野宮神社詣で・・・

●京都のお茶会は

盛況のうちに無事、お開きとなりました。

おしゃべりもいっぱい、お土産もいっぱい、お腹もいっぱい(笑)。ディープな『春抱き』萌え話もしたし、ここに書けないくらいバカバカしい話もしたし、けっこうシリアスなお話もできたし。みなさまのお陰で、とても楽しい一日を過ごすことができました。本当に、ありがとうございます♪

願わくば、こういう素敵な時間を、またこの古都で持てますように・・・!


●嵯峨野にお出かけ

kyoto hotel okura japanese breakfast

まずは、珍しくも和食の朝ごはんから(笑)。めったに朝、和食を食べないわたしですが、ここのメニューがあまりにも美味しそうだったので、誘惑に負けました。高級料亭の朝粥・・・ってのを彷彿とさせる、ほんわりと豪勢なお食事でした(笑)。

nonomiya jinja 1

さて、今回の京都旅行のひそかな(裏)ハイライトは、これです(笑)。嵯峨野の竹林をのんびりと歩くと、その奥には野宮神社。

nonomiya jinja 2


nonomiya jinja 3

・・・ええ、そうです(笑)。わたしが、「さしも知らじな」の中でモチーフにした、野宮神社の黒い鳥居って、これのことです。これって一種の、パラレル☆ツアーなんですよね。ものすご~く風情のある、しっとり落ち着いたエリアなんですが、しかし・・・!

あんまりにも人が多かったことと、商業主義まんまの?品のないノボリがはためいていたこと。それから、音質の悪いスピーカーから、雅楽がエンドレスに聞こえていたこと(苦笑)。・・・それらを除けば、なかなかいいところでした。さんざん小説に書いたので、なんだか妙に、なつかしい気分だったりして。。。

nonomiya jinja 4

お手水は、こんな感じ。シンプルで基本に忠実って感じですよね(笑)。

nonomiya jinja 5

今ではけっこう知られた、縁結びの神様なんだそうで(笑)。だいぶ人がいたので、こうやって建物だけで撮影できたのは、ちょっとした強運だって気がします(笑)。

続きはまた、後ほど・・・!


【05/01/2008 01:25】 旅★たべもの | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

12月 | 2008年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。