寒々とした事実

●今日も

暑かったです。

猛暑日とかじゃなかっただけ、まだマシ?

ヾ(´▽`;)ゝ

そしてなんか、あっちこっちかゆい。

いろいろ虫が出てきてる・・・?

いやすぎ。



そういえば先日、庭でコガタスズメバチの巣を見つけた。

2年連続、ほぼ同じ場所。

まだ女王バチが一匹だけで、つくりかけてる段階ね。

すぐに保健所に連絡して、業者に駆除してもらったけど、なんかさ?

二度と来ないように、なんとかならんのか。

巣はあっという間に除去されたけど、ハチはいなかったそうです。

(巣の材料を探しにいってるとか、食事に出かけたとか。)

つうことは、また戻ってくる可能性が・・・?

あうう、やめて。



おりしも 「ダーウィンが来た!」 は、スズメバチ回でした。

ふだんはね、好きな番組なんですよ。

自然の驚異的なドキュメンタリーは大好き。

後学のために敵を知ろうと、見始めてはみたものの。

「ムリ・・・」

とにかくきもちわるくて、途中でギブアップしました。

多少の残酷耐性というか、ぐろ耐性はあると思ってた。

( ;∀;)

むり。

ほんときも。

生理的に完全拒否。

虫はとことんキライだと、あらためて自覚した次第です。






●これは

驚かないよね。

寒々とした現実です。

知ってた、としかいえねえ。

財務省「潜在的な国民負担率は56.9%へ」

潜在的というのは、国の財政赤字を考慮に入れた数字。

いつか国民が返さなくちゃいけないお金、という意味で、われわれの負担。

(いつ、だれが、どうやって返すのかはわからないけど。)

それを除いたリアルな数字は、

「令和4年度の国民負担率は、46.5%となる見通しです」

だってさ。

ですよね。

税金もですけど、社会保険料がえげつない。

給与明細の数字と、じっさいに口座に振り込まれる金額の差。

それに愕然とするの、あたりまえですね。

江戸時代の 「五公五民」 の再現か。

(だいたいこのレイシオになると、農民の一揆がおきるとか。)

SNSでバズったわけだ。

笑えない。

(--;)



では、またね。。。


【29/05/2022 23:11】 社会・時事ニュース | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

04月 | 2022年05月 | 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。