Happy holidays 2013

●クリスマス

ですものね・・・♪



1727242ss.jpg



いや、うちなんか今晩、ラーメンでしたけどね(爆)。

まあ、それはさておき。




●どういうわけか

人気があるようです。

今現在、サイトで(再)連載中のぽよよん岩城さん。

ありがたいことです。

天才なのに、恋愛に関しては精神年齢12歳くらいという、アリエナイおじさん。

乙女度120%で、目眩がします。

でも、なぜかそこが愛おしい・・・(笑)。

で、です。

今、サイトにアップしている回。

一応(うれし恥ずかし初めての)クリスマス編なのですが、実はあれ、尻切れトンボに終わってるのですね(汗)。

当時、続きを書く頃にはとっくに1月になっていて、

「今さら、クリスマスってのもなあ・・・」

という気がして、クリスマスねたをすっ飛ばして春になってるのですね。

(連載が尻切れトンボ、という意味ではありません。)

それはそれで、お話はちゃんと進んで行くのですが、なんかさみしい。

せっかくのクリスマスなので、頑張ってみました。

なんと? 幻のクリスマス編・・・の続きです。

書き下ろし。

・・・っていうか、何だろう(笑)。

およそ4年ぶりの、「ぽよよん」新作ってことになります。

☆習作☆

ですが、楽しんでいただければ幸いです。

※前編。











Pennies from Heaven 2013
番外編 (前)






「あー、もう!!」
香藤洋二はくしゃくしゃと派手に髪をかきむしった。
「なんだって・・・最悪だよ! もう、人生最大の汚点!!」
よほど憤慨しているのだろう。
周囲の視線を気にすることも忘れて、地団駄を踏んでいる。
「俺のバカ! バカだろ、マジで・・・!」
怒鳴るというよりは、むなしく天に吠えるように。
香藤はイライラと首を振った。
「かとう・・・」
岩城京介はただ呆然と、若い恋人を見つめていた。




+++++




クリスマス・イブの月曜日。
岩城は朝六時すぎに、早々と研究室に姿を現した。
史上最も早い出勤である。
正門はまだ閉ざされている時刻なので、岩城は通用口に回った。
「あれ、岩城主任!?」
警備員の常駐する保安室。
窓口から顔を出したベテラン警備員の芝沼は、素っ頓狂な声を上げた。
「おはようございます」
「またずいぶん早いですね。なにかトラブルでも?」
「いえ・・・」
わずかにはにかんで、岩城はボールペンを受け取った。
するすると出退勤表に記名する。
通常の勤務時間外に研究所に出入りする社員はすべて、保安室でチェックを受けるのがこの会社の決まりだった。
名物研究者の岩城であっても、例外はない。
「一番乗りじゃないですか」
「そうですか」
「それにしても、今朝は冷えますね」
「ええ」
会話はそこであっさり途切れた。
普段の岩城はもう少し愛想がいいのだが、今日はどうも上の空だった。
「・・・じゃあ」
岩城は軽く会釈して、保安室を離れた。
「ご苦労さまです」
芝沼はその後ろ姿を見送ってから、大きく伸びをした。




それが今朝のこと。
この日の岩城は昼食もろくに摂らず、仕事に没頭した。
年の瀬を控え、なにかと慌ただしい時期である。
あれこれ雑務も多く、電話の応対もひっきりなし。
研究レポートをまとめる手も、たびたび休めなければならない。
それでも岩城の集中力は途切れなかった。
ため息ひとつつかず、一心不乱に働き続けた。
「どうぞ」
見かねた女子社員が、岩城にコーヒーを差し出した。
ほんの一瞬、ちらりと。
岩城は顔を上げて笑顔を見せる。
「ああ、ありがとう」
「岩城主任、あの・・・」
「なに?」
「いえ、なんでも」
切れ長の涼しげな瞳。
鋭く光るその眼差しにひるみ、彼女は口をつぐんだ。
「じゃあ」
岩城はそれきり、視線をPC画面に戻した。
そこに立ち尽くす若い社員の存在など、忘れてしまったかのように。
「はい・・・」
かけようとしていた言葉を、やむなく呑み込んで。
彼女はひっそりと退出した。




「・・・あ!」
岩城が小さな声を上げた。
夕刻、窓の外はすでにとっぷりと暮れていた。
携帯電話のバイブレーション音。
いったん周囲を見渡してから、岩城はポケットを探った。

『校門を出たとこ。今から駅に向かう。一度うちに戻って着替えてから行くよ』

香藤のメールは珍しく短かった。
素っ気ないのは、彼なりの気遣いだろう。
ディナーや待ち合わせに触れれば、岩城がプレッシャーを感じるのがわかっているから。
―――大学に行っていたのか。
こんな時期に講義はないだろうから、何かサークルの用事があったのかもしれない。
岩城は素早く、脳内で所要時間を計算した。
香藤の大学の最寄り駅から今夜の待ち合わせ場所まで、多めに見積もって一時間。
香藤の足なら、もっと早いだろう。
下宿でしばらく時間をつぶすとしても、せいぜい一時間半ほどか。
―――もう、時間がない。
壁の時計を見上げて、岩城は眉をしかめた。
ディナーの予約は午後八時だ。
それより遅くはできないと、香藤が言っていた。
―――無理なんだろうか・・・?
岩城は恨めしげに、デスク上の書類の山を見つめた。
朝からかなり根をつめて片づけたつもりだが、まだ終わりは見えない。
あと二時間、いや一時間でもあれば。

『了解。後で電話する』

結局、岩城にはそれしか言えなかった。
仕事を放り出すわけにはいかない。
香藤のそばにいたい。
どちらも、岩城にはとても大事なのだ。
選べるものじゃない。
仕事は待ってくれない。
香藤は待ってくれる。
でも、心が痛む。
―――会いたい。
今すぐにでも、飛んで行けるものならば。
岩城の葛藤は尽きなかった。






(つづく)

【25/12/2013 02:40】 春を抱いていた | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2013年12月 | 01月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。