●今日は
寒い? 暑い?
それとも、なんか
雨が降ってる・・・?
(^~^;)
という、なんか変なお天気が続いてますね。
週末は気持ち悪いぐらいぬくかった。
ああ、花粉が飛ぶなあ、と絶望的に思ったぐらい。
その後、きゅんと冷えた。
あぐぐ。
冷えるのはいいけど、今度は
雨だ。
まさか
雨があんなに降るとは、まったく予想だにしてなくって。
通勤の途中、すっかり濡れました。
ぐえ。
カラッカラに乾燥してるから、
雨はほんとうはありがたいんだろうな。
あんまりそうは思えないけど。
そして、おいおいおい。
週末は、なんなんだ?
せっかくの三連休ですが、なんか暗雲が立ち込めている・・・(汗)。
(((((((;´д`)))))))
【動画解説】極渦崩壊 日本列島へ 日米寒波の原因はきょくうず。
まったくもって、初めて聞いた言葉です。
ナニソレ。
きょくうずの崩壊。
あーそうかい。
ウェザーマップのお姉さんによれば、つまり、あれだよ。
ふだんは北極圏のあたりにとどまってるはずの、超絶つめたーい空気。
そいつがどういうわけかぶっ壊れ、その破片がバラバラと南に、南に下りて来てる、って。
そういうことみたいです。
えらい迷惑だわね。
誰が壊したんだよ。
先週、アメリカ中西部が大変なことになってましたよね。
超!強烈な寒波が来て、ありとあらゆるものが凍ってた。
いいですか。
世界最高峰エベレストの山頂部の気温が、マイナス30度とかです。
イリノイ州とか、ミネソタ州では、先週の気温がマイナス30度とか、マイナス40度。
エベレストより
寒い。
いや、このレベルになるとたぶん
寒いんじゃなくて、痛いだろうな。
市民生活に多大な影響が出たのは、いうまでもありません。
|||(-_-;)||||||
で、そのマイナス30度の世界が、週末の日本にもやってくる、と。
こわれた極渦が、北海道あたりに漂ってくると。
そういうことみたいです。
まじか。
やめてください。
(--;)
ちなみに>>
大学時代、アメリカ中西部にちょっといました。
一年ぐらいだけど。
途中まで、イリノイ州の大学に留学してました。
そのおかげで、中西部はとてもなじみがあります。
イリノイだけじゃなくて、ミネソタも、オハイオも、アイオワも、ウィスコンシンも。
あのあたりはひととおり行ったんじゃないかなあ。
ザ アメリカの田舎です。
途方もなく広くて、途方もなく田舎で、途方もなく・・・いや、良かったなあ。
夏は、最高気温が40度くらいにもなる。
死ぬほど暑いけど、湿気が少ないので意外と暮らしやすい。
冬は、気温がぐんと下がる。
マイナス10度とか、そのぐらいは体験したと思います。
十分に、衝撃でしたよ。
ほんのちょっと外に出るだけで、指が痛い。
耳が痛い。
まつ毛も、鼻の中も凍る・・・(笑)。
南関東平野部、海岸沿いの温暖な気候で育った人間には、驚異の世界でした。
あれが、マイナス10度。
マイナス30度とか、いったいどんな世界なのか。
まさに想像を絶します。
ぐえ。
●らみ
うほほ。
ジョー(ジョン)のスピーチがいい。
すごく。
『
ボヘミアン・ラプソディ』は、もっと評価されていい。
ラミ・マレックは、さすがにというか、ちゃんと評価されてるから心配してない。
静かにみなぎる自信が見えます。
うひ。
●では、
またね。。。