゃないんだけど、そわそわ、もぞもぞ、居心地が悪い感じ?

今まで、こんな風に何の説明もせず、黙って数日間消える・・・なんて、一度もありませんでしたからねえ。どこで何をしてたのか、誰といたのか、なぜ一言も言わないのか、きっと内心、ぐるぐる考えてるんだろうなあ。

でもわたしはもう、何にも言わないって決めちゃってるから。少々雰囲気がおかしくても、気まずくても、黙ってるしかありません。さらりと、「うん、趣味のサークルの集まりで、京都と東京で、お茶会があったんだよ」「あら、そうなの」・・・で済むなら、とうに言ってますけど。

いや、「わたしのやってるサイトにいつも来てくれてる人たちと、会ってたんだよ~」って言っても、いいんですけど。・・・それで、その程度で、流してくれるならねえ。

でも、それは無理ね。

ネット生活という意味では、完全にアナログな人々ですから。いちいち感覚がわからなくて、そのつもりがなくても、「サイトって何?」「オフ会って何?」「小説書いてるの?」「レビュー?」「見せて」・・・ってね。根掘り葉掘り聞かれるのは、目に見えてます。悪気のない素人の質問が、どこかで干渉に変わる・・・それが、ヤなんだ(笑)。

たぶん、意固地になってるんでしょう(笑)。

子供のころからマンガや本が好きで、下手くそな詩歌や小説を、ちまちまと書いていたわたしにとって。今やってることは、媒体が紙ベースからインターネットに代わっただけで、あとは以前とまったく!同じです。

だから、隠す、隠さないの問題ではなくってね~。昔から家族に、どんな本やマンガが好きかなんて、いちいち説明したことないもの(笑)。BLだろうとなかろうと、えろだろうとなかろうと(笑)、そこまで言う必要はないと思ってますから。

・・・いや、理屈っぽくてゴメン!(笑)

【08/01/2007 06:37】 London Life | Comments (0)

東京ゆす茶会♪(と、聴いちゃったよ~)

●うわあ~!!!

き、聞いちゃいました。・・・どえ。どえ~~~。

えっと、例のアレです(笑)。ラジオ・パステルコレクションで公開中の、「春抱き」ドラマCD7のダイジェスト(第1回)。都内の某ホテルで、小鳥さんとPCに張りついて、ドキドキしながら聴きましたとも。

今回の放送分は、「フィルム・パドック」の一部と、それから「アンロックド・セラー」の一部。まずはもう、新しい岩城さんと香藤くんの声を聴けたってだけで、ちょっと鳥肌ものでした(笑)。

で、聴いた直後の感想をちょっとだけね。

① 「つ・・・」がない!!!!!(号泣)
② か、か、香藤くん最高!!!!!(爆笑)

モリモリの相変わらずの(嬉しそうな)甘~い美声は、もちろんなんですけどね♪♪♪ 宮坂くんと小野塚くんの前に登場した岩城さんの色っぽさに、ハラハラどきどき、バタバタむかむかする香藤くんが・・・いや、もう、まんま! ・・・いや、原作以上かもしれない(爆)。

ミキシンのあまりにも「わかってる」、まったくはずさない演技に、ラジオを聴きながら大声で笑っちゃいました。いや~、スゴイ。すばらしい。さすがです。最高。・・・あはは!

なんだか、これだけで一晩、転げ回りそうです(笑)。


●それから

土曜日は、東京のお茶会でした♪

都心はあいにくの雨模様。寒くて、風が強くて、ちょっとサイテーなお天気でした。お集まりいただいたK嬢、Hさま、Kさま、Mさま、Y嬢、本当にありがとう♪ 久しぶりにお会いできてうれしかったです。

で、数ヶ月ぶりに、キハチでお食事とお茶をしました。

相変わらずおいしいお料理と、相変わらず可愛いウェイトレスさんたち(おいおい~)に、なんだか妙に嬉しくなったりして(笑)。ま、短かった六本木ライフの名残りに、行きつけのカフェができたってのは、悪いことじゃないと思います。

kihachi

これは、おやつの茶巾寿司・・・じゃなくて(爆)。マロンとチョコレートのケーキです♪

【07/01/2007 01:32】 春を抱いていた | Comments (0)

京都のお茶会♪

●午前中は

ちょっとだけ、お散歩をしました(笑)。

honnoji 1

honnoji 2

本能寺、かつてはかなり大規模なお寺だったそうですが。今では、ちょっと地味な印象です。織田信長とか、森蘭丸とか、明智光秀とか。華やかな歴史上の有名人の名前が思い浮かぶ割には・・・あれ、これだけ? って感じでしょうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E8%83%BD%E5%AF%BA

ホントは、風呂敷を探しに寺町通りをふらふら歩いてて、偶然見つけた感じですけどね(笑)。

●午後は

京都のゆす茶会でした(笑)。関西でのお茶会開催も、もう3回目。こうなるとひょっとして、定期開催・・・って呼んでもいいのかも?

