赤いリボンの日

●さしも知らじな

更新しています。最終回です(笑)。

えっと・・・最初からね、自分でもわかってはいたんですよ(苦笑)。あの設定は萌えですが(笑)、ストーリーとしては、こんなに延々と連載をするほどの中身はないだろうって。謙遜なんかじゃなくて、本当にそう思ってました。だいたい5話程度でおしまいになる・・・はずだったんです(汗)。

※といっても、わたしの場合、あのエレナ姫&クラウディオさまですら、全6話で終わると豪語してたからなあ。まったくもって、プロットってホントにあてにならないものです。。。

とまあ、ダラダラと連載を続けた言い訳はともかく!

大勢のみなさまから、いろいろと感想のお便りを頂いています。あのお話を気に入ってくださった方がこんなにたくさんいらして、本当にとても嬉しいです。ほもえろ書き冥利に尽きる・・・としか言いようがありません(苦笑)。

次、何を書こうかな。。。

いやいや、幾つか計画はあるのですが、どうなることやら(笑)。おねだりメールも相変わらず頂いてますので、ちょっと悩むことになりそうです。


●トップ画像!

またしても替えました(笑)。

あのセクシーな、悩殺おみ足のマネキンお姉ちゃんのあとは、えろ煩悩を蹴散らす!?聖母マリアさまでございます(笑)。ありがたいお姿なんですが・・・これでもやっぱり、ごく自然に岩城さん変換しちゃうのは何故でしょうね(爆)。

winter2007 blog top 2

ちなみに写真は、ウェストミンスター寺院で撮影したものです。聖母子像って、必ずしもいつもたおやかで美しいとは限らないのですが、これは、ものすご~く気に入っています(笑)。


●世界エイズ・デー

12月1日は、ワールド・エイズ・デー。エイズって今や、アフリカ・アジアの経済・社会発展を妨げる、最大の脅威だと思います。

http://www.worldaidsday.org/

http://www.jfap.or.jp/

何しろ、世界中でHIV患者が推計3300万人以上。そのうちのほぼ半分は女性です。一年間で、新たな発症が250万件。エイズ関連の死亡件数は、年間で200万を超えるそうです。

特に貧しい国では、エイズは残酷です。性的にアクティヴな世代が当然ながら、いちばんリスクが高いので、いわゆる若者から働き盛りの人口が、どんどん減っていくんですもの。残るのは、言ってしまえば○ックスに縁のないコドモと、本当の老年層だけ。・・・これじゃあ、経済発展なんてとうてい望めません。

イギリス国内の数字だけ見ても、HIV/AIDS患者の数は、確実に増え続けているそうです。しかも若年層で広がってるってのは、怖い話です。もっともこれだけじゃなくて、性行為によって感染する病気全体が、件数が増えているので・・・要するに、きっちりセイフ・○ックスしてないってことなんでしょう。

特に今の若者には、エイズに関する正しい知識も、充分な危機感もないのが問題視されています。

今だって充分、偏見はあると思いますけど、それでも20年前に比べたら、もう雲泥の差なんですよね。あの頃の「ゲイのかかる病気」という恐ろしく断定的な意識が、今は(たぶん)もうない・・・のは、本当にいいことですけど。(今ではどちらかというと、セックス産業で働く女性たちや、アフリカからの移民がかかる病気、って意識かも。)

ある程度まで医療が発達したこともあって(少なくても病気の進行は遅らせることができるようです)、そして20年前の衝撃が去ってしまったこともあって、若者にとって、エイズって「恐怖」のインパクトがないんだそうです。ショック療法がいいとは限りませんけど、でも、「かかったら死ぬしかない原因不明の病」だった頃とは、全然意識がちがうってことでしょうね。

本当は、学校で教えるだけじゃなくて、きっちり家庭でも話し合えばいい・・・ってね、専門家は言うんですけど(苦笑)。それってなかなか、実現させるのは大変ですよね。イギリスでも日本でも、思春期の子供とオープンに、照れずにマジメにセッ○スの話ができる親ってのは、めったにいないと思います。。。

恥ずかしいからしない、じゃ済まないのかもしれないけど、簡単じゃないですよね。

いつも思うけど、この「セック○の話はしにくい」という精神的なバリア(国や地域によってはかなり厳しいタブー)が存在しなかったら、エイズ教育も何も、もっとずっとやりやすくなるんでしょうね。

知識を武器に、予防できるものなんだから。だから余計に、もどかしい気がします。


【01/12/2007 08:36】 社会・時事ニュース | Comments (2)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2007年12月 | 01月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。