●マイブーム
・・・って言葉自体、死語かもしれませんが(苦笑)。
我が家のマイブームは、「なんてことない和食」です(笑)。もともとどちらかというと、日本食をつくることが多いわたしですが、最近特に、この傾向が顕著になりました。
いただきものの稲庭うどんで、具だくさんの煮込みうどんを作ったり(具に入ってるのも長ネギ、油揚げ、鶏肉、白菜などです)。最近ずいぶん上手になった、肉じゃがをつくってみたり(関西風なので牛肉です)。茄子とピーマンの味噌炒めも、けっこう好きかも。
和食・・・なんて大層なものじゃないけど、要するに、ふつ~の懐かしい家庭の味ですね(笑)。
まあ、日本国内にいたら、わざわざ日記に書くようなメニューですらありません(苦笑)。でもロンドンでこれをつくるのには、それなりの苦労があります。ネギもダイコンも油揚げも、その辺のスーパーでは買えませんから。みりんやごま油も、けっこうな高級品です(輸入品なので日本のお値段の数倍します、笑)。
さっぱり薄味のものが好きな小鳥さんの好みに合わせて、ってのもありますが(笑)。わたし自身、白いご飯とお味噌汁がベースのお食事が好きみたいです。年齢のせいだって言われると、そうかもしれませんが(爆)。でもわたしは、食生活が変わってきたのは、それだけ余裕が出来たからだと思ってます(笑)。
イギリスに暮らしてる以上、現地の素材、いちばん安い食材を使っていたら、和食生活はほぼ不可能です。それをわざわざ、高いプレミアムを払ってでも、ワカメやお豆腐やなめ茸を食べるってのは、お財布に余裕ができたってことなんですね。・・・だってほら、どれだけ健康食だったとしても、ビンボーな学生には日本食材は買えませんもの(苦笑)。
和食を食べるようになった、じゃなくて。和食を食べられるようになったんだなあ、と最近は実感しています。働いてお給料をいただくって、ホントありがたいですよね☆
●GOLD12月号
えっと・・・ひと言、叫ばせてくださいね。
うきゃ~~vvvvvネタバレ情報、早速いただきました。ホントにホントに、とんでもない内容のようで。。。
だあ~っ!!
早く早く早く、自分の目でちゃんと読みたいです。
こうなると切実に、スーパーBL僻地に暮らす自分が、恨めしくなってます(苦笑)。・・・まあこれも、いつものことなんですけどね。何しろ最初から、ロンドンで『春抱き』にはまったので、日本でリアルタイムで(あるいは早売りで)最新の岩城さんと香藤くんに会えるってのが、どれだけラッキーなことか。昨年の六本木島流しで、イヤになるほど実感しましたもの。
るるる・・・。
タイトルは、「Couple Awards」(ここまではリブレさんのサイトでわかりますので、書いてもいいよね)。以下、ほんのちょっとだけネタバレです。どうしても待てない、という方だけ読んでくださいね。(大して書いてませんが、お読みになったあとのクレームは勘弁してね。)
☆ちょびっとだけネタバレ☆
↓
↓
↓
↓
↓
いや~、あのね~(笑)。
リブレさんのサイトで、ちょっとだけ読んでみたときから、「今回はえっちがあるような気がする~♪♪♪」って、ひそかに(勝手に)思っていたんですけど。(って、知ったあとだから言えるんじゃん、ってツッコミはなしでお願いしますね。)
だってほら、表紙の岩城さんの視線がヤバすぎます(笑)。強気でえろい、スーパー誘い受けの本領発揮!って感じの、一見涼しげな、でもかな~り挑発のまなざし。それだけでもう、うっとり、ですよね。
おまけにその隣りにいる旦那が、いやあん、もうやる気満々なんだもん(笑)。目が笑ってませんね。かわいい年下のわんこちゃんモードじゃなくって、大人の攻め気たっぷりの香藤くん。こういうフェロモン系の彼には、いつだってくらくらしてますからね、わたし・・・(あはは、我ながら、趣味がはっきりしてるなあ)。
ま、そんなわけで。
それぞれ映画での演技が評価されて、ますます好調の『春抱き』ご夫婦・・・というお話は、さておき。(ごめん、ご自分でお読みになってね。)
うふふふふ、とんでもなく色っぽいシーンがあるそうで、話を聞いただけでもう、鼻血を吹きそうになりました・・・(爆)。キタナイ表現で、ホントにごめんなさい~。で、でもマジで、うふふのふ。アヤシイ笑みが、さきほどからこぼれて止まりません。よ、涎が・・・じゅるる。
だってだってだって、
待ちに待ったバックだって・・・!!!
それも、アレです(笑)。久々にリキの入ったえっち、ってだけじゃないんですよ。おふたりの、ひどく濃厚な愛の交歓の「小道具」が・・・あうう。ずいぶん昔の小説ですが、同じようなシチュのお話を(似たような設定で)書いたことのあるわたしとしては、1200%自己満足で、へらへらとおかしくなりそうです・・・♪
ああ、『春抱き』の神様、本当にありがとう!
バカバカしいわたしの自己満足ではありますが、でも、絶対に見られないと思っていたシーンを、超絶☆せくしービジュアルで見せてもらえるなんて。信じられない僥倖ですね、ふふふ。きっとものすご~く幸せで、その日は一日中、お仕事にならないんだろうなあ。想像するだけでうっとり、妄想が走り気味です(苦笑)。
・・・あああ、早くアマゾンさん、うちにも幸福を!
と、いうわけで。
正直これじゃあ、何だかおわかりにもならないと思いますが。詳しくは、わたしがGOLDを手にしてからね。(ってね、その頃にはもう、みなさんはとっくに読み倒していると思いますが。)