どうしたものやら・・・? (ちょっとだけ感想あり)

●みなさま、

大変ご無沙汰しております。

お元気でいらっしゃるでしょうか。

今晩はとうとうネカフェにやって来ました。

自宅ですが、なんといっても、どうやってもネットがつながりません(汗)。

3月末からだから、いったいどんだけ?

おまけに、というかそもそもそれがネット接続トラブルの一因かもしれませんが、PCがほぼ臨死状態。

とうとう、です。

いえね。

何度もこのブログで書いているとおり、オンボロではあるんですよ。

とっくの昔に買い替えるべき古いPCではありますが、それでもわたしにとっては、愛すべき?相棒です。

それが、まあ、ね・・・?(汗)

まともにブラウザすら立ち上がらない状態では、ネット接続もへったくれもありません。

長年にわたって酷使して来たし、寿命だよなあ。

それはわかるのよ。

なんといっても、ほぼ小説を書くため、サイト作成のために買った代物ですから。

とはいえ、痛い。

これは精神的にもかなり痛いものがあります。

さびしいやね。

くすん。

ついでに、といっては何ですが、愛用のカメラも壊れました。

外出時には肌身離さず持ち歩いている、富士フイルムのコンデジ。

やられたなあ。

こちらもいい加減に古めかしいモデルですが、普通に動いていたのにね。

(ちなみに最後のお仕事は、谷中根津千駄木さんぽのお供でした。うく。)

こちらも、さすがに落胆しております。

で、そのショック・・・???

かどうかは不明ですが、風邪をひきました。

めずらしくひどい夏風邪です。

「いや~ もう立ち直れない~」

心境はそんな感じで、子供のように足をバタバタさせてぐずっているところです。

実際にはやらないけど。

不吉なことばっかり続くけど、いいかげん終わりにしてくれないかなあ。

せめてネットだけでも、なんとかならないのか。

という、やけくそ半分、祈る気持ち半分・・・ですね。

たはは。

愚痴ばっかりで、本当に申し訳ない。

いつかきっと、能天気に、

「ネット開通♪」

なんて書きたいものです。







●というわけで

以上、あんまり楽しくもない近況でした。

ほぼ愚痴ですね。



えっと、で、さて。

やっとここから、春抱きです。

※以下、ネタバレなしです。



昨日は仕事の帰りがけに、ちゃんとGOLDを買いました。

えらく地味な真ん中あたりのページにひっそりと、いましたね。

岩城さん香藤くん

妙にアンニュイな色彩と、シリアスな表情。

「・・・なに???」

きれいだけど、なんとも不穏な雰囲気で。

(最初にパッと目についたのが、香藤くんのアンクル丈のパンツだった。なぜだ。)

少なくとも夏っぽくはないよなあ。

ストーリー的に、まだ春~初夏あたりだから、なのかしら。

で、ほら。

そこはかとなく不安になりつつページをめくると、アレです(笑)。

「・・・ぶははっ」

ギャップ萌えってのは、ああいうのをいうのか。

(ちがいます。)

あの数ページは、あれですかね???

一種のファンサービス・・・かしら。

大人向けの。

「そうじゃなくて、そうじゃなくってさー、どうせなら、ね?」

熱い×××を見たかった、というご意見。

いくつかいただきましたが、むべなるかな。

うん。

そりゃね、わかりますよ。

春抱きだもの、うふふ。

でも、あれはあれでいいなあ。

すごくよかった。

わたしは個人的に、ものすごく萌えたわ(笑)。

バカバカしくて、可愛くて、エロティックじゃないけど超えっち。

いや、えっちというより、ああいうのがもはやえっちですらなく、日常の一部になってる感。

いいとしのオトナの遊戯であり、かつ、アホな男子高生のノリみたいでもある。

ついでにいうと、

「ああ、中年ゲイ夫婦の寝室って、こんな感じなのか・・・」

などと、なんだか妙に腑に落ちたりね。

妙に赤裸々。



ちなみに、あれです。

わたしの勝手な妄想を語ると、あれはね、

「やったあと」

・・・だと思うの。

事後。

事後の遊び。

だって、先に岩城さんが足の裏のアレ、やられたんでしょう?

