へろへろへろへろりん。

●ふう・・・

まただ。

ちぇ。

(((((((;´д`)))))))






●この

クソ忙しいのに、有休をとった。

もうね、しょうがないのよ。

自分ひとりじゃどうしようもない、そんな out of control 状態。

(^~^;)

マンションの掃除、かたづけ、不用品運び出し、引越荷物の搬出手配。

床のそうじ、壁のそうじ、ガラス窓の掃除、あぐぐぐぐ。

管理会社の退去チェック、その他あれこれ。

やっとやっとやっと、おわりました。

ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

あああああ、長い道のりだった。

しんどかったー。

超つらかった。

マジでもう、終わらないかもしれないと。

間に合わないかと思うぐらい、ひどかった。

なんつうか、エンドレスおそうじ地獄みたいな。

アリジゴク的な。

もはや悪夢にうなされるレベル。

へとへとにくたびれて、よれよれです。

(^~^;)



やり忘れたことも、たぶんあるんでしょうけど。

でもまあ、いいや。

細かいことは気にしない。

もうきにしてらんない。

おおむね終了した、それでいい。

無間地獄から解放された。

そう思うことにしよう。



では、またね。。。


【31/03/2022 23:27】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

ふにょ。

●さて、

ご質問に答えます。

(^~^;)



便利屋さんをどうやって探して、どう契約したのか。

―――あう。

なにも、マジックはないんです。

ノウハウも伝手も特にない。

エリアで便利屋を掲げているところは、たくさんあります。

ネットで調べてもキリがないほど。

クチコミなども見ますが、まあ、念のために参照する程度。

料金なんかを比較したら、わたしの場合ですが、まずは電話です。

直接はなしてみると、案外とわかることは多い。

誠実な言葉づかいとか対応って、すぐわかりますよね。

(丁寧語や尊敬語がどうの、じゃなくって。)

三月後半の忙しい時期だから、断られるときもある。

でも、誠意っていうのかな。

きちんと断るひとと、ぞんざいに電話を切るひとで、印象はまったくちがう。

ま、印象は印象だけど(笑)。

それでもアナログな感触って、けっこう当たります。

ホームページが美麗かどうかは、あんまり気にしない。

SNS重視のところも、あんまり心が向かなかった。

メールやお問い合わせフォームも、紋切り型で情報は少なめ。

(^~^;)

実際に声をきいて、感じがいいと思えるところを選びました。

書面なんかない。

全部、口頭というか電話だけです。



単なる結果論かもしれない。

偶然も、相性もあると思う。

でも、わたしが引き当てたおじさんはまあまあアタリでした。

・・・たぶん。

(^~^;)



いや、お金は思ったよりもかかります。

「そんなに?」

と思うときもある。

既定の人件費以外にかかるコスト、という意味です。

おもに、不用品の処分や回収ですね。

ベッドも洗濯機も冷蔵庫も、その他家具も持って行ってもらったからなあ。

と、まあ、思うようにしてます。

正直にいうと、わたしなら何十万円つまれてもやらない。

無理。

そういう仕事を黙々とやってくれるんだもん。

しょうがないかな、と。



で、わりと誠実っぽいよ?(笑)

電話やメールの対応は丁寧だし、時間厳守。

なんならわたしよりも早く、約束時間の30分前には現れる。

営業トークとかおべんちゃらとか、いっさい言わない。

汚い部屋に文句もいわない、は・・・仕事がら当然か。

お説教もしない。

距離のとりかたがうまい、ってことかも。

(((((((;´д`)))))))

あ、あと。

この手のことを依頼するには、羞恥心を捨てなくてはなりませぬ。

厚顔無恥でいなくてはなりませぬ。

お掃除のプロ(赤の他人)を家に招きいれるのがイヤな人には、無理かも。

ヾ(´▽`;)ゝ



とはいえ、もうこんな思いはしたくない。

二度とやりたくない。

出費に関しては、これまで片づけ整理整頓しなかったツケだと思ってます。

うちの中で何かがなくなるでしょ?

どこにあるか探すんだけど、すぐにイヤになっちゃう。

さっさと諦めて、同じものを買いなおす。

無駄と怠惰の極致です。

そういうアホなことをね、してたりもしますから(汗)。

猛省して、自重します。

・・・で、できるかな。



では、またね。。。


【30/03/2022 23:23】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

花に雨

●今日は

朝からずっとうす曇り。

寒い一日でした。

夜になって、しとしとが降り出しました。

うにゅ。

花冷えですね。

庭のゆすら梅は満開なので、あんまり散らないでほしいなあ。

(^~^;)



毎日けっこう気温が変わるので、体調もちょっと変。

そういう季節、ですねえ。

ちょっと熱っぽく感じてあせったり、のどがイガイガしたり。

低気圧の移動にしたがって、頭痛がしたり。

「まさか・・・?」

もしかしてと思うときもあるけど、今のところ不発のようです。

実際どうなんだろうな、ころな。

ひそかに期待してるのは、なんというか、

「実はもうとっくに、過去のどこかでかかっている」

ってこと。

そうだといいな、と思ってます。

なにしろ、ころなが到来してもう三年目です。

うんざり。

どっかで、気づかずに感染してた可能性は十分ある。

一度かかったらそれでオッケーではないにせよ、ある程度は免疫がつく。

重症化しにくい、とか。

そういうことだったら、いっそうれしいけどねえ。

ヾ(´▽`;)ゝ






●ウクライナ情勢

デマと非難の応酬。

連日つたえられる悲劇。

真偽不明の情報が飛び交って、真実はよくわからない。

停戦交渉も、実のあるものになるのかどうか。

でも、まずはやめてほしい。

戦闘も破壊も、もう見たくない。

やめろ。

誰も幸せにならないよ。



では、またね。。。


【29/03/2022 22:47】 気象・自然 | CM (-)

久々にぼへった!

