どっひゃ~♪♪♪(追記あり)

●マイブーム

・・・って言葉自体、死語かもしれませんが(苦笑)。

我が家のマイブームは、「なんてことない和食」です(笑)。もともとどちらかというと、日本食をつくることが多いわたしですが、最近特に、この傾向が顕著になりました。

いただきものの稲庭うどんで、具だくさんの煮込みうどんを作ったり(具に入ってるのも長ネギ、油揚げ、鶏肉、白菜などです)。最近ずいぶん上手になった、肉じゃがをつくってみたり(関西風なので牛肉です)。茄子とピーマンの味噌炒めも、けっこう好きかも。

和食・・・なんて大層なものじゃないけど、要するに、ふつ~の懐かしい家庭の味ですね(笑)。

まあ、日本国内にいたら、わざわざ日記に書くようなメニューですらありません(苦笑)。でもロンドンでこれをつくるのには、それなりの苦労があります。ネギもダイコンも油揚げも、その辺のスーパーでは買えませんから。みりんやごま油も、けっこうな高級品です(輸入品なので日本のお値段の数倍します、笑)。

さっぱり薄味のものが好きな小鳥さんの好みに合わせて、ってのもありますが(笑)。わたし自身、白いご飯とお味噌汁がベースのお食事が好きみたいです。年齢のせいだって言われると、そうかもしれませんが(爆)。でもわたしは、食生活が変わってきたのは、それだけ余裕が出来たからだと思ってます(笑)。

イギリスに暮らしてる以上、現地の素材、いちばん安い食材を使っていたら、和食生活はほぼ不可能です。それをわざわざ、高いプレミアムを払ってでも、ワカメやお豆腐やなめ茸を食べるってのは、お財布に余裕ができたってことなんですね。・・・だってほら、どれだけ健康食だったとしても、ビンボーな学生には日本食材は買えませんもの(苦笑)。

和食を食べるようになった、じゃなくて。和食を食べられるようになったんだなあ、と最近は実感しています。働いてお給料をいただくって、ホントありがたいですよね☆


●GOLD12月号

えっと・・・ひと言、叫ばせてくださいね。

うきゃ~~vvvvv

ネタバレ情報、早速いただきました。ホントにホントに、とんでもない内容のようで。。。

だあ~っ!!

早く早く早く、自分の目でちゃんと読みたいです。

こうなると切実に、スーパーBL僻地に暮らす自分が、恨めしくなってます(苦笑)。・・・まあこれも、いつものことなんですけどね。何しろ最初から、ロンドンで『春抱き』にはまったので、日本でリアルタイムで(あるいは早売りで)最新の岩城さんと香藤くんに会えるってのが、どれだけラッキーなことか。昨年の六本木島流しで、イヤになるほど実感しましたもの。

るるる・・・。

タイトルは、「Couple Awards」(ここまではリブレさんのサイトでわかりますので、書いてもいいよね)。以下、ほんのちょっとだけネタバレです。どうしても待てない、という方だけ読んでくださいね。(大して書いてませんが、お読みになったあとのクレームは勘弁してね。)

【28/10/2007 03:00】 春を抱いていた | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

09月 | 2007年10月 | 11月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。