いたいのよね、あれ。

で、苦悶の表情でベッドでのたうつわけじゃない?

眉をひそめ、息もあらく、

「いっ・・・や、やめっ・・・!」

「もう・・・いい、か、かとう・・・っ」

はあはあはあはあ。

・・・ね???

これを目の前にして、香藤くんが何もしなかったと思いますか?

思いませんよね?

岩城さんが応じなかったと思いますか?

思いませんよね?

そう。

そういうことだ(笑)。

で、それで一回かる~くやって、そのあと。

それがあのシーンなんだと、わたしは思ったわけです。

んひひ。

ええ、個人的な妄想ですからね。

正しいかどうかなんて、知りませんけどね。

くふふ。



以上。

今日はネタバレなしなので、お話の核心には触れません。

そのあたりは、またいずれ。







●では、

またね。。。


【29/06/2016 21:00】 春を抱いていた | Comments (0)

さて、困った・・・

●ご無沙汰して

おります。

ほんとうに、今日は本当に暑かった。

あまりの暑さ、いや熱さに、実家そばの湘南海岸でくらくら気を失うかと思いました(汗)。

みなさま、お元気でいらっしゃるでしょうか。

35度・・・?

そこまで行かないかもしれないけど、近いものはあったでしょう。

6月の陽気じゃないよなあ。

それとも、これがもはやトロピカル地獄と化した日本の現実なの・・・?(汗)

しんどいですねえ。

熱と発汗は消耗します。

ねえ。

水不足も気になるけど、でもなあ。

雨もつらいし、複雑。







●ふう・・・

というわけで、まずはご連絡です。

ネット、つながりません。

※このブログは父親の最新PCを借りて書いています。

どういう事情なのか、わけがわからない。

回線引き込みの工事が済み、いろいろ機器をケーブルでつなげて、普通ならそれで終わりです。

だけど、つながらない。

厳密にいうと、PCはね、接続してるっていうんですよ。

LAN接続できてるって、タスクバーにアイコンはある。

でも、ネットにアクセスできないんだよなあ。

どうやってもつながらない。

回線の不具合なのか、はたまたアクセス権の問題なのか。

およそ想像しうるトラブルの可能性はすべて考えたけど、それでもあかん。

プロバイダのサポートにも、回線業者にも、故障センターにも連絡したけど、誰も原因を突き止められない。

ルータを変えてもダメ。

どうしろっていうのよ、もうね・・・?

いったい何時間ロスしたかなあ。

「これ以上なにを?」

という問いには、誰も答えてくれない。

(なにが嫌って、サポートのおにーさんおねーさんたちが、わたしをなーんも知らないアホ扱いすることよね。電源は入ってますかとか、ケーブルちゃんとカチッと音がするまで差し込んでますか、とか。ため息しか出ないわ。)

不毛すぎて、というか不幸すぎて、泣くこともできません。

いえ、実際には泣いてますが、でもねえ。

最終的に、

「PCを新しくしてみたら?」

って言われたけど、おいおい。

そりゃかなり古いしょうもないPCだけど、動作に問題はないのよ。

ほかの環境であれば、有線でも無線でも、ネットにつながるのよ。

しかし、その証明はできないわけで。

(そりゃね、お金があるなら買い替えたいよ。死ぬほど。)

あぐぐ。

八方ふさがりです。

今までさんざん待たされて、さらにこんな事態になるとは思わなかったなあ。

どうすりゃいいのさ。







●というわけで

すみません。

盛大に愚痴ってますね(汗)。

愚痴るぐらいしかできないので、どうか許してください。

熱さとストレスで発狂しそうですが、今はまだ、なんとかこらえてます。

かろうじて。

しかし、うーむ。

どうするかなあ。

これじゃ何もできなくて、お茶会の予約もまだです。

困った。

ほんと、困ったもんです。

・・・というわけで。

なんのオチもありませんが、今日はこの辺で。

では、またね。。。




【18/06/2016 23:55】 雑談☆日々のあれこれ | Comments (0)

