●絶不調かも
しれません。。。疲れてるのかなあ。
なんとなく微熱があってだるい感じなので、ダラダラ~と、無為に一日を過ごしてしまいました(苦笑)。はっきり具合が悪いのなら、「病人なんだ!」って思えて逆に楽なんですけど、そこまでじゃないときってタチが悪いですね~。怠惰なだけ、って我ながら思うもの。
この半年間、ず~っと担当してきた大きなプロジェクトが、やっと今週クローズしたところなので。あまりにホッとして、ちょっと気が抜けちゃってるのかもしれません。
すみません、完璧にタダの愚痴です!(苦笑)
●月並みな比喩ですが
「推理小説みたい」
「事実は小説よりも奇なり」
って、どうしても思ってしまいますよね、コレ。
Neighbour 'met Darwin in Panama'ここ何日か、イギリスのマスコミが大騒ぎしている、ひどく奇怪なニュースなんですが、日本では報道されているのかな?
5年前、ごく平凡なミドルクラスの中年男性が、自宅近くの海岸でカヌーを楽しんでいて、行方不明になりました。その日は穏やかな海だったそうですが、おそらく水難事故だろうということで、レスキュー隊が出動。警察も捜索したけど、結局は彼のカヌーの破片が発見されたくらいで、本人(の遺体)は見つからないまま。
結局、彼は沖に流されてしまったのだろう・・・ということで、推定死亡となりました。もちろん家族は嘆き悲しんだけど、それだけならば、日常的に起こりうる小さな悲劇。特に全国ニュースになるようなことは、なかったでしょう。
それから5年、何事もなかったのですが、ある日突然、男がロンドンの警察署に出頭しました。何も持っていない、何も覚えていない・・・記憶を失ったらしいその男が、5年前にカヌー事故で死亡したはずの中年男性だったから、さあ大変。
今までどこにいたのか、何をしていたのか・・・マスコミは大騒ぎしましたけど、息子たちはもちろん大喜び。感激の再会が、ニュースにもなろうかって感じでした。
ところでその男性の奥さんは、運悪くほんの6週間ほど前に、それまでの自宅を売り払って、中米パナマに移住したばかり。この男性の出現のタイミングの悪さに、マスコミは当初、「かわいそうに、もう少し早く帰ってきていれば・・・!」って同情的でした(笑)。
しかしこのお話は、ここからものすごく奇妙な展開を見せます。
きっかけはやはり、この事件に並々ならぬ興味を持ち始めたタブロイド紙。なんと去年の夏ごろに、仲睦まじそうにパナマの不動産屋さんを訪れているその男性と奥さんの写真を、どこからか手に入れて来たのですね。(イギリスのタブロイド紙はこういうとき、特ダネにものすごい高額の報酬を払うので、誰か事情を知る人間がばらしたんだと思います。)
悲劇の事故は、実は、保険金目的の偽装だったのではないか?
Canoeist probe 'began months ago'その後の急展開は、とにかくびっくりすることだらけです。
その男性は、詐欺容疑(自らの失踪を演出して保険会社から保険金を騙し取った疑いですね)で逮捕されるし、パナマに移住した奥さんは、「彼を愛していたばかりに、こんなことをしでかしてしまった」と、これまた謎ばかりのコメントを発表するし。男性の子供たちは、「父が生きていて最高に幸せだったのに、今は完全に裏切られた気持ちだ」って。。。
もちろん、マスコミは大騒ぎ。
・・・そりゃあ、そうですよねえ。保険金目当ての殺人ってのはあるけど、報道が本当だとしたら、自分が姿を消して保険金が支払われるようにするって、すごく難しい気がしますもの。不審に思われないような失踪(スムーズに推定死亡になるような)ってだけでも、簡単にはいかないと思うけど、おまけにこの5年間、どうやって暮らしてたんだろう。カヌー事故を装ったあと、すぐに飛行機に乗って、パナマにでも行ったのか???
Sun and secrecy lure of Panamaまだこれからもどんどん、不可思議な展開がありそうです。
ちなみに>>
わたしの脳みそは、どうやらふつ~のオバチャン機能しかついてないので、このニュースを最初に聞いたとき、「うわ~、5年ぶりに旦那さんが帰ってきたはいいけど、奥さんとっくに再婚してたりしたら、ど~するんだろ?」って、下世話な心配をしました(苦笑)。
もうちょっと優秀なミステリー脳を持ってたら、もっと別の発想をしたんだろうか?(笑)
●東京で
大学生をやってるころ。
一時期なぜだか、法医学の本をいろいろ読んでいました・・・(苦笑)。
法医学とは 犯罪や自己の真相を語る「死体の声」専門分野でもないし、なんでかって聞かれると、ホントにわからないんですけどね。ミステリーの裏側を覗いているみたいな、そんな気分だったのかも。この記事を読んで、そういえばそうだったなあ、と思い出しました。。。