●ふう・・・
一気に、寝るのが楽になりましたね。
ちょい涼しいだけで、こんなにちがう。
(//∇//)
うれしい。
秋ぷりーず。
秋冬すき。
●本当に
疲れたときは、こういうのが効きます。
なんて、勝手に思ってます。
うつくしい。
本当に、しみじみと、うつくしい。
(//∇//)
パーフェクトな調和の世界。
❀.(*´◡`*)❀.❀.(*´◡`*)❀
不朽の名作。
―――というのは、こういうのをいうんじゃないかしらん。
うんと、あのね?
ご存知かとは思いますが、大人になってからのわたしはアニメに興味がない。
本質的に、関心がない。
フルストップ。
「アニソン」 好きなんですね、とかいわれると反応に困る(笑)。
(^~^;)
なんか、そぐわない。
そういうくくり、正しいか?(笑)
・・・というのは、個人的な見解ですけど。
なんというか。
「
宇宙戦艦ヤマト」 は、特別でしょう?
別格すぎる。
※うるうる子供時代の思い出補正はあると思う。
(^~^;)
アニメ、という範疇にとどまらないでしょう。
宮川泰さんの曲は、ほんとうに珠玉の名作です。
「たびだち」 とか 「真っ赤なスカーフ」 とか。
天才だよねん。
阿久悠の歌詞もすごいし、もちろん、歌ってるひとがいい。
ささきいさお、という歌手がすごい。
スキャットもすごい。
綺羅星のような才能が結集してうまれた、昭和の名曲でしょう。
ねえ。
(〃∇〃)
ついでにいうと、あれだよね。
このリストに、「
愛よその日まで」(布施明)も加えたい。
くふ。
おばちゃんは、小学生のときにこの曲に出会った。
オーケストラの凄さを知った。
うつくしい、かなしい、すばらしい。
ひとつひとつの曲が、みんな、それぞれキラキラ一流品。
すごい作曲家がいるなあ、と。
思った子供の直感を、ほめてあげたい(笑)。
ついでに>>
中学生のときに、『
West Side Story』(
映画) を知りました。
バーンスタインの名曲たちにしびれ、感動しちゃった。
すごく。
名曲しかない。
その衝撃も凄かったなあ。
(^~^;)
そのときに、思ったものです。
さあ、困った。
『
宇宙戦艦ヤマト』 と 『
West Side Story』 のどっちがいい?
どっちがすごい?(笑)
(((((((;´д`)))))))
うはは。
答えは今も出ていません。
そっからウン10年もたった今、思います(笑)。
どっちも選べない。
たかが小学生、中学生の分際で、世界最高峰に出会ってしまった(笑)。
このすさまじい高みを超えるものには、ほぼ、出会えていない。
―――たぶん。
(^~^;)
いいのか、それで。
いいんだよね、きっと。
(*´∀`*)
●では、
またね。。。