愛するって、実は簡単なことかもしれない

●なんとなく

もの憂い気分のときは、「ほいさっさ♪」に限ります・・・(笑)。

http://www.youtube.com/watch?v=RuxG4KbtxQc

いや、れっきとしたモーツァルトの超有名なオペラ、「魔笛」の中のアリアなんですけどね(笑)。でもなぜか、わたしは昔からこれを「ほいさっさ♪」って、めちゃくちゃ品のないニックネームで呼んでます(苦笑)。バリトンの美声とは裏腹に、理屈抜きでコミカルで楽しい歌なんですよ。歌詞のだいたいの意味は、

♪オレは鳥刺し 元気者 ホイ!
♪こうやって鳥を 捕まえるのさ
♪鳥を捕まえるみたいに かわいい娘をキャッチできたら
♪キッスして オレの嫁さんにするのに~

って感じでしょうか。(ものすごい意訳・省略してます、あしからず!)

えっと・・・ホントのタイトルは、「私は鳥刺し」。モーツァルトの書いた男性用のアリアの中でも、大変有名な曲のひとつです。正直、「魔笛」をわざわざ、オペラ座に観に行く醍醐味のひとつ(2番目ですが)だと思います。(1番目は夜の女王のアリアなので、これは譲れないかなあ、と思って。)

彼の名前は、ちなみにパパゲーノ(笑)。このパパゲーノ、実は絶賛★彼女募集中(笑)。彼女いない歴=年齢、だと思います。。。最後にはちゃんと、「オレの嫁さん」を見つけるんですが、そのときの喜びようがまた、カワイイんですよ♪

ところで、彼は鳥を捕るのが商売なんですが。なんか「鳥刺し」というと、鶏肉のお刺身を想像してしまうのが、難点といえば難点ですね(苦笑)。


●これっていったい

ものすごく不可思議な写真のような気が。。。

※心臓の弱い人、びっくりしやすい人は注意してね。ふつうにBBCの記事なんですけど。

US 'pregnant man' has baby girl

少しばかり、ワイドショー的ネタですみません(苦笑)。性別適合(=いわゆる性転換)手術を受け、すでに法律的には男性として認められている元・女性が、人工授精、自然分娩で女の子を産んだ・・・というニュースです。彼は既婚者なので、もちろん奥さんがいるはずなんですが、彼のほうが妊娠・出産することを選んだってことなんですねえ。。。

匿名ドナーの提供した精子と、彼自身の卵子を使って受精・・・ということは、生まれた赤ちゃんにとっては、両親とも「男性」ってことになるんでしょうか。また、現実の家族生活の中では、産みの母(でも父)と育ての母(父の妻)と、お母さんがふたりいる状態になるわけで、それも複雑な関係ですよね。

うう・・・なんとなく、微妙な気分です(苦笑)。


【05/07/2008 08:20】 春を抱いていた | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

06月 | 2008年07月 | 08月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。