梅の木にぴょんぴょん小雀

●最近

やってること。

というか、目覚めたこと。

・・・ってほどのことじゃないですが(汗)。

髪の毛のカラーリング。

以前からそうだったけど、だんだん悪化して来たのが、カラーリング後の頭皮のかゆみ。

(いつも美容室でやってもらいます。)

かゆいというか、かぶれるというか。

もともと皮膚は弱いので、強い染料に反応してるんだろう、という気はしていました。

でも、程度の差はあっても、それ自体は珍しくないと思ってたし。

美容師さんも、「わたしも痒くなりますよ」なんて言うから。

どこか、そんなもんだと、思ってました。

化粧品負け・・・みたいなもの?

だけど、ここ半年くらい、酷くなってるような気がしてね~。

ネットで調べてみると、アレルギー反応の可能性があるとのこと。

「ジアミン」が原因物質かもしれない、とわかりました。

※あくまで自己診断、そうじゃないかと想像してるだけですけど。

これがホントなら、体質的に、そのうちマジで酷くなるかもしれない。

―――そう思ったら怖くなって、真面目に対策を考えました。

といっても、結局、カラーリングを止める、しか思いつかない(苦笑)。

「うにゅにゅ・・・でも、この額まわりの白髪が・・・!」

そう、白髪って、ひとによって出方がずいぶん違いますよね。

わたしの場合は、全体としては白髪率が非常に低いのに、なぜか顔の周りに集中。

ほぼすべてが、鏡で見える位置に生えている・・・という感じです(笑)。

以前はこれ、欠点だとしか思えなかった。

なんたって顔のぐるりですもの、これ以上目立つ場所はない!(笑)

カラーリングをさぼると、生え際がけっこう白い(汗)。

これ、顔の印象に、すごく影響しますよねえ。

頭部にまんべんなく、まだらに生えていたら、ここまで気にならないかも・・・?

(白髪率が低いうちはね。)

放っておくのはイヤだけど、従来モノのカラーリングはツライ。

となると、ジアミン・フリー製品を、自分で使うしかないじゃないの(笑)。

「自分で髪を染めるとか、絶対にやりたくない! ナシなし~」

と宣言していたわたしですが、こうなるとやむを得ません。

肌にやさしいヘアマニキュアを、しぶしぶ購入しました(笑)。


サロンドプロ ヘアマニキュア スピーディ(白髪用)6 ダークブラウン【HTRC3】サロンドプロ ヘアマニキュア スピーディ(白髪用)6 ダークブラウン【HTRC3】
(2006/09/11)
サロンドプロ

商品詳細を見る


めんどくさそうなヘナは、今のところパスです。

ポイント染めだけなので、なるべく安価で、なるべく手順がカンタンなものを。

・・・というわけで、チューブ1本のみ、5分放置でいいやつ。

(そのうち、CMでもよく見かける昆布系のトリートメント、試してみたいですね。)


利尻昆布ヘアカラートリートメント白髪染め 200g(ダークブラウン)利尻昆布ヘアカラートリートメント白髪染め 200g(ダークブラウン)
()
自然派clubサスティ

商品詳細を見る


なんせマニキュアなので、色はあんまりもちません(汗)。

(週に一度~二度くらい、ちょこちょこ塗り直してる感じ。)

でもまあ、なにしろ刺激がゼロ。

顔や手についてもすぐ洗えるし、塗るのもあんまり難しくない。

なにより、顔の周りだけの処理で済むので、あっという間です(笑)。

まさか、「額まわり集中型」が、有利に働くとは思いませんでした。

「とりあえずの白髪隠し」には、十分じゃないかと思います。

とはいえ、まだ試行錯誤を始めたばかり。

よりよい商品、より楽なやり方を模索中ではあります(笑)。

ヘナを、美容室でやってもらったらどうかな?

自分でやらないで済むなら、それがいちばんいいので(汗)。

(色もちが悪いっていうけど、マニキュアよりマシでは・・・?)

髪が染まるシャンプーってのは、どうなんだろう?

(頭全部染めたいわけじゃないから、コストパフォーマンスが悪いかな?)

「生きてる限り、悩みって尽きないものねえ・・・!」

ため息をつくと、周囲からは笑われます(笑)。



●梅の木の

写真を、もう少し。


IMG_4613.jpg


先日の、亀戸天神のお庭です。

何度みても、まんまるふっくらした雀ですね・・・(笑)。

メジロ、探したけどいなかったのが残念。


IMG_4641.jpg


タテ画像、わたしはけっこう好き。

これは例の呉服枝垂れですが、梅の木にはタテ構図が似合うと思います。


IMG_4673.jpg


綺麗な白い花は、アオジク。

青軸冬至、という名前の梅です。


IMG_4689.jpg


これは確か、緋の司。

・・・いや、あれ、鹿児島紅だったっけ。

要するに真っ赤っかなのですが、よく似てるので自信はない・・・(汗)。


IMG_4697.jpg


梅林のように何重にもかさなって植わっているわけではないので、ボリュームを撮るのは難しい。

というか、ボリューム感はあんまりない(笑)。

だから難しいのですが、なんとか、望遠レンズの魔法で撮りました。

ズーム倍率を最大にすると、こうやって、遠方の木も「引き寄せる」ことができるのです。


IMG_4700.jpg


これも同じく、望遠レンズによる引き寄せ効果を狙った写真。

かなり密集して梅が咲いているように・・・見えますよね(笑)。

ふふふ。


IMG_4722.jpg


華やかさはないけど、これが今回いちばんのお気に入り。

ちなみにヤラセではなく、本当にこの2輪だけ、花が浮いていました。

(わたしの前に、誰かほかのカメラーが落花を投げ入れたのかもしれませんが。)

いずれにしても、なかなか渋い。

もうちょっと花びらが多く散っていたら、もっと雰囲気が出たと思いますけどね。

使用カメラ= Canon EOS Kiss X4 + Tamron 18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZD。

最近、こればっかりです(笑)。


【06/03/2013 00:47】 写真☆カメラ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

02月 | 2013年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。