今回のGOLDは・・・

●読みましたよ

もちろん。

ただ、うまく感想が言葉にならないなあ。

岩城さんきれいだよね、とか。

香藤くんかわいいね、とか。

そのくらいの軽い賛辞なら出てきますが、あまりに皮相にすぎる(笑)。



たぶん、勘のいい方は察してらしたと思いますが。

わたしが、前回の話にまったく触れない理由。

あの(お正月直前に読んだ)お話のときは、けっこう、なんていうの?

「ああ、あかん・・・」

少々どんよりした気持ちになったのですよね(汗)。

すうっと、わくわく感が冷めた。

コレジャナイ感。

と、あえて軽く言ってみますが。

(あくまで)刺身のつまであるお子様たちは、たまーに引っ掻き回すぐらいならご愛敬。

あはは~かわいいね~、で済むけど。

それ以上に、『春抱き』ワールドに食い込んでくると、

「ちょっと待てや (・_・)」

になる。

そこはおまえらの場所じゃねえ、って。

そう思ってしまうのだよ。

うう。



洋介くんはかわいい。

ホントにかわいい。

が、どうでもいいから可愛いわけですよ(笑)。

彼の人生自体にさして興味があるわけではない。

いてもいなくてもいい。

(ごめんよ!)

たまにかき回して、たまに岩城さんを翻弄して、たまに香藤くんを嫉妬させる。

岩城さん香藤くんの人生劇場のスパイス的な役割。

飛び道具みたいなもの。

・・・きっぱり言っちゃうと、そういうこと、なんだろうなあ(汗)。

わたしの認識はね。



翔くんは、さらにツマ度が上がります(笑)。

洋介くんみたいに昔からいたキャラではないから、それは仕方ない。

愛着があるかと聞かれたら、ごめんなさい、としかいいようがない。

それでも、さー。

岩城さんがあれだけ気にかけているんだもの。

どうやら今後もかかわって来そうだし。

だからわたしも好きになろうと。

かわいいと思おうと。

だいぶがんばってはいるんですけど、ね。

うむ。

あんまり、成功してはいないけど(汗)。



とまあ、そういうわけで。

前回のお話を読んだかぎりでは、正直、不安しかなかった。

(あまりのことに、衝撃で一度しか読んでない。)

まさか、まさか、こっちの方向にはいかないよね・・・?

そんな『春抱き』はないよね・・・?

なんかの伏線ってだけよね・・・?

「最近、こどもネタ系のBLが流行ってますからねえ」

などとものしりの知人に教わって、さらに不穏な空気が流れもしました。

いやいや、いやん。

そういうのはちがうでしょう。

わたしの勘違いよね?

考えすぎ。

勝手にあれこれ気を揉んでるだけよね・・・?



そのとき、わたしの覚えた違和感。

ささやか・・・ではないけど、微妙な、なにか。

それは幸か不幸か、『春抱き』仲間の多くのひとたちも感じたようです。

お茶会の常連さんたちは特に、感覚が似通っているからかなあ。

「ましゅまさん、あの、あれ・・・」

自分がおかしいんでしょうか、みたいな。

困ったような、迷っているような、そういう感想をだいぶいただきました。

(お茶会は今年まだやってないけど、やり取りはあるので。)

ああ、やっぱり。

わたしだけじゃなかったのか。

そう思えるだけでもほっとしました。



あらら。

ごめんなさい。

ついつい前回の話ばっかりになってますね(汗)。

お話は続いているから、ある意味これは、今回の話でもありますけど。



ともあれ、つまり。

実に戦々恐々としつつ、今回のGOLDを読んだわけです。

コレジャナイ感は、はたして払拭されるのか?

またそれを感じてしまったら、わたしはどうすればいいの。

わりと真面目に、そう考えてました。

バカバカしい・・・?

いやいや。

わたしにとっては、運命の岐路みたいなものです。

ねえ。。。







●というわけで

あーあ。

とうとう書いてしまった。

正直にいうと、じみ~に悩んでいました。

ブログに書いていいのか、とも思うし。

でも、うそもつけないからなあ。



いちおう言い訳をすると、批判ではないです。

非難ではもちろん、ない。

不安はあるとしても、不満ではありません。

作者の描く世界は作者だけのものだし、ファンはそれを享受するだけだ。

一方方向であり、何もできない。

そのかわりファンは、取捨選択の自由がありますね。



子供の出てくる話が好きな人もいるでしょう。

今の、岩城さんの子育て編というか、親としての成長編というか。

こういうのこそたのしい、読みたい、と思うファンもいるでしょう。

そういう気持ちを否定するつもりもない。

もちろん。



ああ。

よく考えたら、以前にもこういうことがありました。

お話の展開にわたしの心が勝手に、なんというか、乖離しはじめた・・・みたいな。

宮ちゃんが暴れてたころですね。

「いやいや待て、それはおかしいんでない?」

って。

でも、結局もどってきました(笑)。

だから、たぶん、うん。

なんとかなる(笑)。

たぶん。



というわけで、なんだかグダグダですね(汗)。

では、またね。。。


【07/03/2017 02:50】 春を抱いていた | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

02月 | 2017年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。