そこはかとなく

●みなさま、

こんばんは。

この週末は、本当に暑かったですね。

いきなりの本格的な夏モードに、すっかりへとへとです。

暑いって、汗をかくって、体力を消耗しますよね。

みなさまは、お元気でいらっしゃるでしょうか。

どこぞの神様の気まぐれで、こうやってたまさか、ネットに繋がっています。

実にささやかな、世界へのゲートウェイです。

はかない、いつまで続くかわからない、いわば虹のようなもの(笑)。

それでもありがたいし、本当に嬉しい。

しかし、なあ。

こんな調子で、いったいもう何か月すぎたんでしょう。

覚えてないや。

ネットもなく、むろん代用となるスマートフォンのたぐいもなく。

蔵書もほとんど売り払ってしまったので、部屋には本もわずかしかない。

今いちばんの愛読書は、過去8年分の「このミステリーがすごい!」だったりして。

たはは。

いや、ホント、かも。

ブックガイドを舐めるように、まる覚えしてしまいそうなほど読むって、どうなの・・・?(汗)

でも、そこから得られるものもきっと、あるはず。

うん。

そう信じていよう・・・(笑)。







●ブログに

書きたいことは、本当に山ほどあります。

『春抱き』のことは、いうに及ばず、お茶会のことも。

イギリスとか、アメリカとか。

フランスとか、えっと、時事の話題のあれこれも。

(見られなくなって久しいけど)佳境を迎えつつある「真田丸」のことも。

スポーツねたは、もちろん。

ごろーまるくん、イチローくん、まーくん。

錦織くんも、スケートリンクの某王子様も、そらもう。

ああ、長友くんの話題もあったっけ。

載せてない写真もたぶん、もうすでに数千枚に及ぶでしょう。



でも、ひとつ。

時間とネット接続が限られるなかで、ひとつだけ。

書くとすればやはり、海老蔵のことになります。

いや、ちがうか。

海老蔵夫人、麻央ちゃんのこと。

赤の他人ですよ。

個人的に知ってるわけじゃないし、親戚でも同僚でもない。

彼女個人に対して、なにか思い入れがあるわけではない、かもしれない。

だけど、ニュースを知って涙が出そうになった。

胸が痛んだ。

残酷すぎやしませんか。

彼女が何をしたというのか。

神様はどこまで海老蔵一家に負荷をかければ気が済むのか。

いえ、もちろん。

まだ何も決まってないし。

こういうふうに理不尽な、とてつもない辛い思いをする人は(不幸にも)あちこちにいる。

・・・のでしょう。

落ち着いて考えれば、それはわかる。

それでもなお、どうしようもない思いにやりきれなくなりました。

なんだろうね。

彼女が無事に治療を終え、つつがなく今後の人生をすごせるなら、一生ネットつながらなくてもいいですけど。

自分の人生、10年分くらい余裕であげられますけど。

(もっとあげたいが、仮に20年とかいったとして、自分にそれだけあるかどうかもわからないから。)

偽善かもしれない。

現実にあり得ないから、そんなふうに思うのかもしれない。

でも、事実なんだなあ。

海老蔵と、海老蔵の子供たちのため。

そういうことなんだと思います。

あのひとたちに幸せになってほしい。

というか、あのひとたちの幸せを壊さないでほしい。

なんでだろう。

たぶん、脳内でどこか、うちの家族とイメージをだぶらせているのかもしれません。

最愛の甥っ子たちと、そのお母さん。

縁起でもないことだけど、もし彼女(義妹ですね)になにかあったら。

想像するだにおそろしい。

考えたくはない。

でも彼女の健康と幸せのためなら、なんでもするもんなあ、わたし。

わたしなんぞよりはるかに有用で、はるかに愛され、はるかに必要とされているひと。

あのひとがいなくなってはいけない、と。

そう思うもの。

それはひとつの命の危機ではなくて、ふたつ、みっつ、よっつ。

たくさんの命のよろこびを奪ってしまいかねない脅威だから。

わたしは、麻央ちゃんという人をしりません。

個人的につきあいがあったとして、気が合うかどうかもしらない。

(というか、おそらくどうでもいい。)

