似て非なる

●いろいろと

ダメな自分にがっかりしたり。

思うようにいかないことに、歯がゆい気持ちになったり。

誤解されたり、わかってもらえなかったりしてイライラしたり。

そういうときって、あれだ。

ちょっとぐらい現実逃避してもいいよね、って思います(笑)。

ちょっと自己弁護して、ちょっと美味しいものを食べて。

盛大に愚痴って、あとは忘れる!(笑)

自省とか、自戒も必要なんですけど。

あんまり真面目にやりすぎると、しんどすぎて前に進めなくなっちゃう。

「テキトー」

「鈍感力」

って偉大なあ、と。

この年になって、思うようになりました。

ヽ(*´∀`*)ノ

流すとか、ごまかす、とか。

原因をうやむやにするとか。

昔はそういうの、大きらいだったのになあ。

(^~^;)

世間でいうおばちゃんのガサツさって、こういうところから生まれるのか?

・・・と、思わないでもないです(汗)。







●インスタ女子

これは、たんなる観察。

昨今でしょちゅういわれる 「インスタ(またはSNS)映え」 ね。

(ちなみにこれ、今年の流行語大賞の候補になりそうよね。)

この間たまたまHanakoを買って思ったけど、この手の雑誌で

「SNS映えまちがいなし!」

「思わず写真を撮りたくなる!」

とか頻繁に書かれていて、煽ってるなあ、と思いました。



きれいなもの、珍しい場所、おいしそうなもの。

そういう非日常の何かを、うまく写真に撮ったり、加工したり。

そしてそれを、ソーシャルメディアにアップする。

(*´▽`*)♪

やってること自体は、

「・・・わたしも、この10年ぐらいずっと、ブログでやってるけどな・・・」

というのが正直な感想(笑)。

デジカメ → PC → 加工編集ソフト → インターネットにアップロード

という過程が、今の 「スマホひとつで何でも」 とはけた違いに面倒くさいだけ。

って、友だちに言ったら、

「たしかに物理的には同じだけど、精神的にまったくちがうのでは」

と指摘されました。

きれいな、オシャレな写真を人に見てもらって、ほめられたい!

というところまでは似たような感覚かもしれないけど、インスタ女子の主眼は、

「こんなに素敵な写真を撮っちゃうワタシを見て! ほめて! イイネして! 拡散して!」

と、不特定多数に対して、素敵な自分/リア充アピールすること。

その証拠に、彼女たちにとって、自撮りが何よりも大事。

―――って断言されたけど、そうなんですかね(笑)。

わからん。



観光地に行ったとか、話題のカワイイものを食べたとか。

それだけならわたし自身もさんざんしたと思うから、「ちがう」とは言い切れません。

でも、そうね、自撮り。

それだけは絶対にやらないなー。

興味がないもん。

ブログにアップするか否かにかかわらず、自分が撮る写真に自分が登場することはない。

登場させたいと思ったこともない。

(他人の撮る写真に、自分が写るのもあまり好きではない。拒否するほとでもないけど。)

この夏に流行った、ナイトプールで自撮り、とか。

ああいうのは別世界のように遠く感じます。

お茶会などでは、たまーに。

わたしが(自分以外の)集合写真を撮っていると、お店やホテルのスタッフが、

「お撮りしましょうか?」

と声をかけてくれることがあります。

そういうときはありがたく、ふつうにカメラを手渡します。

そこでお断りするのも不自然だろうと思うし、たまには、ホントの全員写真があってもいいかな、と。

そう思うから(笑)。

ちなみにそういう写真は 「自分が撮ったものではない」 ので、ブログにはあげません。

参加者に配ることは・・・たまに。

(´∀`σ)σ



わたしの写真は、ほめてもらえることもあるけど、

「植物図鑑じゃないんだから(汗)」

と揶揄されたりもします(笑)。

桜でも、バラでも、もみじでも。

あるいは観光地の風景でも、食べ物でも。

こだわってひたすら、撮り続けるからでしょう。

対象物に没頭して何百枚でも撮っちゃうあたりは、まあ、要するにあれだ。

オタク気質。

・・・でーすーよーねー(汗)。

それを見たひとがどう思うかは、二の次。

お洒落なインスタ女子との根本的な違いは、そこですね。

_(_"_;)_







●最近のわたしは

昭和のオッサンみたいなものです。

仕事から帰ってくると、ぐうたらしかしない(笑)。

指一本、動かすのも億劫。

何でもかんでも、後回し。

へろへろとプロ野球の結果を見て、一喜一憂。

大谷くんが1試合で2本のホームランを打った!

・・・と聞けば、大喜びでスポーツニュースをはしごする。

エンドレスにハイライト動画を再生する。

応援してる選手が活躍すれば、わくわくどきどきが止まらない。

お酒は・・・飲まないので、かわりに冷蔵庫にあるジュースで乾杯します。

好きな球団が負けてたら、ふてくされてもうPCを消しちゃう(笑)。

(((((((;´д`)))))))

たぶん、これも現実逃避の一環ですね。

シリアスなことから、目を背ける。

ペナントレースに夢中・・・のふりをする。

(o´_`o)ハァ・・・



週末のたびに、いちおうは予定を立てるんですよね。

土日のどちらかは休息。

どちらかは、どっかに出かける。

どこぞの神社のお祭りに(写真を撮りに)行こう、とか。

なんとかっていうかき氷の有名店に食べに行ってみよう、とか。

カメラを磨きながら、準備はするのです。

趣味もありますが、半分は危機感から来ています。

運動しなくちゃ、外に出なくちゃ。

そんな感覚。

だけど、めったに実現されない・・・(汗)。

雨が降ってるからやめとこう。

なんだか暑くなりそうだからうちにいよう。

―――とかなんとか、いいわけばかり。

超ズボラーなので、最後の最後で面倒くさくなる。

「もう少し涼しく、秋らしくなってから・・・」

南関東でそんなことを言ってたら、10月どころか、11月まで待たなくちゃいけない。

あうう。

写真を撮りに行きたいのは本当なんだけどなー。







●では、

またね。。。


【10/09/2017 08:48】 写真☆カメラ | Comments (0)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2017年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。