●昨夜は

やっぱり観ちゃった。

当然か。

(´艸`*)

もちろん、アレです。

NHKで放映された 『ボヘミアン・ラプソディ』 たらいう映画

やん。

すき。

(´∀`σ)σ

久しぶりでしたので、またインパクトが凄まじくってねえ。

ふたたび、毒気にあたってしまった(笑)。

もう、くっらくら。

あんだけ何十回も、映画館で見たのに。

(いまだって執拗に、いつでも見たい。)

セリフも、どのタイミングでどの曲が流れるかも、みんな覚えているのに。

ありとあらゆる角度から見て、なんども見て、研究しまくって。

おそらく何もかも、まる覚えしてるのに。

それでもやっぱり、映画の熱にやられました。

うぐ。

ヾ(´▽`;)ゝ



あああ、たまらん。

いいよね、ぼへ。

*:.。☆..。.(´∀`人)

昨年の民放での放送もふくめ、みんな録画してます(笑)。

持っていたい、という感覚。

しょうがないね。






●芝居つながりで

質問をいただいたので、簡潔に。

もちろん毎週なんだかんだ見てます、大河ドラマ

鎌倉殿の13人は、よくできたドラマです。

軽快でたのしくて、スピード感がある。

むずかしい時代を、わかりやすく見せている。

(//∇//)

ただね、しょうがないことですけど、なんつーか。

個人的に好きじゃない役者さんがね、わりと重要な役をやってるのよ。

ヾ(´▽`;)ゝ

うまいんだろうし、人気も勢いもあるひとだけど、苦手でねー。

みたくないと思っちゃう、んだよなあ。

あがが。

こういうのって、どうすりゃいいのさ。

誰も悪くないというか、いち視聴者の勝手な好みだもんねえ。

芸能人に対してはどうしても、そういうのがある。

その人が何かやったわけじゃなくても、好きになれないときがある。

好きなドラマでも、そのひとがいるってだけで見る気を削がれる。

顔が好みじゃないとか、声がいやだとか、まさに生理的ななにか。

理不尽だけど、しょうがない。

そのひとのやってる役がいずれ死亡退場するまでは、がまんがまん。

そういう感じです。

とほ。






●そして

日曜日はね、お引越し第一弾。

運び出しは、それでも完全には終わってないという。

うう。

明けない夜はない。

終わらない引越はない(笑)。

そう信じてがんばります。

便利屋さんのおじさんが心のささえです。



では、またね。。。


【28/03/2022 22:43】 オペラ・演劇・映画 | CM (-)

さくらは咲いたけど

●はたして

わたしは今年、無事にお花見に行けるのか(笑)。

(^~^;)

どうかなあ。

お掃除かたづけ引越あれもこれもそれも、が終わって。

疲労でばったり倒れて、しばらくして立ち直って。

そのときまだ、この辺でさくらは咲いているんでしょうか。

そうであってほしいけど、あやしいかも。

うぐ。

(((((((;´д`)))))))



もっともお花見というけど、宴会ではありません。

飲まないし、つるまない。

そういう趣味がもともとないから、コロナ関係ないかも。

便宜上お花見と呼びますが、実際には撮影会みたいな?

半分ぐらいの確率でソロ花見。

桜を撮るというのは、最大級の自己満足ミッションなのです(笑)。

あとはお友だち何人かと、庭園めぐりかなー。

ババアっぽい。

・・・ですよね、はい。






●そういえば

昨夜だったと思うけど。

たまたま見かけたえねーちけーの番組に、さいじょうひできが。

正確にいうと、彼の全盛期のヒットソング・コンピレーションみたいな?

特集番組というか、伝説のコンサートとか、そういうのも。

おお。

正直、びっくりしました。

なんだこれ、ものすごい強烈なオーラ。

うまいし、かっこいいし、華がある。

単なる 「昭和のアイドル」 ではくくれない、半端ないアーティスト性にびっくり。

ヾ(´▽`;)ゝ

まるではじめて、さいじょうひできを発見した、的な感覚。

ええ、おかしいですよね。

わたしの思春期は、思いっきり彼の全盛期とかぶっている。

歌番組やなんかで彼を見ること、頻繁にあったはずだ。

「りんごとはちみつ」 世代、だもん(笑)。

リアルタイムで知ってたし、もっと聞いててよかったはず。

もっと興味を持っていてよかったのでは?

・・・なのに、なんでかなあ。

彼の存在は当然ながら知ってたし、周囲にはファンもいた。

でも、あんまり熱心に見てた記憶はない。

「おかしい・・・?」

もうちょっと彼のかっこよさにはまっていても、よかったのでは。

惜しいことをした。

キラキラしてた往時の彼をみて、なんかそう思いました。



勝手な憶測ですが、たぶんね?

もっと毒性の強い魔物に、当時すでに出会っていたからじゃないか、と。

なんとなくですが、そう思います(笑)。

中学生でデヴィッド・ボウイなんかに魅せられていたもんなー。

今おもうと、当時はいきがったガキだった。

こどもの自分に何がわかってたのか(汗)。

_(_"_;)_






●そして

三寒四温か、これ。



www27mar2022a.jpg



www27mar2022b.png



www27mar2022c.png



では、またね。。。


【27/03/2022 23:21】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

寝る。

●心底

くったくた、よれよれです。

ホントしんどい。

身体的というより、精神的なプレッシャーがすごい。

(^~^;)