まずは、京都ホテルオークラのロビーで待ち合わせ。Sさま、Mさま、Rさま、Tさま、遠路はるばるお運びいただいて、本当にありがとうございました。お会いできて、とても嬉しかったです♪

※ロビーの、派手な新春バージョンのフラワー・アレンジメントの一部が、このブログの現在のトップ画像になってます。

その後、「ロビンソン烏丸」というカフェ☆レストランで遅いお食事。ガイドブックの受け売りですが(笑)、自家製パンのおいしい、町家を改築したレトロな場所でした。お食事も、おいしかったよ~。

http://www.dreamwks.com/shop/robinson_karasuma/index.html

【06/01/2007 08:07】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (0)

幾松でご飯!(追記あり♪)

●眠い・・・(爆)

ので、ちょっとだけ。後ほどまた続きを書きに戻って来ますので、ご容赦くださいね。


●小鳥さんが

一生懸命早起きして、東京から飛んでくるなりの第一声は、「暑い」でした(爆)。

4日の京都は、少なくとも午前中は、1月とも思えない暖かな陽気でしたので。フリースとダウンのロングコートに身を包み、完全防寒体制☆で冬の古都に到着した鳥には、少し暑かったようです(笑)。

あとですぐに、ぐっと気温が下がりましたけどね・・・。


●というわけで

コートも着ない軽装で、てくてくと歩いて「幾松」に向かいました。ホテルのすぐ側、なんですもの(笑)。

http://www.ikumatsu.com/

そう、「冬の蝉」撮影中の岩城さんと香藤くんがいっとき滞在し、吉澄さんに多大な迷惑をかけた(笑)、あの旅館です。幕末、長州藩の活動の拠点のひとつになったところ・・・という、とても由緒ある場所。

今回の京都旅行のハイライト、と申し上げても過言ではないかもしれません。ロンドンから予約を入れて、万全の体制で?出かけましたとも(笑)。

このブログを読んでくださってる方で、何のことかわからない・・・という方がいるとは思いませんが。万が一、「あれ?」と思った場合は、コミックスを再度、舐めるほど、味わって熟読してね(笑)。

ikumatsu 1

入口は、こんな感じ。モデルは、この光景を見ただけでぷるぷると感動に打ち震えていた小鳥さんです(笑)。

ikumatsu 2

このお2階の手すり、見覚えがありますでしょ? ここに座って岩城さん、吉澄さん相手に盛大にのろけましたよね(笑)。ちょうど、カルロさんの出資騒ぎの場面です。

ikumatsu 3

岩城さんが見下ろしていた光景は、こんな感じだったかな?

ikumatsu 4

そしてこれが、問題の廊下(笑)。台風の夜、熱い夜を過ごすバカップルのせいで、吉澄さんが眠れなかった・・・って、あれですね♪

まだいろいろあるんですけど、とりあえずはここまで! もう、眠いです・・・へろろ。

【05/01/2007 01:32】 旅★たべもの | Comments (0)

京都にいます(笑)

☆連絡事項☆

京都&東京のゆす茶会のお知らせメールを、参加をご希望のみなさまにお送りしました。万が一お受け取りになってない方がいらしたら、すぐにご連絡くださいね~。





●快晴の朝

新幹線「ひかり」に乗って、兵庫県某所まで行って参りました。

遠い気もしますが、小田原から電車で3時間。ぼ~っと乗ってるだけで着くんだから、案外楽な感じでしたね。これは、小田原の駅で買ったお土産の箱(笑)。

tsukiusagi

そう、生後1週間の、まだ目も見えない仮称☆京介くんに会いに行ったんです(笑)。ふにゃふにゃした小さな子供は、もちろん!100%伯母さんの欲目ですが(笑)、死ぬほどかわいかったです・・・うっとり。バカ?

