●最近の
食べてみた/飲んでみたもの(笑)。
チロルチョコの「完熟梅」。
和歌山産南高梅使用。
http://www.tirol-choco.com/info.htmlチョコレートと梅の取り合わせってどうよ?
と思いましたが、食べているとおいしい。
かなり美味しい。
(´∀`σ)σ
濃いめのカルピス。
宮古島の雪塩使用。
もはや夏になると、塩分チャージをうたったドリンクがあたりまえになってきましたね。
濃いめというだけあって、甘いです。
かなり甘い。
カルピスウォーターのあの濃さ(薄さ)に慣れていると、びっくりするほど(笑)。
だけどこれ、冷凍OKボトルなのです。
絶対に凍らせたほうがおいしいな、と思ったので、そうしてみた。
・・・ら、イケます。
甘いので、なめらかなガッチガチの氷になるのではなく、ザクザクシャクシャクになります。
いったん凍らせて、それを冷蔵庫に移して少しずつ解凍する。
その解凍の加減をまちがえなければ、ほぼカルピスのかき氷です(笑)。
これは、うんまい♪
シャクシャクじゅわっと甘くて、ホントおいしい。
暑い日にはきっと、大活躍すると思います。
(//∇//)
守山乳業の、アイスレモネードティー。
セブンイレブンで売ってます。
http://www.fujimilk.co.jp/products/chilled.htmlこのブログにコメントをくださる某さまのおすすめ。
とろっと濃厚なフレーバーの紅茶飲料です。
ほんの気持ち、甘すぎる気がするので、氷を入れたらちょうどいいんじゃないかなあ。
( *゚w゚)
POMえひめ逸品柑橘 愛媛河内晩柑サイダー。
炭酸飲料です。
https://www.ehime-inryo.co.jp/products/fruit-juice/137820.htmlみかん系には弱いので、試してみました。
おいしい。
甘すぎることもなく、ちゃんと炭酸が効いていて。
ただ、あっという間にコンビニから消えてしまった・・・(汗)。
(^~^;)
みかんつながりで、今いちばん好きなのはコレ。
https://7premium.jp/product/search/detail?id=4008セブンプレミアムの、温州みかん氷。
みかんラバー垂涎。
ちょっと高いけど、衝撃的なおいしさでした(笑)。
いわゆる氷菓の、ザクザクゴリゴリ固い感じではなくて、氷が細かくなめらかで軽い。
カップの「かき氷」も進化するんだなあ、と実感しました。
そして濃厚なみかん果汁。
やや食べにくい気がしないでもないけど、そんなのは気にしない。
(カップのふちまで、氷とみかん果肉が盛り上がりすぎてるんだと思う。たっぷり感はありますが。)
セブンプレミアムの氷シリーズは、他にもあるそうです。
(ティラミス氷はまずまず美味しかった。あとは知らない。)
試す機会があればいいなあ。
(´∀`σ)σ
・・・って、まあ。
甘くて冷たいものばっかりですみません。
ほぼコンビニスイーツなのも、わたしの乱れた?食生活が透けて見えますね(汗)。
毎日なんか買ってる、わけではありません。
ホントです(汗)。
●ああ・・・
セ・パ交流戦が、終わりました。
プロ野球の話。
あっという間だったなあ。
ブログに書きすぎるのもアレなので、いちいち書いていませんが。
毎日まいにち、試合の結果はチェックしています。
ひいきのチームや選手が活躍すれば、ハイライト動画を探して見ています。
ダメはときは、気づかないふりをします(笑)。
落ち込むことは落ち込むけど、まあ、気に留めないようにつとめます。
(まーくんネタとか、ホントしんどいから完全スルーで。)
落ち込むと、昨年の日本シリーズの動画を見て、過去の栄光に浸ります。
第3戦から第6戦ね。
最高の心のリハビリです(笑)。
それにしても、日ハムが冴えない。
本当に、今年はダメなんかなあ。
投打の中心である
大谷翔平くんがケガでいないのはしんどいけど、でもなあ。
代わりに近藤くんが、大田くんが、松本くんが活躍しているし。
スターがいないわけじゃないんだけどな。
投手陣の力が不足してるのはしょうがないけど、不運もあるよなあ。
メンディ(メンドーサ)みたいに、好投してもなかなか勝ちがつかないピッチャーもいるし。
今シーズンは、ほら。
ロッテが連敗街道を突っ走り、中日やオリックス、そしてヤクルト。
なんつうか、連敗トンネルにはまったチームが多すぎる。
読売まで、球団史上最悪の13連敗を喫してましたよね。
そんな情勢なので目立たないけど、日本ハムも地味にヤバいです。
去年、あのすさまじい粘りと劇的な展開で、日本一になったのがうそのようだ。
(((((((;´д`)))))))
いいニュースといったら、大谷くんの回復が順調だってことぐらい?
それでも復帰は7月だそうですが、彼がいないと寂しい。
ファンだからとかじゃなくて、本物のスターってそういうものじゃないかしら。
彼がいないとつまらない。
彼がいるからステージが輝き、ドラマが起き、みんなが注目する。
千両役者なんだと思います。
(彼の「アンチ」ですら、彼がいるといないとでは、野球の注目度が違うことは認めるんじゃないかと思う。)
あわてて欲しくはない。
じっくり、きちんと怪我を完治させてほしい。
だけどファン心理としては、一刻も早く大谷くんに一軍に戻ってきてほしくもある。
もし本当に彼が来期メジャーに行くのなら、日本で見られるのは今年かぎり。
そう思うと、やっぱり。
今のうちにたくさん見たいよなあ。
(o´_`o)ハァ・・・
●とか、
なんとか。
すっかりリバイバル野球女子(おばちゃん)になってるわたしです(汗)。
今年はきっと、球場に行く。
そう誓ってます(笑)。
一方で腐女子の自分も、むろん健在。
健在ですが、そういえば、わりと切り離してますね。
そういう趣味を、野球を見てるときに発揮させようとは思わないなあ。
そういう発想にあんまりならない。
あたりまえですが
プロ野球って、男だけの世界ですから。
その手のネタは、あくまでネタとしてですが、結構ありますけどね(笑)。
A選手とB選手がアヤシイとか、そういうのを聞いても、面白がりはするけど萌えないなあ。
萌えを感じるような美形がいれば、別なのかしら(笑)。
野球選手についていわれる 「イケメン」 は、まずあてになりません。
帽子補正、ユニフォーム補正が大きすぎて。
(o´_`o)ハァ・・・
●では、
なんだか意味不明でしたが、またね。。。