奔流かもしれない

●とろい

んだそうです・・・(笑)。

実家の母には、「これでホントよく世間で、ちゃんと社会人やってるわよねえ」って、冗談半分で?言われたりします。総領の甚六(←女なのにヒドイ)、「とろちゃん」って呼ばれたことも(爆)。・・・そ、そんなにトロイかな、わたし(汗)。

基本、理路整然とモノゴトを考えることが好きで、感情的というよりは理性的。けっこう客観的なタイプだと、自分では勝手にそう思っていたのですが・・・うむむ。きっちり納得できる理由、状況説明がないと、気持ち悪いと感じるタイプなんですが。。。

「歳をとったせい」
「イギリス生活が長いせい」

あたりを、言い訳にしようかと思います(単なる逃避だよん、笑)。

昔はもっと、いろんな意味でテキパキしていた(ような気がする)けど、今はねえ。きっちりモノゴトが解決しないストレスや、世の中が自分の思うとおりに動かないストレス(そんなのきっと誰でも体験してるでしょうが)。

そんなものに、いちいちキリキリと腹を立てるのにも、ちょっとばかり疲れました(笑)。それで血管がぶち切れても、誰も責任を取ってくれないしね。怒ったり、理不尽さに抗議したりして、それで事態が好転するなら、いくらでもジタバタしますが、そうじゃないときは、マジ不毛ですよね~。

そんなわけで、気がついたら、すっかりアバウトな?性格になってしまいました(笑)。トロイくらいで、いいじゃない(笑)。がんばるけど、がんばりすぎない。我慢できるけど、しすぎない(我慢が美徳とは思わないです)。

・・・現実的ってことかしら?

そんで、他人に過度な期待はしない。自分の努力が報われなくても、(なるべく)爆発せずに、肩をすくめてやりすごす。そのかわり、自分に関しても、ちょびっとユルくなってみる、みたいな。妥当な落とし所を、この歳になって、ようやく見つけた気分です(笑)。

これって、寛容と言えば寛容ですよね(笑)。まるくなった、と言えないこともないかも(えっへん)。でも結局、自分がカワイイだけなのさ(という自覚はあります)。

なんだか、支離滅裂ですみません!


●週末はずうっと

歌を、ふんふんと歌い続けていました(爆)。

そらもう、オペラのアリア(なぜかいつもテノールの歌ばっかりなのが笑える)から、1980年代の懐かしい歌謡曲から、ふれでぃのヘンな歌から、ボウイさまのリズム感(のなさ)の真似から、某・宇宙戦艦ヤ○トの挿入歌まで・・・。

※ちなみに「愛よその日まで」、どこを探しても見つからないです(しょぼん)。CDでもDVDでもいいんですけどね、これはけっこうな難関のようです。

否応なく聴かされて逃げ道のない小鳥さんは、さぞ大変だったでしょう。。。ううう、ごめんなさい。でもホントに、止まらなかったんだもん。おそらく、(劣悪な音質の)レコードが壊れたと思って、がまんしてたんだろうな~(苦笑)。

情けないことに、YouTubeとウィキペディアの取り合わせは危険だと、しみじみ悟った週末でした(笑)。


【11/09/2007 02:23】 春を抱いていた | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2007年09月 | 10月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。