ああちくしょー。

早く引越かたづけ、終わらないかな。

全部うっちゃって、どっかに逃亡したい。

泣くぜ。

仕事めちゃくちゃ忙しい時期に重なったのは、まあ、自分がいけない。

でも、とはいえ過酷だよん。

(ρ_;)。。。

ああ無情。



では、またね。。。


【26/03/2022 23:55】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

レモンサワーとじゃがりこ

●怒涛の・・・

一週間だったような。

年度末のこの時期はいつもそうかもなあ。

(^~^;)



ちょっとでも早く帰宅したいときは、東京駅から特急に乗ります。

正直、半分ぐらいは空席なのだ。

ほんのちょっと、リラックスできる時間。

うとうとしちゃうと、たまに焦るけど。

今日は、前の席のお兄さんが紳士でした(笑)。

ガンって座席をリクライニングさせて、派手に酒盛りするおっさんの多い中、

(くさい。酒くさいの、ホントやだ。)

(コロナ禍なのに、顎マスクでおしゃべりするおっさんコンビもときどきいる。)

「うしろ、ちょっと下げてもいいですか?」

おだやかにそう聞いてくれるだけで、なんかなごむ。

その気遣いがうれしいですよね。

そのひとは申し訳なさそうに、

「すみません・・・」

あやまることなんて、ないのに。

ひょっとして、前の席で飲食することへの配慮?

そこまで気を回していたら、電車通勤やってられないか。

ヾ(´▽`;)ゝ

ま、金曜日の夜だし。

理由はともかく、のちにわたしが降りるときに見かけました。

お兄さんのテーブル上にあったのは、レモンサワー缶とじゃがりこ。

週末のささやかなソロ酒宴。

ちょっとかわいい。

・・・ですよね。

(´艸`*)





●明日は

雨もよう、だそうです。



www25mar2022c.jpg



www25mar2022d.jpg



うぐ。

花粉が飛ばないのを喜ぶしかないかな。



では、またね。。。


【25/03/2022 23:17】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

あっさりクライシス

●大規模な

停電リスクは、どうやら去ったようです。

それはありがたいけど、でも、あらためて思う。

ふだん意識しないけど、けっこう綱渡りなんだな。

電気がある、ってこと。

ぽんとスイッチを押せば明るく、あたたかくなるってこと。

リモートで仕事できるってこと。

当然だと思って暮らしてますよね。

電気って、毎日あってあたりまえのもの。

見えないしにおいもしないけど、基本インフラ中の超基本というか。

ないと生活が成り立たない。

・・・でも、案外ともろい。

大きめの地震が来て、たまたまちょっと寒くなるだけで、ギリギリ状態になる。

あっさりとクライシスに突入。

日常と非日常の境目って、こんなもんなんだ。

こんな薄っぺらい壁に仕切られていたのね、って。

そう痛感しました。



なぜかは知らないけど、例のあの大地震。

その直後にはじまった計画停電。

あれがものすごくつらかった、しんどかったという記憶があります。

鮮明な負の記憶。

もう二度と味わいたくない。

|||(-_-;)||||||






●花粉は

ホント容赦ないねえ。

(ρ_;)。。。

晴れた気持ちのいい日でも、窓を開けていられない。

洗濯ものも、お布団も外に干せない。

めちゃくちゃ理不尽だわ。

こんなに気持ちいい季節なのに。

(((((((;´д`)))))))

親戚が最近、舌下免疫療法、というのを試しているそうです。

うわさには聞いたことがあるから、ちょっと気になる。

すべてのアレルゲンに対応してるわけではないらしいけど、でも。

スギ花粉とハウスダストに効くなら、やる価値はあるかもね。

うにゅ。






●侵略戦争を

侵略戦争と呼ばない。

侵略者とその犠牲になっている被侵略者を、平等に扱えという。

「おなじ」 戦争の当事者同士だからって。

いや、ちょっと、それはどうなの。

フェアという言葉をまちがって理解していない?

そういう政治家がいるって、なんか不思議。

独裁国家とかじゃなくて、言論の自由があるはずの国で。

なんでだろうねえ。






●相棒20

いい終わりかたでした。

右京さんらしい、抑制のきいたラストシーン。

冠城くんの後任、誰がなっても大変でしょうね。



では、またね。。。



【24/03/2022 23:15】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

一回おやすみ。

●最近なかなか

まともなブログを書く時間がありません。

あれもこれも、いろいろ書きたい。

やりたいことは、いっぱいあるのに。

でも、気力と体力が (以下略)。

つまんない記事ばっかりですみません。

|||(-_-;)||||||



今月いっぱいで、引越その他もろもろは終わるはず。

はずだ。

終わるよね。

いや、終わらないと困る。

自分がやらなくちゃいけない自分のことなのに、なんというか。

誰かにやってもらいたくって泣きそう(笑)。

他力本願。

・・・むなしいか。

すべて終わらせて、そんでどっかに行きたいなあ。

すっきりしたい。

解放されたい(笑)。

ゆっくり休みを取りたいとも。

(//∇//)



そういえば、マンボーは終わったんですよね。

オミクロンの特徴とはいえ、あれだよね。

東京いまだに一日何千人も感染者が出るのに、そっか。

(おおむね) 制限なくなるのか。

そっかあ解除されるんだ、って感じです。

現実路線ってこと?

もしかしていよいよ、本格的なうぃずころなに方向転換?

