ねむねむ

●妙に

眠いのは、薬のせいか・・・?

気づくとうつらうつら、PCの前に倒れています(汗)。

いいのか、それで。



●あたりまえ、

のはずだけど、でもやっぱりエライ。

「ごみひとつなく感激」 新幹線利用で毛呂山・川角中にお礼の手紙

こんなんでちょっとうるうる来ちゃったわたしって・・・(苦笑)。

生徒たちが自主的に、能動的にきれいにしようとしたってのが偉い。

マナーを守ろうと呼びかける実行委員会。

茶化すのではなく、ちゃんと反応した生徒たち。

それに感動して、わざわざお礼をするってのもいいですよね。

子供たちがこのことで、どれだけ自分に自信を持つことか。

公共マナーを守ることにどういう意義があるのか、身をもって感じたことでしょう。

願わくば、これが生涯の行動規範となりますように。

こうやって報道されて、カッコいいことだって思ってくれたら尚いい。

他の学校の生徒たちも、真似するようになるかもしれないもの。

ちなみに>>

いつだかの、フランスでのサッカー・ワールドカップ。

トゥールーズのスタジアムだと思ったけど、ちがったかな?

日本代表チームを応援する、日本人のサポーターのマナーの良さが話題になったことがありました。

勝っても負けてもお行儀がよく、試合終了後はちゃんとゴミを持ち帰る。

・・・あ、ごめん。

勝ってないんだっけ・・・(爆)。

「負けても荒れたり暴れたりすることもなく」と、言い換えておきます(汗)。

ともあれ、フーリガンとは正反対の、礼儀正しい日本のサポーター。

世界でそれはそれは誉められたのだ、と聞いています。

このことを、今回の記事を読んで、ふと思い出しました。

あ、もうひとつ>>

記事中に登場する、ドクターイエロー。

男の子のお子さんがいらっしゃる方なら、ご存知かも・・・?


P6011502_20130305015045.jpg


わたしも実物を見たことはないので、これは甥っ子のオモチャです(笑)。

電車が好きな子供はみんな、ドクターイエローが大好き!

文字通り、黄色い新幹線。

「ドクター」というだけあって、乗客を乗せるのではなく、線路や架線の検査をしながら走る新幹線です。

走行予定がわからない(JRが公表しない)し、そもそも数が少ない。

このため、ドクターイエローを見かけたら幸運が訪れる・・・とかなんとか、都市伝説があるらしいです(笑)。

幸せの黄色い新幹線。

・・・って、リボンやハンカチからの連想・・・?

幸運はともかく、一度は見てみたいですね~。


【05/03/2013 02:03】 雑談☆日々のあれこれ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

02月 | 2013年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。