ときどき重たい

●うにゅ・・・

あーつかれた。

たまに出社するとホント疲れます。

(^~^;)

やーね。

おばちゃん、エネルギー不足が深刻。



クライアントのひとりが、

「もうすぐ産休に入るんです♪」

と聞かされて、ちょっとほっこり。

(//∇//)

若い女性を、心から応援したくなったよ。

そっか、そっか。

おめでとう、そしてがんばれ。

若いファミリーに幸あれ。

彼女、優秀な技術者さんなのです。

願わくばいつかまた、戻ってきてほしい。

仕事して、子どもを産んで育てて。

全部やるのは並大抵のことじゃないから、無理はいえないけど。

でも、両立できる社会であってほしい。

やりたいことがやれる社会。

必要な支援が行き届く社会になってほしい。

そう願います。






●ただその一方で

こういうのを読むと、心がね。

(((((((;´д`)))))))

ずーんと、沈みますよね。

小学5年生の帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に…日本人特有の「同調圧力」に悩む38歳の母親に鴻上尚史が答えた“2つの戦略”とは?

日本人のマスク着用率の高さは、意地悪な性格の裏返し?スパイト行動とは

この見えない壁の大きさ。

息苦しさ、圧迫感の典型例かもしれません。

周囲の目が気になって、やりたいことができない。

他者からの評価が、そのままひとの価値観になる。

どこかで痛感したことのある人は、多いと思います。

空気を読むのも、読めるのもスゴイ能力。

ある意味の美徳かもしれない。

だけど、つねに空気を読むことを強要されると、ね。。。

うにゅ。

あらためて、いろいろ考えちゃう。



では、またね。。。


【31/05/2022 23:39】 社会・時事ニュース | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

04月 | 2022年05月 | 06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。