ちがうかな。



では、またね。。。



【23/03/2022 22:33】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

電力使用率が106% (13時)

●しかし・・・

今日はこごえるほど寒い

雪が降りそうに寒い

(((((((;´д`)))))))



www22mar2022a.jpg



www22mar2022c.jpg



さくらだってちらほら、咲き始めたというのに。

なんで、こんな時期に。

なんで、大きな地震で発電所のパワーがダウンしているときに。

自然って本当にままならないものですよね。

(^~^;)



東京・東北電力管内に電力需給ひっ迫警報

もちろん、気の毒だとは思う。

電力会社って、たいへんだよね。

大きな地震 + 寒の戻りのダブルブロー。

でも、とはいえ。

やっぱり、彼らの責任になってしまうよなあ。



関東でさくらの時期に雪が降ることって、何年かに一度はある。

寒の戻り自体は、決して予期できないことじゃない。

大地震にしても、東日本大震災のあと、さんざんいわれた。

余震はまだまだ来る。

おっきいのがくる可能性も十分にある。

(そもそも、地震大国だ。)

それを前提に、電力供給の安定性を目指す必要があるって。

うぐ。

「まさか」 とはいえない、そういうもんだって思っちゃう。



が、もっとも、批判するつもりはありません。

足りないもんはしょうがない。

大規模なブラックアウトはいやだ。

テレワークしてても、がんばってるよ節電。

指がかじかんで、けっこうめんどくさいけど。

いつもなら3つつける熱源を、ひとつで我慢してる(笑)。

|||(-_-;)||||||



www22mar2022b.png






●頼むから

東京から灯が消えませんように。

なんとかしのいで、もちこたえてほしい。

神様はいじわるをやめてね。

では、またね。。。



【22/03/2022 15:34】 気象・自然 | CM (-)

ふう。

●ふう・・・

あああああうんざりうんざりー。

ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

と、とりあえず叫んでみる。

(^~^;)

片づけ+大掃除+引越ストレスで、ちょっと脳みそがおかしい。

うぐ。

ストレス過多で脳細胞が10%ぐらい、破壊されてるんじゃないでしょうか。

全身疲労、肩こり、頭痛もおさまらない。

(ρ_;)。。。

仕分けるって、本当に大変だねえ。

いるものと、いらないものを選別する。

本来わたしにはない能力なのに、できないことをやれといわれて。

まだ使える、まだ新しい、まだきれいなものを捨てろって。

しんどいし、苦しすぎる。

無理ゲー。

(((((((;´д`)))))))



とはいえ、です。

捨てさせる非情の神あれば、助けてくれる温情の神あり。

便利屋さんがね、淡々と仕事をこなすタイプ。

黙々と、粛々と、(汚)部屋を少しずつ整理していく。

くじけそうなわたしの精神を、さりげなーくフォローしてくれてる。

―――ように思うけど、気のせいかな(笑)。

でも、頼りにしちゃうなあ。

ああいう職業のキモなんでしょうけど、余計なおしゃべりをしない。

批判もしないし、要らんアドバイスもしない。

依頼者のニーズには寄り添うけど、近づきすぎないというか。

いい意味で、存在感を消してる?

だから、一緒にいても気づまりしないんでしょうね。



思えば、大変な仕事ですよね。

電話やメール一本で呼び出されて、知らん他人の家に入る。

(もちろん頼む側からすれば、赤の他人を自宅に引き入れるわけですけど。)

どういう場所でなにをやるのか、行ってみないと実際にはわからない。

わけわからん依頼者に、無理難題をいわれるかもしれない。

てーへんだ。

ヾ(´▽`;)ゝ



しかし、しんどー。

いやすぎてよく発狂しないと、自分で思うぜ。

自分のこと、そんなの知ってる。

誰かのせいじゃない。

でも、しんどいものはしんどいの。

(^~^;)

こういうときに限って、悪夢のような年度末。

仕事も超いそがしくって、そうそう休んではいられない。

他にも家の手続きとか、いろいろ重なって。

試される春。

うん。






●そんなわけで

盛大なグチでした。

たは。

では、またね。。。


【21/03/2022 23:04】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

爆睡・・・

●ふう

あかん。

( ;∀;)

かたづけ苦行は続く。

なんだよこの試練。

あう神様。

いつまでこんなことをさせるんですか。

使っていない部屋の埃が舞い飛び、全身に降りかかるイメージ。

顔にもまつげにも、髪にもうっすら積もる。

嫌すぎ。

( ;∀;)





●疲労困憊

なので、寝ます。

おりしも、東京で桜の開花宣言。

もうそんな時期ですか。



では、またね。。。

【20/03/2022 23:42】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

三連休ですが

●いわゆる

三連休ですね。

花粉さえ飛んでいなければ、とてもいい季節です。

だが、しかしなあ。

(ρ_;)。。。

かたづけと大掃除と不用品の処分その他もろもろ。

引越にまつわる手続きや、めんどくさいこと全部。

・・・に追われているわたしに、三連休はない。

心の平穏もない。

やすみ、ほしいよー。

ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

切実に。



どうでもいいですが>>

こんだけ生きてて、わかったこと。

個人的に、性格的に、何をどうしてもだめなことが三つ。

無理なこと、できないこと。

①掃除、かたづけ、整理整頓、捨てること

②お料理の盛りつけのセンスが壊滅的にない

③植物や樹木の世話をする能力ゼロ(マイナスかも)

オリヅルランやポトスですら枯らしてしまう、そういうレベル。

昔むかし、サボテン女とかいう言葉があったような。

流行った・・・のかな。

今じゃ完全に死語ですが。

あれよりひどい、かもしれん。

※とげとげしい、という方向ではないよ。

いわゆる green thumb の逆。

技術や知識の話ではないのです。

いますよね、なぜかナチュラルに動物や子供に好かれるひと。

それの植物バージョンが green thumb だと思うの。

その天性のナニカ、がないんだよねえ。

なんでかなあ。

(^~^;)



お花は好きだし、そこそこくわしい。

撮るのもたのしい。

実家に戻ったからには、ねえ、荒れてる庭をなんとかしたい。

ファンタジーのようにそう思ったりもしますが、これがねえ。

妄想と願望で終わるとしか思えない。

お花がかわいそうで、種にも球根にも手を出せない(笑)。

あるものを維持することすら、大変なんだもの。

(柚子の古木とか。)

|||(-_-;)||||||






●お天気は

冷えたのはもう、終わりかな。

そうだといいですけど。



www19mar2022a.png



www19mar2022b.png



www19mar2022c.png



では、またね。。。




【19/03/2022 23:26】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

冷たい雨

●寒の戻り

とでもいうんでしょうかね。

今日はいきなり寒くなりました。

昨日の気温の半分ぐらい?

