ブームの陰で

●お宝・・・

TBのお題から。

「あなたの持っているお宝、教えてください!」

自分でも笑っちゃいますが、いわゆる貴重品は、あんまり持っていません。

ン百万・・・はともかく、ン十万円もする貴金属とか、ブランドものとか。

「いい歳して!?」

と言われても、逆さにして振っても出ないもんは出ない(笑)。

ホント、そういうものにあんまり関心がないのですね。

もちろん、お宝はありますよ~。

自分でお宝だと思えるものはいっぱい、あります。

ただ単に、それらのモノに客観的な価値がないってだけ。

『春抱き』関係のグッズは、わりとあるほう・・・じゃないかなあ。

古いふる~い銀塩(フィルム)カメラ。

それ以外にも、絶版になっちゃってる本の初版本とか。

いくつかのサイン本とか。

昔のマンガ、雑誌の類。

古いレコードや、CDなど。

昔むかしのお芝居や映画のパンフレットとか。

あとは、ホントありがちですが、記憶の中ですね(笑)。

写真があったりなかったりする過去の記憶。

昔のお友だちにもらったアレとか、コレとか。

外付けHDの中にある画像とか。

まあ、その程度のものです。

中にはたぶん、オークションに出せばお値段がつく、ってのも含まれてると思うけど、でもね~。

(売れても)せいぜい数千円とか、その程度では・・・?

自分にとってはものすごく大事。

でも、それだけです(笑)。




●金曜日は

涼しくなるんだそうです。

そろそろ本格的に秋、なのかな・・・?

だといいなあ。

コメントのお礼など。

Sさま>

こちらこそ、ずいぶんご無沙汰しております。

お身体、大丈夫ですか。

コメント本当にありがとうございました。

お話を書いて(読んで)いて、声優さんの声で聞こえてくること、ありますね。

実際に耳にしたことがなくても、想像できてしまうというか。

それだけ、役者さんたちがお上手だってこと。

同時に、いかに『春抱き』のキャラが立っているか、の証明だと思ってます。

主役はまだわかりますけど、脇役でもそうだってのが、ホントに凄い。

また近いうちにお会いできるのを、心から願っています!

Aさま>

ご退院、おめでとうございます。

手術は大変ですね・・・その後の体調はいかがですか?

あのめくるめく夜の数時間は、今もわたしたちと共にあります(笑)。

暑くてホント汗ダラダラで、化粧も落ちちゃって見苦しかったよなあ、という慙愧の念とともに。

(いや、まあ、もともとお化粧なんてするガラじゃないのですけど。)

とても楽しい時間でした。

貴重なお休みの半日を割いてくださって、感謝しています。

お疲れのお二人をあちこち連れ回してしまいましたが、これに懲りずに?ぜひ。

どこかでチャンスがあれば、お茶会にいらしてくださいね。

一日も早い完全復調を、お祈り申し上げます。

(もうひとりの)Aさま>

コメントありがとうございます。

「陰陽師」は本当に、本当に定着してほしい舞台です。

歌舞伎にはときどき新作がかかりますが、そのすべてが再演されるとは限らない。

評判がイマイチだったり、どうしてもやりたいと願う役者さんたちがいなければ、それきりになりかねません。

先のことはわかりませんが、でも、陰陽師は大丈夫じゃないかなあ。

染五郎があれだけ心血を注いでいた、ってのもあるし。

なにしろチケット即日完売で、興行的には大成功だったはずです(笑)。

(むろんそれは、あの豪華キャストあってのこと、ですが。)

まったく同じ配役で、というわけにはいかないかもしれないけど、きっと再演はあると思いますよ。

(個人的には、若手役者ばかりではなく、ベテラン勢とミックスしてもいいと思うし。)

そのときはぜひ、ご覧になってくださいね。




●ついでの

歌舞伎ネタ。

いや、これは「半沢直樹」ネタなのかな・・・?(汗)

半沢効果で即完売 愛之助さん人気

それはすごい・・・(笑)。

でもでも、今月の大阪松竹の公演は、まだチケットいっぱい残ってるよ~(涙)。

・・・ハコのサイズが違うといえば、そのとおりなんだけど。

関東よりも多い(はずの)関西の「半沢直樹」ファンは、どこに行ったんだ(笑)。

昼も夜もオイシイ愛ちゃんパラダイスなのに。

(記憶が正しければ、イヤホンガイドの解説も愛ちゃんだったはず。)


10gatsuhanagataHP_oS.jpg


お近くの方、できたら行ってあげてね・・・!