だけど、彼女にはいてほしい。

そこに、今いる場所にいてほしいのね。

そうでないと、いくつもの人生が不幸になってしまうから。

それは見たくないから。

乗り越えてほしい。

やりすごしてほしい。

ずっと生きてほしい。

どのくらい難しいのか知らないけど、奇跡が起きてほしい。

切実にそう思います。

たのむよ、神様。

お願いだから、あの四人家族を幸せなままにしておいて。

そう祈らずにはいられません。







●では、

またね。。。


【12/06/2016 20:30】 雑談☆日々のあれこれ | Comments (0)

香藤洋二さん、とつぶやいてみる

●神様の

気まぐれに感謝。

そして、わたしのネット復帰を祈ってくださるみなさまに、本当に本当に感謝します。

ありがとう。

言葉にならないくらい、本当にありがたく思っています。

で、今日。

おや・・・?

例によって超貧弱ながら、ささやかに、ネットに繋がっているではありませんか。

なんという僥倖。

たった1Mbps。

ミススペルじゃなくて、ホントに「1」です(笑)。

かろうじて、本当に風前のともしびのような、あやうい接続。

いってみれば、小指の先に全体重がかかっているかのような、そんな頼りなさ。

でも、それでもブログは書けます。

わお。

ヾ(〃^∇^)ノ♪♪♪







●というわけで

香藤洋二さん、って。

そう小さくあまく、甘酸っぱく、つぶやいてみる(笑)。

1975年6月9日生まれ。

昭和50年?

ってことは、41歳ですね。

わお。

お誕生日おめでとう。

素敵なあなたが、本当にホントに好きです(笑)。

わは。

昔むかし、香藤くんが20代だったころ。

最高にカワイイけど、でも、明らかに好みではないと思ってました。

「へえ、ほお。ふーん。岩城さんは、こういう男の子が好きなんだ・・・」

みたいな感覚(笑)。

なんつうか、コドモには反応しないのです。

(まったくコドモらしくない、非常に大人びたガキではあったけど。)

弟キャラはいとおしいけど、そこ止まり。

でも今の香藤くんは、大人だから。

水もしたたるいい男。

そらもう、超がつくぐらい好き(笑)。

いや、まあ。

岩城京介フリークのわたしが何をいっても、空々しいかもしれないけど。

でも、さ。

最高にいい男じゃないか。

いい男っていう意味では、岩城さんよりずっと、いい男だと思う(笑)。

あんないい男、他にいる?

あんないい旦那、世界中を探したっていやしない。

最高の恋人であり、家族であり、ライバル(むしろ同志)・・・なのかな。

香藤洋二は最高だ。

あのひとは特別すぎる。

そして香藤洋二は、岩城京介の最高傑作、なのかもしれない。

そんな気さえします。



というわけで、香藤くん

香藤洋二さん。

お誕生日おめでとう。

今年も一年しあわせでいてね。

健康で、充実した一年を迎えてください。

今までも、これからも、あのしょうもない奥さんを陰に日なたに支えてくれて、本当にありがとう。

あなたがいるから、わたしは『春抱き』を安心して見ていられる。

岩城さんが何をしでかそうと、どんなに暗くどんより落ち込もうと、あなたがいるから、大丈夫だと思える。

心から感謝しています。







●ついでに

小声で、ちょこっと。

6月8日は小鳥さんの誕生日でした。

こちらも、お誕生日おめでとう。

何歳かは・・・ま、聞くまい(笑)。

平日で会いに行けなかったので、お祝いは週末まで持ち越しです。

彼女にも、心から感謝しています。







●では、

またね。。。


【09/06/2016 00:01】 春を抱いていた | Comments (0)

神様の気まぐれ・・・?