(^~^;)

思ったほどじゃないけど、それでも暖房オン。

ホットカーペットも電気アンカもオンです。

(((((((;´д`)))))))



東北の地震被害のニュースを見ると、涙がでます。

わりと本当に、なんでなの。

こんな寒い日に、や雪のなかで給水車に並んでるひとたち。

あんまりだ。



www18mar2022b.jpg



www18mar2022a.jpg



crn18mar2022d.jpg



crn18mar2022c.jpg



crn18mar2022b.jpg






●東北の

知人友人によれば、余震はつづいているようです。

自然はときに過酷です。

どうぞみなさま、ご無事で。

では、またね。。。


【18/03/2022 23:55】 気象・自然 | CM (-)

寝ます。

●ゆうべの地震

やけに現実感がなかった。

どうしてか。

揺れがひどいわりに、のろのろぐらぐらしてたから。

・・・かもしれない。

ちょっと夢、悪夢みたいな。



このあたりの揺れは、震度4ぐらい。

スマホの警報がまったく鳴らなかったことのほうが、衝撃だったかも。

警報のあの独特のアラームはきらいだけど、でも、

「鳴らなくちゃ意味がないやん・・・」

とは思いますよね。

しかし、地震なあ。

あらためて、おそろしい。

またかっていうのと、もう勘弁してってうんざりするのと。

11年前にあれだけの災害をもたらして、しれっとまた来るのか。

やめて。

もういいじゃんか。

誰かに責任転嫁して、もんくをいいたかった。

NHKがEテレでニュース速報を流したのも、あれって感じ。

通常なら、なにを放送していても中断して総合でやらない・・・?

なんでだろうか。

うぐ。






●これだけは

見ていてほっとした。

直前でキャンセルされるかも、と思っていたので。

愛子さま 成年の記者会見

なんだろう、この安定感。

すがすがしいのと、かわいらしいのと。

健やかな未来がみえる。

成人して、ちょっとお母様にも似てきましたよね。

いいかげんオバチャンなので、なんかもう、うるっとね。

赤ちゃんのころから知ってる錯覚で、変な感傷が。

ヾ(´▽`;)ゝ



明日は

というか今もで、あしたは気温が急激に下がるそうです。

東北のみなさんはきっと、たいへんでしょう。

どうぞご無事で。

ほんとうに、これ以上なにもないことを祈ります。

では、またね。。。




【17/03/2022 23:54】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

地震

地震

久々にでかいの来た。

なんだこれ。

ゆれるゆれる。

(((((((;´д`)))))))

家ごとぐーらぐーら、ゆれました。



quake16mar2022a.jpg



もういらないよ。

たくさん。

津波注意報もきた。

どうぞみなさま、ご無事でいてください。



なお>>

どういうことかわからないけど、今回は直前の緊急地震速報ナシ。

まったくなし。

我が家にあるスマホすべて、沈黙したままでした。

※アラームオフにはしてません。

ようやくスマホに通知が来たのが、23:47。

わけがわからない。

(^~^;)





●マンボー

そろそろ全面的に解除のようです。

そっか。

なんかね、ほっとします。

見えない抑圧の蓋がずっと頭の上にあった、みたいな感じ?

もちろん、ころなはそこにある。

それはわかるし、リスクはなくならない。



たぶん、当面は消えないよね。

正直いらんけど、まあ、人類は否応なくつきあうハメになりますよね。

しばらくは。

いやすぎる。



では、またね。。。



【16/03/2022 23:51】 気象・自然 | CM (-)

へろへろりん

●今日は

部屋の掃除とかたづけ、第1弾。

しんどかった。。。

( ;∀;)

本当にほんとうに疲弊した。

プロが手伝ってくれてますが、それでも辛い。

終わらない。

( ;∀;)

泣きそう。

いやいや、このくらいじゃ負けない。

いつか終わると信じて、がんばろう。

あぐぐ。

では、またね。。。
【15/03/2022 23:34】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

ねむーい。。ヽ(´Д`;)ノ

●今日は

雨上がりからの、お日さま燦々。

夏かと思うほど気温が上がりました。

( ;∀;)

22度?

日中はTシャツだけで無問題。

花粉マックス、そのうえこの高温です。

まだ3月半ばですよ。

神様、試練にはまだ早いのでは。

(;つД`)





●実は

引越の準備中です。

マンションを引き払って、実家エリアに出戻り。

( ´~`)ゞ

いろいろあって複雑な心境ですが、まあしょうがない。

しかし、仕事との両立は大変です。

そんなの何度もなんどもやってきたことなのに、これがねー。

よる年波っていうやつです。

( ;∀;)

しんどすぎて、泣きそう。

が、自分のことだ。

歯を食いしばって、やるしかない。

やるぞー。

おー。



では、またね。。。
【14/03/2022 23:47】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

一回おやすみ。

●今日は

へとへとへとなので、ホントすみません。

先ほどから朦朧としてます。

やば。

(((((((;´д`)))))))

ろくなこと書けそうにないので、今日はおやすみします。

すこしゆっくり寝たいけど、そうもいかないなー。

ここ数週間はわりとしんどい、かも。

でも、負けないわ。

がんばる。

年度末でみなさんお忙しいと思いますが、がんばりましょう。

ほどほどに。

花粉はピークシーズンのようです。

それが追い打ちをかける。

ちくそー。



では、またね。。。


【13/03/2022 23:24】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

寝ます。

●しかし

水曜日の朝に注射して、それから3日。

いまだに腕が痛いって、あんまりではなかろうか。

( ;∀;)

腫れはちょっとひいたし、他に症状もないけど、なんだかなあ。

これで免疫力アップに繋がってなかったら、どうしてくれよう(笑)。





●某

ネット界隈では、ドカ食い気絶部、とかいうらしい。

大雑把に、通常はあんまり健康や美容によろしくないもの(ジャンクフードとか)を、欲望のままに限界まで大食いする。

って意味です。

( ´Д`)=3

今日は、まさにそれ!

