(ふたたび小さな声で) WBC...

●すっかり

ご無沙汰しております。

ブログ、途絶えがちで本当にすみません。

お便りをくださったみなさま、ありがとうございます。

怪我でも病気でもなく(まあビョーキだけど)、ふつうに生きております。

地味に、わたわたと(笑)。



ある日のわたし。

「・・・あれ、が食べたい・・・」

あれ、というのはアレです。

マックの、朝しか売ってないあれ。

ソーセージエッグマフィン。

ジャンクの誘惑ですね。

しょうもない食べ物ですが、ひそかにファンが多い人気商品らしいですよ。

食べたいなら、食べに行けばいい。

数百円の話です。

・・・んだけど、これが案外とむずかしい(笑)。

自宅の近くにない。

最寄りの駅のそばにもない。

職場の近くにもない。

(厳密にはあるのですが、ターミナル駅で遠い改札口だったりすれば、それは「ない」ようなものです。)

「マックがない・・・」

ちょっと前までは、どこにでもあったのに。

そう。

ここ数年でずいぶん、採算のとれない店舗をたたみましたからね。

ま、そういうわけで。

どうしても食べたければ、乗換駅でいったん降りるしかない。

そんなめんどくさいこと、ふつうの通勤客はやりたくないと思うけど。

でも、まあ。

めったにないジャンクの誘惑です。

ある日のわたしは、どういうわけかそれを決断しました(笑)。

「起きてやる!」

いつもより30分くらい早くうちを出れば、まあ、なんとかなる。

ただでさえ眠いのに、アホなもんです(笑)。

貴重な朝の30分と引き換えに、ソーセージエッグマフィン。

「ふふふ・・・」

ばかみたいでしょ?(笑)

でも、なんというか。

地味な達成感はありました。

一年に一回ぐらいなので、まあ、いっか。







●三連休は

あっという間にすぎました。

わかってはいたけど、あまりにもはかない。

つらいわ。

「で、次の連休はいつ・・・?」

GWまでないのか。

うぐ。

今年はとくに連休が少ないせいか、ものすごく貴重に感じます。

1日目・・・お茶会。

朝も夜も、食べて飲んでおしゃべりしておしゃべりして。

2日目・・・休養。

バテバテで、なんかぼ~っとすごしました。

3日目・・・実家に日帰りで。

マンションに戻って来たころには、もう夜の10時ごろ。

「ああ、また何も(片づけとか)できなかった・・・」

タイムアップ。

以上です。

お茶会は、ですね。

8日間の間に、つごう3回開催しました(笑)。

そのレポートはまたいずれ。







●梅の花も

まだろくに、撮りに行っていないのに。

というかもう遅い、というべきか。

なのにもう、ね。

もう、です。

昨日ですが、ソメイヨシノが咲いているのを発見してしまいました。

ご近所になぜかある、古い立派な料亭。

そのお庭にですね、の木が何本か。

どういうわけか、そのうち2本のソメイヨシノは、やたらと咲くのが早い。

(しょぼい自称)ハンターのわたしの知るかぎり、この近辺では、毎年いちばんに咲き始めます。

日当たりなのか、栄養分なのか。

ホント、不思議ですよね。

で、そのの木。

20日朝の時点で、ふっくらと濃いピンク色のつぼみをたくさんつけていました。

「そろそろだなあ・・・」

と見上げていると、あれ。

ほの白い花びらが、風にゆれている。

「あれ・・・?」

咲いてる。

一輪、いや二輪か。

まちがいなく、すでにほころんでいました。

「わお・・・!」

心が躍りました(笑)。

さいたよ!

内心で、自分だけの、開花宣言です。



ふと、思ったんだけどね?

東京の場合は、靖国神社にの標準木があるんですよね。

その桜がいくつか花を咲かせたら、「開花宣言」が出る。

気象庁の職員がきっと、この時期、毎日その桜を見に行くんだろうな。

朝に晩につぼみを見ながら、そろそろかな、なんて思うんだろうな。

なんとなくですが、その人のわくわくする気持ちを想像してしまいます(笑)。

開花宣言を出せるって、すっごい役得だろうなあ。

いいなあ。

今年の東京の開花宣言は、3月21日。

わたしの見た桜のほうが、1日早かったことになります。

(もしかしたら靖国神社でも20日に咲いてたかもしれないけど、ひょっとして役所がお休みだったから遅れた?)

(* ̄¬ ̄*;)



が、しかし。

桜(ソメイヨシノ)が咲いたとなると、気がせくのも事実です。

もう1週間もすれば、満開になるかもしれない。

そして今から2週間後には、もう散ってるかもしれない。

このせわしなさ。

去年はまったくそんな余裕がなかったけど、今年は花見ができるだろうか。

写真を撮りに行けるだろうか。

そんなことばかり考えます。







●そして

ちまたでそれなりに盛り上がっているといううわさの、WBC準決勝。

お茶会でも見た!という人が多かったので、びっくり。

うれしい。

(彼女たちはふだん、野球にさして興味のあるひとたちではない。)

明日、日本時間だと平日の真昼間?朝?から、日本とアメリカの準決勝だそうです。

それはもちろん、気になる。

日本チームの健闘を祈る。

だけど野球ファンには、始球式のニュースが嬉しかったことでしょう(笑)。

始球式に、なんと野茂英雄!!!

一緒に登場するのが、彼の恩師(監督)トミー・ラソーダ!!!

それも、舞台はドジャースタジアムです。

わお。

わお。

なんて粋なはからいをするんでしょう。

https://twitter.com/WBCBaseball/status/843895627381653504

のものも(となぜかわたしは呼んでました)は、わたしのヒーローです。

パイオニア。

彼がいたから、イチローくんも、まーくんも、みんなメジャーで続いたんだと思ってます。

(厳密にいえば、野茂さんは「最初の」日本人メジャーリーガーではないけど。)

彼が日本球界をどんなふうに追い出されたのか。

どれほどアメリカで旋風を巻き起こしたか。

知って(覚えて)いるだけに、この始球式はぐっと来る。

いいなあ。

それだけでも見たいなあ。

(いずれどこかで、ニュースで見られるとは思うけど。)

試合開始前に、最高に盛り上がるスタジアムが目に浮かびます。







●というわけで

では、またね。。。


【21/03/2017 23:43】 スポーツ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

02月 | 2017年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。