夜霧に滲む街・・・(笑)

●拍手

ホントのホントに、ありがとうございます!

「ほら、がんばれ~! 頑張って書いて、さっさと更新せんかい!」

という、みなさまの暖かい叱咤激励が、聞こえるようです・・・(爆)。

※冗談です(笑)。ホントに、感謝しています。数日ちょっと残業が多かっただけで、情けないグチを書いてしまってごめんなさい。一日経って、気分的にやっと落ち着いてきました。じわじわと、ホリデー・モードに切り替えつつあります。


●同人誌

今週中にお振込みをいただいた方には、本を発送しています。もう少しだけ、待っていてくださいね♪


●京都のお茶会

1月4日開催の予定なのですが・・・参加のご希望が少ないので、ちょっと心配になってます(苦笑)。取りやめるつもりはないですけどね、ひょっとして、この日から仕事始めって人が多いのかな、と思い始めております。

三が日ってのも微妙かとは思いますが(特にご家庭を持ってらっしゃるとね)、もしかしたら、1月3日のほうがご都合がつく方が多いのかな。。。なんて、迷ってみたり。興味はおありになるけど、日程の都合がつかない、という方がいらっしゃいましたら、ひと言お知らせくださると嬉しいです(笑)。よろしくお願いします♪

なお、東京のお茶会はとても盛況です☆

参加希望のみなさまには、ご挨拶メールを出しました。メールを万が一まだ受け取っていらっしゃらない方、あるいは「行ってはみたいけれど、都合がつかない」方も、よろしければご一報くださいね。


●ここ何日か

夜になると霧が出ます。

そのせいで、夜中の気温があまり低くならない・・・のは、うれしいんですけどね(笑)。でもかなりの濃霧で、たとえば金曜日の夜は、あっちこっちの空港でフライトが欠航になりました。クリスマス休暇のスタートと重なったので、きっと立ち往生した人も多いだろうと思います。

その昔、「霧のロンドン」ってよく言われたらしいですが(笑)。最近は、霧ってめったにありませんね。(と、以前すでに同じことを、ブログで書いたかもしれません。)

珍しいので、とりあえず写真に撮ってみました(笑)。金曜日の夜10時ごろ、自宅の近くです。仕事納めのあと、タクシーで帰ってきたのですが・・・どうしても撮影したくなって、途中でわざわざ降りてしまいました(苦笑)。

foggy london night 1

暗いのと(夜だからあたりまえですが)、あとレンズの質の限界で、この程度が精一杯ですが・・・なんとなく、うっそうとアヤシゲな雰囲気になっていませんか?(笑)

foggy london night 2

イマドキの自動車が停まっているのがなければ、丸っきり100年、200年前のロンドンと変わらない・・・そんな気がする街の様子ですよね(笑)。シャーロック・ホームズのドラマシリーズなどで、こういう感じの風景を見たことのある方も、多いんじゃないかしら?

シャーロック・ホームズの冒険 完全版 DVD-BOXシャーロック・ホームズの冒険 完全版 DVD-BOX
(2004/12/21)
ジェレミー・ブレット

商品詳細を見る

ちなみに小鳥さんは、このホームズ(ジェレミー・ブレットという名優です)は絶対に受けだって、そう断言してはばかりません(爆)。・・・まあ、たしかに、どう見てもワケアリの黒髪だけどさ~。でも子供のころ、ホームズを見ながらそんな疚しい思いを抱いたことなんて、一度もないんですけど・・・わたしは、ね(笑)。

今では、これでも余裕で『春抱き』変換できちゃう、そんな自分がコワイです(笑)。


【23/12/2007 09:06】 社会・時事ニュース | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2007年12月 | 01月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。