ケンタ食い倒れ。

レッドホットとか、辛いやつね。

ぐぐ、やっちまったぜ。

( ;∀;)

過度のストレス発散には、やむを得ない。

ふう。

では、またね。。。

【12/03/2022 22:20】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

初音

●初音といえば

もちろん、うぐいすです。

最初にちらっと聞いたのは、今週の火曜日。

ちょっと曇り空だったし、なんというか 「うん?」 って感じ。

まだ練習中みたいなおぼつかない鳴きかた。

そして今朝は、庭のむこうからはっきり聞こえました。

おお。

(*´∀`*)

うぐいすのさえずり。

かろやかな、華やかな澄んだ調べ。

そっか、そっか。

春が来たか。

春告鳥とは、よくいったもんです。

(´艸`*)

さあ、うぐいす餅を買いにいこう。

って、ちがうか。






●今日は

東日本大震災のニュースでもちきり・・・ではなかったですね。

現在進行形で侵略戦争が起きているんだから、そういうもんか。

あれから11年。

被災した知人の中でも、なんというか、すこし温度差を感じるときが。

うまくいえないけど、もう思い出したくない、という人もいる。

決して忘れないとか、語り継ぐとか。

部外者が、安易にいってはいけない雰囲気も感じます。

もちろん記録として、教訓としては残さなくちゃいけないし、残ります。

それはもう確実に。

でもそれとは別のレベルで、忘れたいひともいる。

いつまでも 「かわいそう」 って色眼鏡で見られることに、抵抗を感じるひともいる。

そうだよなあ。

かなしみや辛いことへの対処のしかたって、ひとによってちがう。

考えたくないってひともいるだろうな。



自分に何ができるのか。

できることなんかある?

この日がめぐってくるたびに思います。

亡き人を悼み、生き延びたひとをおもう。

そして防災も減災も大事だけど、備えていても来るときはくる。

そう思うこと?

次は自分の住む土地かもしれない。

どっか遠い場所で起きた悲劇ではない。

自分ごととしてとらえる。

それぐらいしかないかも。



では、またね。。。


【11/03/2022 23:30】 社会・時事ニュース | CM (-)

ふにゃ。

●やらなくちゃ

いけないことがいっぱいあって、正直なんかヤバイ。

(^~^;)

あれもこれも、中途半端。

期日はどんどん迫っている。

必要性は認識してるのに、どうもダメなんですね。

腰が重いというか、メンタルが働かない。

うまく起動しない古いPCみたい。

仕事が忙しいのはホントだけど、むなしい言い訳だ。

遅々としてすすまないので、焦るあせる。

あがが。






●腕が

まだ痛い。

(ρ_;)。。。

ちくしょー、昨日の注射のせいだわね。

昨年のときは、腕を大きく動かすと痛む感じでした。

今回は、針の刺さった患部自体がズキズキ。

ちょっと腫れてるし、あたりまえだけどさわれば痛い。

いてーよばかやろー。

それ以外の症状はほぼなくって、いたって普通です。

ま、しょうがない。

寝よう。



では、またね。。。


【10/03/2022 23:54】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

思いがけない

●ちょっと

待て。

うそうそ、おいおい。

冗談じゃない。

なにを考えているのだ。

チェルノブイリ原発 電源喪失

やめてくれよマジで。

正気の沙汰ではない。






●たまたま

漫然とテレビをつけていたら、

「ん?」

少佐がいる。

目を疑った。

鉄のクラウス、どういうことだ。

なんで夜のNHKにいるの(笑)。

漫勉neo

ひょええ。

なんだこの、衝撃の出会い。

幼稚園のときの初恋の男の子に40年後に再開した、みたいな感覚(笑)。

違和感がすごくて、やけに気恥ずかしい。

でも、なつかしいしうれしい。

(´艸`*)

はい、エーベルバッハ少佐。

小学校のころからずっと、大ファンです。

*:.。☆..。.(´∀`人)






●ふう・・・

ああつかれた。

ねむいし、しんどーい。

ヾ(´▽`;)ゝ



花粉のせいかとも思ったけど、ちがうかな。

3回目のワクチンをだね、うったのだ。

そのせいかもしれない。

ぽーっとして、ぼんやり。

ぽわっと眠い。

(^~^;)

ころな退散祈願。



では、またね。。。


【09/03/2022 23:06】 社会・時事ニュース | CM (-)

春眠2

●とにかく

眠いのです。

_(_"_;)_

仕事中でも、たまにふっと気を・・・(汗)。

春だからか。






●これは

とある日の朝のサラダ。

なかなか素敵に見えなくもない。



DSC_4094msf.jpg



プチヴェールって、はじめて食べました。

芽キャベツとケールの交配、だそうです。

なかなかおしゃれで、映(ば)えるじゃないか。

(//∇//)

