●あぢぢ・・・(汗)
もともと寒冷地仕様のわたしは、すでに壊れ気味です。
だって、暑いよ~。。。

空までなんだか、真夏みたいに見えるし(笑)。
※ものすごくブルーが強調されて見えるのは、「ホワイトバランス」をわざと、(撮影時の光の状況とは異なる)白熱電灯モードにしてみたからです。ホントは夕暮れ時なんですが、ちょっとばかり涼しく見える、こんな遊びも楽しいですね♪

こっちは先週、北鎌倉で撮った紫陽花の写真です。
お花がハートのカタチに見えたので、あんまり可愛くってブログのトップ画像にしてみました。
●さて、
本日の衝動買い>>

・・・あんまり、女の子っぽくないね(苦笑)。
※ホントは単なるオバチャンですが、そこは武士の情けでスルーしてやってください。
これに加えて、ほぼ毎月買っているのが硬派なカメラ雑誌とオヤジ系の旅行誌だったりするので、ますます女の子っぽくない!(笑)
でも実際、「ku:nel」はかなりオンナノコ向きだと思います。たまたま特集に魅かれて、はじめて買ってはみたものの、わたしにはものすご~く似合わないかも(苦笑)。
・・・こういうロハス志向?というかふんわりナチュラル路線というか、そういうのって、わたしはとっても苦手なのです。
京都特集という意味では、今月はなぜか、「和楽」と「婦人画報」(爆)の両方で京都の特集を見かけました。一応のぞいてはみたものの、か、買えなかった・・・!(笑)
(和楽はともかく、婦人画報をレジに持っていく勇気は、わたしにはありませんでした。)
●いや、まあ
雑誌はさておき。。。
(愛用のサブPCが不調になってからというもの、新しいPCが急に欲しくなって、いろいろリサーチ中です。このあたりがすでに、オタクなんだろうなあ。)

フォトブック、つくっちゃいました。
もう三年も前なんですねえ、イングランド&パリをめぐった怒涛の『春抱き』パラレル☆ツアー(笑)。
懐かしい写真を整理して、120%自己満足でフォトブックを作成する作業は、とても楽しかったです。
かなり今さらだとは思いますが、参加者のみなさんに声をかけて、同窓会をやりたいなあ。
●本日の
そうそう、そうよ!(笑)
【指づめ注意】 ズバリ危のうございます3歳から8歳まで大阪に育ったわたしは、大阪で字が読めるようになり、大阪で読み書きを覚えました。
当然ながら、「指づめ注意」も、そういうものだと思ってごく普通に受け入れて・・・というか、ヤクザだのなんだのって、そんな物騒な連想するほどの年齢じゃなかっただけね(笑)。
たしかにこれ、首都圏では見たことないなあ。
でもそれをいったら、「すまりまとぎつ」も、ここ湘南でも東京でも、見た記憶がありません。自分に記憶がないだけで、実際には存在したのかもしれないけど。
って、なんのことだかおわかりですか?(笑)