春の花たちを愛でる

●寒い・・・

寒いですね。

冷たい雨のせいもあるのかな。

なんか、あまりにも寒くない???(汗)

最高気温がやっと10度行くか、どうか。

(体感気温はもっと低いと思うけど。)

いきなり冬に逆戻りした気分です。

いちど温かくなったせいか、無性に寒い。

しまおうとしてた湯たんぽ、また出さなくちゃ。

あぐぐ。






●春の草花

以外で。



IMG_3966msssf.jpg


今年いちばんの?収穫は、これ。

この白い花の名前がようやくわかったことです。

去年はさんざん調べて、わからなかったのよね。



IMG_3947msssf.jpg


リキュウバイ、というそうです。

茶花・・・なんだそうで、それで利休。

(といっても、梅の仲間ではない。)

別名がいろいろあって、バイカシモツケとか、マルバヤナギザクラとか。

ウメザキウツギとか、ウツギモドキとか。

いったい何なんだよ、という感じですね。



IMG_3913sssf.jpg


まず第一に、真っ白な花がきれい。

ほぼと同じ時期に、よりもけっこう大きな白い花をつけます。

(大きさはだいたい、ヤマブキと同じくらい。)

なんとも優美でたおやかな雰囲気。

第二に、葉っぱの形がかわいい。

緑色もとてもきれいで、白い花とのコントラストが素敵なのです。

なんだろう、ほら、の場合はさ?

葉っぱが出てくると、どこか邪魔に見えてしまう(汗)。

花の色だけで撮りたいのに、って思ってしまうことがある。

でも、リキュウバイは花と葉はセットですね。

それがキレイ。



IMG_3905sssf.jpg


そしてもうひとつ。

ぽんぽんぽんとタテに並ぶつぼみが、めちゃくちゃに可愛い。

なんかそれが、華やかなアクセントになってる感じ。

つぼみがあってこそ、花が活きる。

利休梅

こんな素敵な花を今まで知らなかったのが悔しいわ(笑)。



IMG_3932msssf.jpg


これも、調べるのにえらく苦労しました(笑)。

「ロウバイ・・・じゃないよね・・・?」

たしかにパッと見、似てなくもない。

でも蝋梅は冬の花で、これは春の花なのです。

シーズンがちがうし、葉っぱがちがう。

「ナニコレ?」

“ロウバイに似た 黄色 春 小さい花 低木”

とか、ね。

四苦八苦して検索しました。



IMG_3923msssf.jpg


最初サーチに引っかかったのは、キリシマミズキ。

「なるほど、マンサク科かあ!」

でもキリシマとは、あきらかに花の形状がちがう。

だけど十分に似てる。

「ってことは、仲間なんだろうな・・・」

↑ここ↑まで来ると、あとはカンタンです。

シベの色がヒントになって、日向水木(ヒュウガミズキ)にたどり着きました。

実に、地味な花です。

でもとても可愛らしい。

お寺の庭にふさわしい雰囲気ですね。



IMG_3865sssf.jpg


花・・・じゃないか(汗)。

モミジの若葉。

赤い若葉。

この美しい緑、さみどりは、今の時期しか見られない。

鮮烈なコントラストで、どこにあっても目立ちますね。



IMG_3975msssf.jpg


そして、花桃

に先駆けて、華やかに春の訪れを告げてくれます。

枝にびっしり花がついて、もっこもこ。

赤いのとか、白いのとか、赤白まざってるのとか。

すっくとまっすぐに天をつくような木もあれば、枝垂れもありますね。

園芸種を含め、種類は相当たくさんあると思う。



IMG_4107sssf.jpg


真っ青な早春の空に映える、濃いピンク色の花桃

派手といえば、派手かも(笑)。

が見ごろになると、花桃はゆっくりと終わりに近づきます。

ごくろうさま、という感じです。






●では、

またね。。。


【11/04/2015 01:12】 写真☆カメラ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

03月 | 2015年04月 | 05月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。