主観の問題?

●通勤の

しかたが、イマイチよくわかりません(笑)。

まだ新居から出勤するようになって3日なので、しょうがないかもしれません。(じん帯さえ完全に直ってれば、オフィスまで歩いたって30分くらい、のハズなんですけどね・・・!)

いや、それでもバスで行けるはずなんですけど、どこから乗るんだろう、とか。乗換えできっと時間、ロスするんだろうなあ、とか。地下鉄はキライなので、どうしたら乗らずに済むか、とか。朝うだうだと考えながら、結局めんどくさくて、通りすがりのタクシーを捕まえてたりします。

う~ん、優柔不断。っていうか軟弱(爆)。

そういえば、東京で家を探すときは、××線沿線とか、××駅から徒歩圏内とか、そういう絞り込み方をしますよね。ロンドンでももちろん、そういうのはあるかと思いますけど・・・わたしにとっては、ロケーション自体は大事でも、交通の便は、「なんとかなる」程度の関心しかないようです(苦笑)。

これもおそらく、「なんとかなっちゃう」都心だからでしょうけど。


●そういえば

「人種差別されたことがありますか?」

という、ある意味びっくり仰天するような質問をされました。

これってたぶん、イギリスという(とりあえずは)白人社会の中で、東洋人のわたしが、偏見の犠牲というか、蔑視されたことがあるか・・・ってことだよね。

う~ん。ひとことで言えば、ないです。これといった記憶は皆無(笑)。

でもこれって、微妙な問題をいろいろ内包してる気がします。まずは、目に見える形での、あからさまな差別ね。それに関しては、ない、と断言してもいいんじゃないかなあ。

同僚や友人たち、クライアントや、わたしが社会生活する上で出会ういろいろな人たち・・・大家さんとか、引越し業者とか、お店のスタッフとか。自分がどう映っていようと、相手が白人だろうと黒人だろうと、表面的な部分での差別ってのは、まず遭遇しないと思います。

イギリス人はそういうところ、実によくできてるんですよ。よく言えば啓蒙されてるし、悪く言えば、真意を隠して表向ききれいなおつきあいをするのが上手・・・と、言えなくもないかも。(日本人のいう「本音と建て前」に近い発想ですね。もっともわたしが個人的に、いやな思いをしたことはないけど。)

ヨーロッパ大陸では、もっとあからさまな差別が存在します。自分が被害にあったことはないけど、でもショッキングなことは何度も目撃してます(どこの国とは言わないけど)。

だから、イギリスはそういう意味では、非・白人にやさしい、って言えるかも? (ヨーロッパ人に言わせると、「かっこつけて本音を隠してるだけ」だそうですけどね。)

【05/04/2007 08:26】 London Life | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

03月 | 2007年04月 | 05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。