ちょっと火をとおすとうまみが、というか甘みが出ておいしいのね。



最近、ちょっと珍しい寄りの野菜をもらう機会が増えました。

このプチヴェールとか、カーボロネロとか、ロマネスコとかね。

ネットのない時代なら、きっと困っただろうなあ。

どうやって調理するのか、さっぱりわからないもの。

そういう意味では、あたりまえに便利な時代ですね。



DSC_4102msf.jpg



こちらは、栗原はるみさんのレシピ。

アスパラガスと塩昆布のパスタです。

(つい先日テレビで見た。)

ホントにそれしか使ってない、シンプルなメニュー。

あっけないぐらい、つくるのも簡単。

ですが、本当に美味でした。

アスパラガスを細切りにするのがキモですが、おもしろいですよね。

こういうふうに切って食べたことはないけど、意外と?うんまい。

触感もかおりも、ひときわ引き立つ感じ。

(*´∀`*)

ふと思うけど、わたしなら絶対にここにお肉(だし)要素を足すよなあ(笑)。

パンチェッタとか、スモークチキンとか。

あえてそういうのをそぎ落とす、そこがミソなのかもね。



では、またね。。。


【08/03/2022 23:43】 写真☆カメラ | CM (-)

寝る。

●とある駅で

うっかり見かけてしまった、じゃがポックル

知人友人の北海道土産として、運よくときどきもらいます。

シンプルに、うんまい。

・・・ですよね。

(*´艸`)

それがたまたま、駅構内コンコースで売ってた。

臨時の、ほら、地方の物産展みたいなの。

通りすがって、

「おお・・・!」

秒の迷いもなく、箱買いです(笑)。

うひひ。

誰にもあげない。

こんだけあれが当分はもつ!

と思ってましたけど、あれ・・・?

(^~^;)

さくさく美味すぎて、あっという間になくなる。

うぐぐ。

瞬殺です。

もっとたくさん買えばよかった。

がっくり。






●ころな

減少傾向とはいえ、なんでしょう。

数字を見るかぎり、すんごいですよね。

もはや目が慣れちゃってるけど。



crn7mar2022a.jpg



crn7mar2022b.jpg



crn7mar2022c.jpg



昨年の暮れとかは、ひとケタの日もあったよね・・・?

すでに遠い昔みたいだ。

おみくろんおそるべし。



すでに親戚もともだちも、同僚もかかってます。

遊びほうけてるひとなんかもちろん、誰もいない。

乳幼児や受験生をかかえて、厳戒態勢のおうちばっかり。

それでも、罹患するんだねえ。

保健所パンク状態なので、みなし陽性の人もいる。

感染経路ももはや追ってないみたい。

(おみくろんについては、経路はたぶん辿っても不毛かもね?)

わたしの知るかぎりでは、ほぼ全員が発症してない。

ほぼすべて、幼稚園生や小学生がおうちにウィルスを持ち込んでる。

かといって、彼らのせいじゃないけど。

幸運にも、ひどい症状の人はいない。

それでも家族に感染者が出ると、みんな身動きできない。

学校にも行けないし、出勤はタブー。

買い物にすら行けなくて、食べるものに困ったり。

社会生活に支障が出る、なんてもんじゃないみたいです。

ほんとひどい。



では、またね。。。


【07/03/2022 23:42】 社会・時事ニュース | CM (-)

おやすみやさい。

●このところ

一週間ぐらい? でしょうか。

なんだか一気に春めいてきましたよね。

(なお、庭の水仙がいまだに咲かないのは・・・遅すぎない?)

春一番は、昨日でしたっけ。

今日もほわっと晴れて、ちょい風が冷たいけど気持ちいい。

そういうお天気でした。

それは、いいのだ。

いいんだけど、しかし花粉ですよ。

(ρ_;)。。。

ここ数日はホントに目がいたい。

このじわじわと責められるような痛さとかゆさは、花粉だあねえ。

(^~^;)

ちくしょー。






●ウクライナ情勢

非道な侵略戦争は、いつ終わるのか。

毎日ニュースを見るたびに、というかいまだに信じられない。

イマドキ本気でこんなことするの。

これは本当にリアルに起きているの。

まったくきょうきのさた。






●この記事を

読んだところで、何もかわらないけど。

ヾ(´▽`;)ゝ

つか説明になってる?

睡眠不足の人ほど「ジャンクフード」食べまくる訳

まあ、ねー。

何歳になっても、ジャンクフードの誘惑には勝てません。

なぜ人間は(わたしは)、脂と糖とつよめの塩分その他に魅かれるのか。

脂と糖と塩分たっぷりの食べ物は、なにゆえ美味なのか。

ヾ(´▽`;)ゝ

本当に謎だわ。

身体に悪いっていうなら、なぜそういうもんを美味しいと認識するんだ。

中毒性?

神様はなにを考えているのだ(と、責任転嫁)。

脳の機能低下ねえ。

そうかもしれない。

でも、だけど、どうしろと。

断つのは無理なので、結局はあれよね。

つまんない話ですが、分量をコントロールするしかない。

摂取量を減らす、頻度を減らす。

身体にいい食べ物とのバランス。

それだけさ。



ちなみに>>

最新の煩悩はこれだ!(笑)

キャベツと卵と鶏肉のみそマヨソテー

最近CMで見かけた動画ですが、なんだこれ。

なんだこれ。

おいしそう・・・!

