●いつものこと
ですが、ギリギリで荷造りしてます(苦笑)。
「なんで、数日前から少しずつ始めておかないんだ」(心の声)
「でも、でも~」(心の声 その2)
「なんだ、言い訳があるなら言ってみろ?」
「だってほら、直前にならないと、しまえないものが多すぎるし~」
「・・・醤油やのし餅、予備のヘアスプレーや生理用品がか?」
「・・・うっ」
「いったいおまえは、何年くらいイギリスと日本の間を往復してるんだ」
「えっと・・・10年くらい?」
「・・・学習しないんだな、本当に」
「ぐ・・・!」
(なんか、岩城さんに虐められてる気分・・・?)
何が困るって、
①岩城さんと香藤くんのカレンダーの入っていたダンボール箱
②『春抱き』のページを切り取ったあとのGOLDの残骸
・・・の処理でございます(笑)。
ふつうのゴミなら、自室にまとめておくと、お優しい母上があとで適当に処分してくれるのですが。。。このゴミは、ちょっと特殊だからなあ(苦笑)。
だからと言って、こまか~く切り裂いて何重もの袋に入れるとか、そういうあからさまな隠蔽工作をしようものなら、「このゴミはやばいんです、見て欲しくないんです」って、わざわざ宣言してるようなものですものね~(笑)。
まとめておいて、出かけるついでに駅で捨てれば?
・・・というご指摘もあったのですが、これもちょっと難しい情勢。さても、困ったものです。
●あらためて
今回も、日本滞在中、たくさんのみなさまにお会いすることができました。おかげさまで、大変たのしい休暇が過ごせました。本当にありがとうございます!
この表日記(前身ブログも含む)も、毎日まいにち書き続けて、そろそろ丸2年になります(笑)。根っからぐうたらで、あまり計画性・根気のないわたしにとって、これはすご~く画期的な記録だったりして。ここまで来られたのも、やっぱりみなさまのお陰です。感謝しております。
ネット落ちはしない予定なので(笑)、次のエントリーはロンドンから・・・のはず。週末のチャットも、たぶん(←自信はイマイチないですが)、通常通りだと思います。気が向いたら、覗いてみてやってくださいね♪
それでは、また~☆