●なんだか
こんなものをたくさん買って、ちょっと幸せな気分・・・?(笑)

小人閑居して不善を為すって言いますが(あれ?)、ホントにそんな気分です。。。
本日の衝動買いは、とある京都の和風雑貨屋さんにて(楽天ですが)。いかにも着物の柄っぽいリバーシブルのランチョンマットと(黒と茶と紫ってのが渋い!)、梅の模様のコースターと、手鞠モチーフの小銭入れと、それからパスケース(SUICAとPASMOを入れちゃう予定)。
ケータイで撮ったので、この画像では色がちょっと褪めて見えますが、ホンモノはけっこうキレイな発色です。うう、かわいいなあ~。
「日本に来てたったの3週間で、もうどれだけ荷物を増やしてるんだか・・・」
と、どっかの誰かさんに呆れられそうですが、でも、こんなのって、日本にいる今しか買えないんですもの(苦笑)。空前の円高も何のその、嬉々としてネット・ショッピングにはまってます。。。
●で、連休ですね~
ここ数日、ようやく涼しく・・・いや、朝夕ちょっと肌寒くなってきましたね。
そろそろ紅葉が本格的に始まるかなあ、と内心わくわくしています(笑)。まさか島流しになるなんて思いもしない頃、「今年は秋に日本に帰って、紅葉の写真を撮るぞ~っ!」て、ずいぶん張り切っていましたから。
で、コレです。。。
さんざん、それこそ半年以上かけてあ~だこ~だと悩んだあげく、結局わたしの初めてのデジタル一眼レフ(=略してデジイチ)は、キャノン製になりそうです(笑)。
ホントは、F1岩城さんが使ってるニコン(といっても機種が全然ちがうでしょうけど)がよかったんだけど、でもここは現実的に、純粋にスペックと機能とお値段で決めました(笑)。
なんてね、いかにもエラソーに言ってますが、購入予定なのはキャノンの超!ビギナー向けデジイチ、最近発売された「Kiss F」(ダブルズームキット、つまり付属レンズが2本ついてるセットです)なんですよね・・・(苦笑)。
お値段がお手ごろというのと、欲しい機能が全部ついてるというのと、そこそこの実力があるというのと、ビギナー(=特にコンパクト・デジカメからの買い替え客がターゲット)に使いやすいアレコレが便利そうなので。。。正直、俗にエントリー・モデルと呼ばれるビギナー向けの一眼レフに関しては、キャノンがかな~り頑張ってる感じです。
(もちろん、ソニーなんかもすごくいいのですが、ごめんなさい。頭が固いのかブランド志向?なのか、最後はやっぱり、ニコンかキャノンしか目に入りませんでした。。。)
次にこのネタを書くときは、「買いました!」って言えるといいな♪
●今週末が
まさに正念場の男がふたり。
☆ブラジルGPで、F1初優勝がかかっているルイス・ハミルトンくん。
☆週末明けの11月4日に大統領選の投票日を迎えるバラック・オバマくん。
(くん・・・?)
ふたり並べてみて、いろいろ共通点があることに気づきました。
生きる世界はだいぶ違うけど、どちらも白人と黒人のハーフで、マイノリティとして白人社会に育ち、どう考えても白人の牙城であった世界で、己の実力のみ、強運のみで勝負してる。それぞれ圧倒的な天賦の才があって、すでに肌の色なんて関係ないレベルで、ハンデなんて決して言い訳にしないで、最高の高みを目指している。
Will Hamilton win the world title?そっか、わたしってこういうのが好きなんだなあ、としみじみ思った次第です(笑)。だって、カッコいいじゃん。イヤというほど味わってきたはずの凄まじい偏見をはね返し、そんなことは歯牙にもかけないふうを装って、超然と自分の力だけで頂点を目指すって、それだけでスゴイと思います。
そりゃ、応援したくなるわけだよなあ・・・(笑)。
(ただし、イングランド、あるいはイングランド人のスポーツ選手を応援するのって、タイガースファン並みの忍耐力とマゾにも近い盲信が必要です。だって煽るだけ煽って、期待させるだけさせて、最後の最後にとんでもないどんでん返しで、哀れにも敗退してしまうんですもの・・・くう。だから、ハミルトンくんに何があっても驚かないわ、わたし~。)
オバマ氏、総括演説 「あと1週間で米国は変わる」成功してほしいのはもちろんですが、二人にともかく、最後までずっと無事でいてほしいです。ハミルトンくんの場合は、それは(主に)サーキット上の事故の心配なわけですが、オバマくんの場合は、もっと恐ろしいリスクですよね。きっと、彼が大統領になるのをなんとしても阻止しようとしてる過激グループは、複数あるんだと思います。彼が権力に近づけば近づくほど、その(口にしたくもないけど)まさかの危険性は増していくのでしょう。
最後まで、いや11月4日を過ぎても、たとえ選挙に勝っても負けても、なによりも無事でいて欲しいです。こんなことが、杞憂であればいいのですが。