カモメのお友だち

●一度は

してみたい贅沢、なのかなあ(笑)。

本日ふと思い立って、ロンドンきっての高級ホテル『クラリッジズ』に電話をしました。

http://www.claridges.co.uk/home/home.asp

ロンドン・・・っていうかヨーロッパには、歴史と伝統を誇る格式の高い、とても優雅なホテルが多いですよね。高級ホテル大好きのわたしには、当然ながら垂涎の的。あん、うっとり~(笑)。

でもすごく敷居が高いので、なかなか利用できるものじゃありません(高いのはお値段というよりも格式なのよね)。まあ、「エクスクルーシヴじゃなかったらブランドじゃない」、って考えればあたりまえのことでしょうか。(こういうときは、「所詮サービス業なのに、客をえり好みしてどうする!」って言っちゃいけないものだと思います。たは。)

で、何をしたかというと。

とっても贅沢な、素敵なアフタヌーン・ティーの予約を入れました(笑)。いつでも行けると楽観してたけど、あっという間に、小鳥さんがロンドンに飛んできてもう数ヶ月。せっかく思いついたときに行っておかないと、なんだかこのまま、冬になってしまいそうですからね~。

http://www.tea.co.uk/news.php?showItem=161

ご覧のとおり、お茶の世界では世界一?ってことになってる、とんでもないアフタヌーン・ティーらしいです(笑)。

※小鳥さんファンのみなさまは、とうにご承知だと思いますが。このクラリッジズは、茶道家の岩城さんがはじめてロンドンに来たとき、ヴァイオリニスト香藤くんが滞在していた(定宿だった)ホテルです。実際、アフタヌーン・ティーをいただくシーンもありました。いろいろ、事件がありましたよね~(笑)。

そう、これもパラレル・ツアーの一種なんです(笑)。果てしなく自己満足ではありますが、こういうことになら、惜しみなくお金が使えてしまうのよね。(と言いつつ、限度はあるのでお茶だけ。香藤くんみたいなスイートのお部屋なんて、高くて泊まれませんからねえ。)

で、この予約ですが。。。

仕事をしてるわたしとしては、当然ながら、なるべく週末が望ましいわけですが。なんと問い合わせをしたら、「土曜日でご予約が可能なのは、いちばん近くて12月29日になります」ですって・・・(爆)。

「たかがお茶するのに、3ヶ月近く待てと!?」

とは、口に出しませんでしたけど、さすがにびっくりしましたね~。これまで、ロンドンのあちこちの高級ホテルでお茶をしてますけど、こんなに先まで予約が埋まってる場所なんて、なかったんですよ。あり得ないだろ・・・感心するやら、呆れるやらですね。

結局、何度も予約ファイルを調べてもらって、「ひとりしかいない大切な姉の、特別な誕生日のサプライズなんです~」(ウソ)とゴネて、ようやく今月中に予約を確保しました。でもそれだって、かなり月末なんですよ(笑)。

けっこう値段が張るものなのに、やっぱりクラリッジズってすごいんだなあ・・・と、実感した次第です。


●マル島の写真を

また少しご紹介。

tobermory bay 1

っていうか、首都トバーモリーの港の写真ですね(笑)。こっちは、断崖の上から見下ろした様子。ものすごい急勾配になってるので、いつも車で移動してました(苦笑)。だってこれ、歩いて上ったり下りたりするの、(たぶん)相当しんどいですよ・・・?

tobermory bay 2

港まで降りてきて撮ったのが、こちらの写真です。鳥が・・・かもめだけじゃなくて、いろいろいたんですが、とにかくずいぶん人に慣れてるんですよね(笑)。カワイイというより、偉そうな感じでした。

【03/10/2007 00:05】 旅★たべもの | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

09月 | 2007年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。