●パリです
花の巴里(笑)。
ホテルでは、なんだか毎日、ものすご~く気まぐれなWiFi(無線LANのことです)に振り回されてます(苦笑)。ちゃんと電波は受信できるんですけど、なかなかどうして、これが接続できなくって。何時間も?不毛な時を過ごしてたりする・・・かもしれません(爆)。
まあ、それはともかく☆
パリの最初の夜、いきなり小鳥さんのお腹が壊れました(爆)。
おかしなものを拾い食いしたから・・・じゃなくて。おそらく、胃が連日、あまりにも負担が多いもので(食べつけないものを、大量に消化してますからね~)、悲鳴を上げたのだと思います。
夜中にむっくり、「腹が痛い」とつぶやいて飛び起き(勢いついでに、隣のベッドにいたわたしは蹴られました)、もぞもぞと胃腸薬を引っ張り出してました・・・かわいそうに(笑)。不眠には一緒につきあったんですけど、さて、ご本人に自覚があるかどうか(笑)。
ま、翌朝はなんとか復調したみたいなので、まずは一安心ね。(鳥は細くて薄いですが、案外と頑丈にできてるようです。)
Mさま、K嬢、Hさまは、もっとず~っと元気です(笑)。ホント、こっちがすでに(ちょっとした暑さと寝不足に)ばててるのに、毎日ニコニコと調子がいいようで、頭が下がります。・・・だらしないね、わたし。
●それはともかく
12日の午後は、シャンゼリゼ大通りのLaduree(ラデュレ)で、優雅なご飯を食べました。ちょっと贅沢ですが、いい感じでしたよ~。
それから、念願のマカロンを買いました(笑)。フランスでは、マカロン自体はごくポピュラーなお菓子ですが、やはり、ラデュレのマカロンが最高峰です・・・(と、わたしは信じてます)。
そう、茶道家(元・茶道家かな、今はほとんど専業主婦だから!)の岩城さんが、おっきな箱にいっぱい詰めて、オペラ座でお仕事してるヴァイオリニスト☆香藤くんに届ける・・・という、あのマカロンです(笑)。香藤くんの大好物、なのね~。
というわけで、ラデュレでこっそり撮影したのが、これです(笑)。ご覧のとおり、パンやお惣菜など、他にもいろいろ売ってるんですよ。


ね、すっごくおいしそうでしょ♪♪♪
すっごく濃厚でまったりとコクがあって、でも外側がパリパリさくさく、軽い食感。マジでおいしいです☆
●それからこちらは
パリの6区のアパルトマン・セレクション(笑)。


わたしの書いたパリの岩城さんが、映画の撮影中にあてがわれた部屋、というのも。それから、ヴァイオリニストの香藤くんが、花嫁(笑)を迎えるために購入したアパルトマンというのも、こんな感じ・・・がイメージなんですが、いかがでしょうか?
最後にこれは、ちょっとしたおまけ。

Rue de Bacの駅の近くにある、とってもお耽美なバラの花だけを扱うお店です(笑)。パリらしくて、とっても好きなんですよ~。
というわけで、またね。うまくまたネットにつながることができれば、旅日記は続きます・・・。