最後まで言い訳だらけ

●なんで、今頃になって

と、誰もが思ったことでしょうね。

Japanese prime minister resigns

安倍首相、辞任表明

相次いだ不祥事 「政治とカネ」揺れ続け

ひと言で言えば、無責任だなあ、と思いました。辞めてほしくないわけじゃないけど、でも、なんで今???

自分勝手というか、こうなると本当にワガママですよね。要するに、あんまりにも政局が八方ふさがりなので、いい加減すべてイヤになって、「ぼくちゃん、もうイヤ~!!」って、癇癪を起こしてオモチャを投げ出しちゃった感じです。

・・・おまえ、何歳なんだよ~?

それってつまり、責任放棄。敵前逃亡。仮にも一国を率いる立場にいて、ちょっと情けないですね。

「参院選挙の結果を受けて」
「改革が進まない」
「国会運営が行き詰った」
「国民の強い怒り、不満」
「私がいることでマイナスに」

あたりが辞任の理由だそうですが、さてねえ。

引き際を間違えたリーダーの哀れさを感じますが、正直なところ、同情する気にはなれません。閣僚の失言や、政治とカネのスキャンダル。それから、今も根深い年金問題。そのあたりを示唆してるのなら、もっともっと早く、それこそ選挙の前に、辞めているのが本筋でしょう。

参議院選挙の厳しい結果、つきつけられた「国民の真意」を理由にするのなら、あの選挙のあとで、きっちり引責辞任すべきだったでしょう。実際、世論も自民党内も、「辞めれば?」って意見がけっこう多かったわけですから。

そう、世間的にはもうとっくに、「私がいたらマイナス」な状態になってたのにね(笑)。

それでもなお、頑なに首相の座にしがみつき、「辞めずに、改革を実現させるのが使命だ」って、安倍さんは主張したわけですよね。それはそれで、ひとつの考え方でしょうから、アリだろうと思います(支持はしないけど)。だからこその内閣改造だったわけだし、つい先日は、所信表明までしたわけでしょう。

そんなふうに、世の中の趨勢がどうあろうと、見ないふり、知らないふりをして、なんとか政権の維持に努めたわけです。サバイバル至上の政治、って感じかなあ。別にそれを「エライ」とは思いませんが、それならそれで、(少なくても玉座から蹴り落とされるまでは)初志貫徹すべきじゃないの???

なのに結局、ダメなのね。イヤになっちゃったのね。

表向きは、国会での、テロ対策法案(自衛隊の国際協力など)の迅速な可決が難しい・・・ってことみたいですが。そのために自らを犠牲にする、と言わんばかりですが。でもねえ、それって、参議院選挙で負けたときから、わかっていたことじゃない?

なんとかなると思っていたのなら、危機意識が低すぎた・・・ってか、甘いでしょう、それ(笑)。気づかなかったのなら、愚かでしょう。誰も諫言をしてくれなかったのなら、その程度の人物しか周りに置いておかなかった、自分の浅はかさを恥じるべきでしょう。

なんだかね、言い訳ばっかりに聞こえます。

【13/09/2007 03:06】 社会・時事ニュース | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2007年09月 | 10月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。