*:.。☆..。.(´∀`人)



では、またね。。。



【06/03/2022 23:09】 社会・時事ニュース | CM (-)

厳選された煩悩

●あー

昔ほどじゃないけど、やっちゃいがちかも。

リベンジって、何に対してのリベンジだよ? とは思うけど。

(^~^;)

要注意なのはどんな人? あなたは「リベンジ夜更かし」していませんか

おお、なるほど。

数年前までは、まさにそうだったなあ。

基本的に、寝るのがもったいない。

なんで寝なくちゃいけないんだよ。

睡眠は時間の無駄づかい、本当にもったいない。

できるものなら、寝ないで何か別のことをしたい。

(けど、実際には人は睡眠をとらないわけにはいかない。やだやだ。)

―――というのが、かつての思考でした。

ヾ(´▽`;)ゝ



ショートスリーパーで夜型人間。

だから余計に、わからなかった。

寝るのが好きな人。

ながーく寝ないといられない人。

そういう人間がいるのは理解できるが、感覚ではわからない。

もったいない。

・・・って、思ってました(汗)。

「寝るのが趣味!」

って豪語する友人にいたっては、冗談だと思ってました。



でも、最近はちょっとちがう。

加齢のせいもありますけど、前ほど 「起きていること」 には執着しない(笑)。

午前2時、3時までの夜更かしはしなくなりました。

朝まで読書とか電話とか、もはや無理でしょう。

ま、トシだよなあ。

睡眠の優先順位は、正直いまでも低い。

寝ないで起きて何かしていいなら、ずっとそうしてたい。

でも、まっとうに寝ないと体力がもちません(笑)。

もはや睡眠が十分でないと仕事できない、遊びにも行けない。

それは痛感します。

(((((((;´д`)))))))



歳をとるって、いろいろ諦めることなんだなあ。

かつて大事だったことを、ちょっとずつ手放していく。

昔できたこと、やっていたこと、やりたかったこと。

不要なものを整理し、徐々にそぎ落としていく。

取捨選択と・・・いえなくもない?

厳選された煩悩だけが、残る感じ(笑)。

あぐぐ。



では、またね。。。


【05/03/2022 23:47】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

いらっと・・・

●これは

まあまあ最近の写真。

(^~^;)



DSC_4018_copy_960x720sf.jpg



DSC_4021_copy_960x720sf.jpg



ひとりスシローは楽しい。

ふらっとね、気軽に行ける。

アプリで予約するので、時間の無駄もない。

(//∇//)

なんともわくわくする娯楽です(笑)。

イライラしてるときに、ちょっとしたストレス解消。

・・・というのが建前。






●これ

久々に来ましたね、特捜部。

SMBC日興証券の幹部ら4人逮捕 相場操縦の疑い 東京地検特捜部

強制調査された、大手証券会社の「相場操作」容疑…いったいどこが「禁じ手」だったのか

ロンドンでこの手の取り調べ(金融庁)にかかわったことがあります。

けっこう苛烈な捜査でした。

市場を意図的に操るって、重大な犯罪だという認識です。

※念のために、仕事は取り調べるほうです。取り調べられるほうじゃないよ。

この先どうなるのか、非常に気になります。






●最近とくに

いらっとすること。

我が家(実家)のテレビが古いのだ。

映りには問題ないけど、テレビもビデオもかなり古い。

地デジ移行前の製品だと思うの。

(^~^;)

ふつうにきれいに映るからいいじゃない、とは思う。

・・・のですが、古いだけあって、録画のメモリ容量が極端に少ない。

録画したドラマを見ていて、途中で終わってしまうことがたまに。

たまにあるんだけど、マジいらっとしちゃう。

なんでだよ~。

ヾ(´▽`;)ゝ

メモリ増設するか、いっそ買い換えるか。

(PCならお金は出せるが、テレビだともったいないと思っちゃうくせが。)

中途半端で、つかいちばんいいところでプツっと終わっちゃう2時間ドラマとか。

犯人がわからないままの刑事ものとか。

あああ、やだやだ。



では、またね。。。



【04/03/2022 23:37】 写真☆カメラ | CM (-)

一抹の罪悪感

●なんか

ぬるーいですね。

っぽい風のぬくさ、ゆるさ。

朝晩の冷えなさ、というか。

(^~^;)

先週までと、なんかちがう。

ガスストーブを焚いていると、なんか暑い、と思ったりね。

かといって消すと、ちょっと心もとない。

なんだこれ。

あ、か。

・・・そんな感じです(笑)。

季節は確実にすすんでいる。

そろそろコートの替え時かなあ。



それと、マスク。

ここ数日どうしても、マスクがちょい息苦しい。

寒いときはマスク、気にならなくてよかったのになー。

これから暑くなると、マスク嫌いが加速します。

ああキライ。



俳句の季語には 「惜」 というのがあります。

過ぎていくを惜しむ、という意味。

だけど、そういえば 「惜冬」 つう言葉はないわね(笑)。

わたしの知るかぎり、そういうコンセプトはないようだ。

冬なんか行っちゃってもいいと?

うーん。

わたしは秋冬が好きなので、冬を惜しむ、はアリなんだけどなあ。

ヾ(´▽`;)ゝ






●罪悪感って

いうのは、おひなさまのことです。

もはやアンティークの、わたしのお雛さまフルセット。

今年は忙しくて、出してあげられなかった。

あのでかい箱から取り出して、ゆったり愛でる時間がない。

せめてお内裏雛だけでも、見たかったなあ。

かわいそうだな、と思う。

すんごく申し訳ないとも。

すまん。

ごめんなさい。

自分だけ、ちらしずしとか買ってきたくせに。

ヾ(´▽`;)ゝ

来年こそはきっと。

きっと。

あぐぐ。



では、またね。。。


【03/03/2022 23:41】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)

一回おやすみ。

●ふう・・・

すみません。

今日はおやすみします。

朝たまたま、花粉症のくすりをのみ忘れてしまいました。

( ̄▽ ̄;)

バカすぎる。

出勤日なのにやってしまい、夕方からうるうる、ぐずぐず。

ひどい目に遭いました。

いや、自分がいけないんだけど。

( ;∀;)

ぐぎぎ。

では、またね。。。



【02/03/2022 23:57】 雑談☆日々のあれこれ | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

02月 | 2022年03月 | 04月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。