リスク?

●昨日の日記の

追記にあるとおりですが。

今日になっても、わたしはモリモリ☆公使さまショック(笑)の影響で、かな~りヤバイ状態が続いています。ふと油断すると、あの腰に直撃の悩殺☆低音が、オフィスにいても耳元で響いて来るんです。これはかな~り、心臓に悪いですよ(笑)。

つくづく、モリモリは罪な人です・・・。


●春抱きパラレル☆ツアーは

もう目の前です。なんだか、早いなあ。

それは楽しみなのですが、でもここへ来て、ちょっと仕事のほうがイヤ~な感じになってきてます。行けなくなるとは思いませんが、でも、コッツウォルズにいようがパリにいようが、仕事の電話が追いかけてくる可能性が・・・(爆)。

ま、誰もわたしにホリデーをキャンセルしろ、とは言ってないのが救いです(苦笑)。実際、日本からお客さまが飛んでくるから、キャンセルするわけにはいかないんですけどね。

そう、わたしはツアーコンダクター兼、通訳兼、現地ガイド兼、運転手です(笑)。超過労働と呼んでください・・・。


●いいリスクと、悪いリスク

ああこれ、わかるなあ~、と思いました。

http://number.goo.ne.jp/soccer/world/campo/20070606-1-1.html

猫も杓子もハンカチ王子っていう短絡的な、皮相なトレンド迎合自体、だいっキライ!なんですけどね(笑)。・・・ええ、天邪鬼と呼んでください。清潔なイメージの好青年タイプに惹かれたことは、小学校時代以降、一度もありません(笑)。

(かつてはわたしも、母校を応援しに神宮に行ったものですが。でも今のワセダは、ミーハーすぎて寒いね~。あまりにあからさまな便乗商法ぶりは、正視に耐えません。ぐるる。)

いや、どっかのアマチュア野球選手は置いといて(笑)。

野球にもサッカーにも共通して見える、日本人のリスク回避・・・というか、安全志向についてです。責任回避傾向、といってもいいですね。何しろ、「出る杭は打たれる」ってコトワザがあるお国柄ですしね~(笑)。

これが普通の学校や、職場といったシチュエーションならともかく。そもそも本来、人に注目され、目立つところにいるはずの優秀なスポーツ選手ですら、いざというときに、よりリスクの高いオプション(=失敗したときにそれだけ非難される)を避ける・・・ようです。

【07/06/2007 03:00】 社会・時事ニュース | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

05月 | 2007年06月 | 07月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。