ブロイラー計画

●昨夜のメニューは

五目炊き込みご飯と、和風?鶏肉の春巻と、スコットランド産サーモンの塩焼きと、わかめのお味噌汁でした。

・・・そう、何だかまっとうな和食です(笑)。ご馳走とはとても呼べないけど、わたし的には、これでも随分がんばったほう。小鳥さんがニコニコ全部食べてたので、たぶんそれなりの味だったんでしょう(笑)。

ちなみに小鳥さんは、イギリスに来てから体重が増えたらしいです(笑)。毎晩「うへ~、やっちゃったよ~」と、食べすぎてお腹をぽんぽんにしてます(くすくす)。彼女が、自分のお金でイギリスで最初に買ったのは、なんと体重計でした・・・。(ふふ、ブロイラー計画は順調さ~♪)

※我が家の献立になんぞご興味のない方は、ぜひ!読み飛ばしてくださいませ(笑)。

この2週間ほどの間には、ほかにもマーボー豆腐だの、こくまろカレーだの、塩とコーンのラーメンだの(笑)。簡単な一皿料理ばっかりなのが泣かせますが、比較的、和食が多いです(庶民系)。要するにお腹にやさしくて、健康志向?

・・・イギリス生活をはじめて最初の5年間くらい、まったくと言ってもいいほど日本食を作ってなかったのに、人間、変われば変わるものです。

きっかけはたぶん、すごく単純(笑)。

両親に(日本製の)海外仕様の炊飯器をプレゼントされたのが、3年くらい前でしょうか。(イギリスに遊びに来る際に、わざわざ秋葉原まで買いに行ってくれたそうです。なぜかラオックスだったよ~。)

これが、なかなか美味しいご飯が炊けるんだな~(笑)。それ以来、白飯を炊くのが好きになり、自然と、それに合うおかずを作るようになったんですね。それまでは、「おコメをとぐ」(←辞書で調べたら「研ぐ」だそうです)こと自体、とんでもなく面倒くさかったんですけど・・・(笑)。


●もうひとつの理由は

もっと簡単。要するに、お金の問題ですね(笑)。

イギリスで日本食の食材を買うのは、当然のことながら、ずいぶんとお金がかかります。お好み焼き粉だろうが、味噌だろうが、「ごはんですよ」だろうが、今じゃあロンドンでもけっこう簡単に手に入る、便利な世の中ですが。

それはありがたいけど、わざわざ輸入されてきたモノたちなので、どうしたって高価です。(為替レートのせいもあるけど、平均して、日本の実勢価格の3~4倍すると思ってます。)

「お好み焼き粉のパックが、ひとつ5ポンド(=1200円くらい)!? 冗談じゃない、そんなに払えるわけないでしょ~!!」みたいな、奇声を(心の中で)上げてみたりも、したものさ・・・(笑)。

【03/06/2007 05:29】 London Life | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

05月 | 2007年06月 | 07月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。