※他人の赤ちゃんの写真を送りつけられた某さまは、さぞかし迷惑だったと思います・・・ごめん(笑)。

赤ちゃんはもちろんですけど、でもね~。新米のお父さんとお母さんが、そりゃあもう幸せそうで。やっと3000グラムの小さな息子にめろめろなのが、とっても微笑ましかったですね。

この1年(本当はいつだって存在するんだろうけど)、子供が被害者になる陰惨な事件が、ずいぶん続きました。加害者が、本来子供を庇護し、慈しんであげるべき立場の人間だった・・・というケースも、嫌になるくらい多かったですよね。

すやすやと、わたしの腕の中で眠るふわふわの赤ちゃんを見ながら。

なんで、こんな愛おしいものを傷つけることができるんだろう、としみじみ思いましたとも。・・・この子だけじゃなくて。世の中の赤ちゃんがみんな、たっぷり愛されて、すくすくと育ってくれればいいのに。

・・・と、年頭にあたって、思いました・・・。

※萌え連想がなかったとは、申しません(笑)。某所でちょっと、赤ちゃんが登場するお話を書いていますのでね~。どんな経験も、資料と参考になります。うほほ。

【04/01/2007 06:30】 旅★たべもの | Comments (0)

To the west

●風邪を

ひかないように、必死です(笑)。

そりゃね、誰だってできれば、病気なんてしたくはないと思いますけど(笑)。でもほら、わたし、本日ようやく!生後1週間の仮称★京介くんに会いに行くので。おかしなバイ菌を持ってたら、会わせてもらえない可能性もありますものね。

わざわざ兵庫県の片田舎まで遠征して、それはすご~く、哀しいと思います・・・。


●箱根駅伝

を、ぼ~っと最後まで見てました(笑)。

駅伝とかマラソンって、これ以上単純なスポーツはないよね。ただ黙々と、人が走ってるだけ。ストイックで、単調です。なのにどうして、見始めちゃうとやめられないんでしょうね~(笑)。

元日の我が家の乱痴気騒ぎ(←実際に騒いだわけではありませんが)から、一夜明けて。すっかり疲れていましたので、終日自宅でそんなふうに、かなりぐうたら過ごしておりました(笑)。

いえ、ね(笑)。地元なんですよ。駅伝コースのすぐ側に住んでますし、国道134号線から箱根への道筋って、わたしにとっては、超ローカルなドライブコース(笑)。(かつては、沿道に出て小さな旗を振り、母校を応援したものです。)

昔むかし、その昔。運転免許を取った翌日、まず真っ先に運転したのも、箱根の旧街道(国道1号線)から芦ノ湖に抜ける、お決まりのおデート☆コースでした・・・あはは。なつかしいな~♪

それにしても・・・かつての愛車☆マーチくん(笑)でも、けっこう苦労した坂道です。アクセルをキックダウンして、ようやく?登っていたのに、それを、軽々と走って越えていく学生さんたち。毎年のことですが、ホントにすごいと思います。

【03/01/2007 00:29】 春を抱いていた | Comments (0)

ヒミツのオトモダチ

●気分的に

ネット落ちなので、メールのお返事など滞ってばかりです。ごめんなさい。サイトめぐりも、帰国以来全然してません・・・うう。実際には、細々とは言え、ちゃんと毎晩インターネットに繋がっているんですけど。

1月5日の京都のお茶会、6日の東京のお茶会については、近いうちに参加をご希望の方全員にメールを送付する予定です。遅くなってしまって、本当にごめんなさい!


●ヒミツのオトモダチ(笑)

というのは、小鳥さん、およびわたしの『春抱き』仲間・常連のみなさますべてを指す言葉です(笑)。母上が、最近そう呼ぶようになりました。

ふらりと終日どっか外出したり、ヒマさえあれば電話やメールにかじりついてたり、どっか関西のほうに旅行しちゃう・・・なんてことをしまくってる、謎の多いわたし(笑)。もちろんすべて、『春抱き』に出会うまではなかった行動パターンです。

わたしにすれば、「オンラインの友好関係を説明すると長くなるし、きっと言ってもわからない。子供じゃないんだから、いちいち自分の生活の詳細を、親に報告しなくてもいいでしょう」なんだよね。やっと精神的に親離れ、って感じかな?(笑)

でもご両親にしてみれば、従順で(これまでは)趣味の合う娘が、急に遠ざかってしまったように感じるんでしょう。・・・うう、いじめてるわけじゃ、ないんだよ~。


●本日の

お宝アイテムは、これです(笑)。

back to work?

うふ、早く聞きたいなあ。
【02/01/2007 03:46】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

12月 | 2007年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。