●みなさま、

ご無沙汰しております。

みなさま、お元気でいらっしゃるでしょうか。

もう6月ですね。

そろそろ梅雨・・・?

月日の経つのは本当に早いものです。

今年もだいたい半分が過ぎたという、この事実。

驚きを通り越して、なんというか、ただため息。

「あら、そうなの・・・?」

そんな気分です。

あら、とか、まあ、とか、いやだわ、とか。

ときどき妙にオバサンっぽい言葉づかいになるのはなぜ・・・?(汗)

(いや、だって、オバサンだし!)



さて、そして。

わたしの近況です。

不幸にも、相変わらずネット落ち継続中。

・・・なんかもうね、ちょっと人生投げやりモードになりつつあります。

やけくそモードか(笑)。

いろいろと困窮しすぎて、おかしくなってるのかも。

「どうにでもなーれ!」

知らねえよちくしょー。

・・・いや。

愚痴はやめよう。

ともあれ、自分のブログすら、週に一度ほど見に来られれば幸運。

(それすらもあやしい。)

そんな状況が続いています。

もう2カ月以上かな・・・?

よく自分はアタマがおかしくならないよなあ、と。

我ながら、感心してしまうほどです。



正直、今の時代、こんなことってふつうはあり得ないと思うの(苦笑)。

いまどきネット環境って、ほら。

電気やガスや水道と同じぐらい、人間生活に不可欠なインフラでは・・・???

それが求めても手に入らないって、おかしいんじゃないの・・・?

ね・・・?

そう思うのは、決してわたしがPCオタクだから、ではないはず。



で、たまーに、ですね。

ほんのたまに、一時的に、ネットが復活することがあります。

復活する、というのは正確な表現ではないかな。

真夜中に偶然、近くを飛んでいるどこかのWiFi回線をつかまえる。

そういう奇跡が起きたりします。

パスワードで保護されていない、公共(無料)回線ですね。

まぐれあたり、みたいなもの。

PCをオンにして、無線をオンにして、そういう回線をキャッチできる確率は、10%にも満たない。

ほんの一瞬で終わってしまうこともあれば、しばらくネットが使えることもある。

どういうんでしょうね。

今がまさに、たまの偶然中です(笑)。

神様の気まぐれ。

お情け、かな。

ホント、そういう感じです。







●そして

今日はようやく、プロバイダから連絡がありました。

電話回線をつかったネット接続=VDSL。

それなら工事ができるよ、というお知らせです。

(これまではそれすら、新規受付停止中で、申し込みすらできなかった。)

ひかり回線があたりまえの時代に、VDSLは遅いと思うけど、それでもないよりはずっとましです。

確実につながってくれるなら、少々のろくてもいいよ(笑)。

つかもう、なんでもいいよ(笑)。

世の中とほぼ完全に隔絶した生活はもうイヤだもん。



というわけなので、ね。

さらにトラブルが起こらないとは限りませんが、そうでなければ、アレだ。

ようやく、ホントにようやく、うちにネットがやって来ます(笑)。

あと1週間か、2週間か。

そのくらいかかるようですけど、いいの。

終わりの見えない待ちぼうけを食らわされるのに比べたら、なんてことない。

「ましゅまろんどん、VDSL開通に涙する」

なんて日が、もうじきやって来る・・・はずです(笑)。

たぶん。

きっと。

そう。

そうじゃないと、困るのよ・・・(笑)。







●そういうわけで

ちょっと、希望が見えてきました。

まだ何があるかわからないけど、でも。

でもさすがに、今度は、なんとかなるでしょう。

だよね・・・?(汗)

みなさま、お願いです。

わたしにネット生活が戻ってくるよう、なにかの拍子に思い出したら、祈っていただけませんか。

なにかのついで、でいい。

どうかお願いします。

では、またね。。。


【04/06/2016 23:43】 雑談☆日々のあれこれ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

05月 | 2016年06月 | 07月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。