深読みと妄想

●TBのお題から

「買い替えたい電化製品ありますか?」

電子レンジ。

・・・と、直球アンサー(笑)。

ひねりもセンスもありません、とほほ。

デジカメ。

精密光学機器なんですが、実際の扱いはすでに家電よね(笑)。

生活に欠かせない日常の一部、という点で。

他にもありますけど、この二つはなんとかしたいなあ。






富士山

ライトアップ計画がある(あった)と聞いて、まずびっくり。

「おいおい・・・!」

冗談じゃない。

やめてくれよ、というのが最初のリアクションでした。

自然保護とか、省エネ思想に反するとか、理由は何とでもつくけど、それ以前に

「それはおかしい」

ってのが本音だなあ。

山は、夜になったら見えなくなるもんです。

それがまた、朝が近づくにつれて、ぼうっと薄闇に浮かびあがる。

そこがいいのに。

―――と思ってたら、今日になって続報がありました。

ライトアップに反対の意見が多かったらしく、計画は中止になったとか。

よかった。

「それはおかしい」と思ったのは、わたしだけじゃなかったらしい。

もっとも>>

絶対に何をおいても反対、ってほどじゃないんですよね。

たとえば何かのイベントの際に、その晩かぎりの演出としてライトアップとか。

そういうのだったらアリかもしれない。

お客さんもそれが目当てで集まるだろうし、おもしろいかもね、とは思います。

そこにお金と技術があるなら、うまく活かす方法はある。

そんな気はします。






●コメントいろいろ

ありがとうございます。


>リンボウ先生のスコーンのレシピ

これに反応してくださった方がちらほらいて、嬉しかった!

そうそう、間違いなく美味しいレシピですよね。

日本でよく売られている似非スコーンじゃなくて、ホンモノの味が楽しめる。

むしろ問題は、クロテッドクリームかな。

(デヴォンシャー・クリーム。脂肪分が微妙にちがうみたいだけど、ダブルクリームも似たようなもの。)

イギリスのおいしいクロテッドクリームを、日本で見つけるのは容易ではないから。

ホントに濃い~いクリームになると、カスタードみたいなうすい黄色をおびて、こってり固い。

コレステロールが心配な人は食べてはいけない、そんな感じ。

真っ白いホイップみたいなのは邪道、というかマガイモノです。

スコーン + クロテッドクリーム + いちごジャム + 濃い紅茶 = しあわせ♪

の図式です。

もちろん、カロリーなんか気にしてはいけません(爆)。


上野東京ライン

予想どおりといか、なんというか。

上野東京ライン開業 「めっちゃ感動してる」「激混み…やめてほしかった」 評価真っ二つに

まったくこの通りで、もう笑ってしまいました。

東海道線ユーザー(だいたい神奈川県民)には、おおむね評判が悪い。

申し訳ないけど、ほぼ事実ですね・・・(汗)。

周囲で聞き合わせてみても、そういう感じでした。

15両編成の車両が減ったことと、東京駅始発の下り本数が減ったこと。

その二つに、不満は集中しているようです。

ただでさえ激しく混み合う朝の東海道線が、よけいに混雑するんじゃねえ。

グチも言いたくなるってもんです。

かつて湘南新宿ラインが出来たときとは、事情がちがう。

北と繋がったという意味では同じですが、湘南新宿ラインには、メリットがありました。

品川で山手線に乗り換えなくても渋谷や新宿、池袋に行けるという、わかりやすいメリットが。

だから高崎行きとか籠原行きにも、あっさり慣れた。

受け入れるのは簡単だった。

そんな記憶があります。

だけど今度は、メリットが見えないんですよね。

そういう意味では、しばらくは(けっこう長く)不満がくすぶり続けると思います。

・・・というのは、もちろん、神奈川県民の話。

栃木や茨城の人にとっては、上野東京ラインはおおむね好評のようです。

そりゃあ、上野止まりの電車って不便だものね。

東京駅まで延伸したのは、ごく自然ななりゆきだろうと思います。

横浜だの湘南だの熱海だのが、急に近くなったって感じる人も多いみたい。

東海道線ユーザーとの温度差、ギャップは激しいですね。

わたしたちの恨み節に、きっと不快な思いをしてるんだろうな・・・(ごめんなさい、汗)。

このあたり、JRは何をどう予想してたんだろうなあ。

今はそっちが気になります。

誰にとって何がどう便利になるのか。

その陰で不利益をこうむる乗客はどうなるのか。

今後、なんらかの改善策はあるのか。

けっこう気がかりではあります。






●なんか

不思議な取り合わせだ。

白いスーツ姿の佳子さま、紀子さまと映画鑑賞

まっさんと今いちばん話題のプリンセス。

うーん(笑)。






●ふだんめったに

触れないじゃにねた。

わたしのテリトリー外なんです、根本的に。

相容れないというか、世界が違うというか。

・・・ですが。

あのー、これはナニ・・・?(困惑)

(そういう噂があるって話は、以前からどこかで読んで知ってました。)

稲垣吾郎 謎の同居人ヒロ君を初公開 一緒にお風呂も入る

えっと・・・(ポリポリ)。

うーむ。

天下の?じゃにーず事務所を敵に回す気概?のある週刊誌がすっぱ抜いたのかな、と。

最初はそう思ったのですが、どうもちがうみたいね。

中居くんの番組で披露ってことは、じゃに公認なのか・・・?

どーせーあいとかそういう系の噂、なによりも嫌うイメージなんだけど、どうなってるの。


①堂々カミングアウト!?

なあなあなようで、実質的な・・・?

本当にそうなら画期的だけど。

②こうやって公にしちゃえるんだもん、ホントにそういう関係のわけないじゃん!

言ったとおり、あくまで仲良しの友だちなんだよ♪

と、そう視聴者に思ってほしいゆえのパフォーマンス?

こじらせすぎた親友自慢とか・・・?

③スクープ潰し?

よほど都合の悪い写真を週刊誌のカメラマンに撮られた挙句の、苦肉の策とか?

これだけ派手に公に認めてしまえば、たしかに(新たに)スキャンダルにはなりようがないから。

④本命隠し?

スモークスクリーンとしては、これほどのネタはない。

どこかに本命が隠れていても、だれも気づかないものね。

⑤全部ビジネス!

このヒロくんの事業とか、その奥さんのプロモーションとか。

所詮世の中はゼニやで、なんでしょうか・・・?

⑥本当の本当に何も考えてない。

いや、まさか・・・(苦笑)。


さて、ねえ。

いずれにしても、不思議な暴露ではある。

なーんも知らないけど、アイドルである以上、やっぱり女性ファンが多いんですよね?

どういう理由にせよ、これで喜ぶファンが多いとは思えない。

(じゃあ腐女子は喜ぶかっていうと、それもビミョーにちがうような・・・?)

自分のファンベースに傷をつけるリスクを承知で、それでも公開したってことか・・・?

(いかがわしい噂が飛び交うよりはマシだ、と判断したとか?)

そして、もう一点。

こうやって公開したってことは、開き直りでもある。

なにも悪いことなんかしてませんが、なにか?

これからもこの生活を続けていきますが、なにか?

・・・そんな感じにも受け取れますね。

それはそれで画期的だわ。


以上。

つかの間、稲垣くんに史上二度目の関心を持ったわたしでした。

(一度目ははるか昔、ルシードのCMで。待ってろよ常磐、ってやつね。・・・古いなあ。)






●では、

またね。。。


【24/03/2015 19:42】 社会・時事ニュース | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

02月 | 2015年03月 | 04月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。