ゆす茶会 2017年7月

●TBのお題から

「100円均一のお店は好きですか?」

好きとか嫌いとか、そういうレベルじゃない(笑)。

生活に必要なインフラのひとつ。

そう思います。

(´∀`σ)σ







●昨日は

ゆす茶会でした。

お昼の部で、某高級寿司食べ放題のお店へ。

おいしいお寿司をたらふく! 好きなだけ! というこの贅沢。

幸せでした♪

♪。* ゜ルン + ヽ(o´∀`o)ノ。* ゜ + ルン。・゜・♪

ただ、食べ放題の性質上どうしても、時間の枠があります。

ついでにいうと、店内もわりと静かだった。

ですので、『春抱き』話に盛り上がる、というところまでは行かない。

もちろんそういう話題は出ます。

そりゃあ出るよ。

出ないわけがない。

出ますが、やや控えめ。

・・・たぶん、控えめ・・・???

(´∀`σ)σ

ああ、でも。

そういえば、『春抱き』の登場人物のナニのサイズ比とか(爆)。

そんなことも話したような気がするので、控えめ・・・ではないかも(汗)。

_(_"_;)_

まあ、いい。

(いいのか・・・?)

大人数だったから、多少はしょうがない。

(なぜ?)

_(_"_;)_



その後、おやつの部に突入しました。

新設の 「おやつの部」 は、要するにカフェでおしゃべり。

・・・なのですが、これが、まあ、なんだ。

昨年、一昨年の新宿と同じく、カフェ難民になりました(笑)。

途中参加のお仲間を入れて、全部で8名。

そんだけの人数が、一緒に入れる(座れる)お店探し。

ええ、なかなかの難題です。

池袋駅界隈のカフェ、喫茶店を転々とめぐりました(笑)。

けっこうよさそうなレトロなお店も、いっぱいあった。

皇琲亭、椿屋、服部珈琲舎、プロント、スタバ、などなど。

ですが、ない。

午後2時台に、8人がすっとそのまま入れるお店なんか、まあ、ないよね~。

あったらきっと、そのお店はよほど問題がある気がする(笑)。

「あぢい・・・」

汗だくになりつつ探して、ようやく。

池袋の駅地下のカフェで、4人ずつ分かれてですが、座れるスペースを確保しました。

やでやで。

「でも、いい腹ごなしになったよね♪」

常連さんたちは、そんなときでもポジティブです(笑)。

たしかに、うん。

お寿司の食べすぎで身体が重たかったから、ちょっとした運動にはなったかも。

(´∀`σ)σ

結局ここには、午後5時近くまでいました。

最初は離れたテーブルでしたけど、徐々に、近づいて(笑)。

となりのテーブルが空くたびに移動して、みんな最終的には一緒に。

暑かったせいか、おしゃべりがすぎたせいか。

わからないけど、ここで飲んだアイスカフェオレは美味しかったなあ。

(*´∀`*)



午後5時あたりで、一部の人は帰宅。

残った5人で、夜の部に突入しました。

ベジタリアンではないけど、お野菜たっぷりのイタリアン。

飲み放題つき。

このお店では、奥まったいい席に案内されたこともあって、話がはずみました。

春抱き』のことも、それ以外のことも。

お酒が好きなひとたちは、たっぷり飲めてリラックス。

わたしともうひとりは、ノンアルのカクテル一辺倒ですが、それも美味しかった。

BLを好きなひとたちの間の世代間ギャップ、とか。

(絵柄の好み、というか流行があるのは当然ですが、もっと根本的に作風とか、ストーリーの重要性とか。)

男子でBLを評価するひとたちの認識、とか。

(なんか最近、とある雑誌でその手の特集があったとか。)

男性と女性の求める、あるいは萌える、エロの違いとか。

結局、「やおい」とは何か、とか。

日本におけるBL好きが、諸外国の腐女子と比べてどう違うか、とか。

そんな話もしました。

なんだかんだ、4時間ぐらいいたのでは・・・(汗)。

(*´▽`*)♪

それでもスタートが早かったため、帰宅は余裕。

余裕というのは、まあ、あれだ。

終電ダッシュとか、そういう目に遭わずにすんだ、ということです。

この冬でしたっけ、もう忘れたけど(汗)。

六本木からの帰りか。

それをうっかりやらかして、東京駅からの終電にギリギリ飛び込んだのよね。

あのときは、ホント焦った。

終電の時間を把握していなかった自分もうかつでしたが、あれです。

それまで、把握するまでもない生活を送ってました(笑)。

終電に乗ることなんてここ数年、いやもっとか、なかったんで油断してました。

_(_"_;)_

昨夜はその点、ずっと楽でした。

ふう。



え、ひたすら食べておしゃべりしてるだけ?

そりゃそうです。

お茶会とはそういうものです。

そして昼から数えると9時間とか、10時間とか。

延々しゃべりっぱなしなのに、解散するとき、まだしゃべり足りないと思う。

そういうものです(笑)。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



以上。

簡単ですが、お茶会レポでした。

もちろん写真も撮ってますが、まだダウンロードしてないの。

すみません。



次回のお茶会は、9月2日(土)の予定です。

恒例、夏の終わりのお肉祭りです。

え、9月初めじゃ夏は終わっていない・・・?

いやいや。

終わってる年もあったし、さ。

希望を捨ててはいけないと思います。

終われ、夏。







●では、

またね。。。


【02/07/2017 09:02】 「ゆすらうめ異聞」関連 | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

06月 | 2017年07月 | 08月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。