(松竹の回し者みたいですみません。)

片岡愛之助 水野晴郎『シベリア超特急』最新作出演計画浮上

ホントかよ・・・(笑)。

たしかに愛ちゃん、わりと何本も映画に出てはいるけど。

それにしても、今のこの「愛之助ブーム」。

インタビューやバラエティ番組にも、ずいぶん出てるらしいですねえ。

(どなたか、録画したひといません・・・???)

売れるのはいいことですし、これがきっかけで、歌舞伎を見る気になる人もきっといると思う。

(100人のみーはーファンのうち、3人でもいい、長くファンになってくれれば。)

売れることで、今まで以上にいい仕事が回って来ることもあると思う。

だけどあんまり「旬の人」扱いされちゃうと、ちょっと複雑ですね。

ブームはいつか終わる。

そのときにいったい彼に、何が残るのか。

・・・そんなことを、たまに考えます。

ところで>>

もちょっと何本か、半沢ネタ。

半沢直樹 ロケ地情報

こんなマニアックなサイトがあるのを、今回はじめて知りました。

ひええ。

(ちなみに東京編の主なロケ地は、たぶん6割くらい見ててわかりました。ふふ。)

視聴率であっさりキムタク・菜々子を抜き去った「半沢」堺雅人

「半沢直樹」人気、何が視聴者の心つかんだか…

「半沢直樹」 脇役陣も名ぜりふ

化け物みたいな視聴率のせいだってわかるけど。

それにしても、「半沢直樹」関連の記事はホントに多いです。

終わっちゃったのに、今でもね。

新聞や雑誌に記事を書くオッサンたちが、このドラマ大好きなのがわかります(笑)。

って、ひとのこと言えないけど。

オマケ>>

坂東三津五郎さん 療養に専念

ゆっくり静養して、そして帰って来てください。

ホント。




●最後に

どうなるんでしょうね、これ。

冬にW杯ありかなしか カタール大会、夏開催に反対論

そもそも前提から、おかしかったように思います。

2022年にカタールでサッカー・ワールドカップをやるって聞いたとき、

「ええ!?」

びっくりした人は多かったはず。

だってあの国って、夏の最高気温が40度とか、45度とかになるんでしょう?

最低気温も30度以上なんでしょ?

不可能じゃないとはいえ、特にヨーロッパでプレイする選手にとっては、あまりにも過酷な環境では・・・?

(それゆえ欧米チームよりも、高温多湿に慣れたアジア出身チームのほうが有利かも、と言われてます。)

「いやいや、大丈夫。ノープロブレム!」

「スタジアムを全部、エアコン完備で冷すから♪」

ってことで、開催地が決定されたそうですが、それもどうなのよ(笑)。

いいのか、ホントに大丈夫なのか・・・?

ずっと陰で言われてたそうですが、とうとうここに来て表面化。

「やっぱり暑すぎるよ」

と今さら、今さらな発言。

(この時点ですでに、カタールを選出したFIFAが責任を取るべきでは?)

じゃあ、どうすればいいのか。

理屈でいえば、簡単。

もしカタールが「開催の必須条件」をクリアできないなら、W杯を開催する権利を返上すべきだろうと思います。

(スタジアムの規模、設備、セキュリティ、選手の宿泊施設、交通インフラなど、そういうのをすべて満たすって契約で、最終決定されているから。)

法律的にいえば、契約不履行(が濃厚な場合)ですね。

それを回避するためには、

☆開催時期を変更する

☆開催地を変更する

・・・なの?

「開催時期」ってのは、契約の一部ですよね?

まちがっても、「2022年中に開催するならいつでもいいよ」ではないはず(笑)。

これじゃカタールに負けたほかの候補国が、へそを曲げるのも無理はありません。

そうじゃなくても、冬は各国のリーグ戦の真っ最中。

「その時期に二ヶ月も休むとか、ちょっと待て。スポンサー様になんて言い訳するんだよ!?」

「サポーターが許すわけないでしょ!」

(サポーターがまあ、W杯に夢中になっちゃって、国内リーグにお金を落とさなくても困るしね。)

慌てる程度じゃすまないサッカー協会も、きっと多いでしょう。

さて、どうなることやら。

プラティニの専横ぶりが昔からキライなわたしとしては、気になるところです(笑)。




●では、

また。。。


【04/10/2013 02:25】 歌舞伎2013~ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

09月 | 2013年10月 | 11月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。