わくわくよりもハラハラ (^~^;)

●TBのお題から

「行ったことないけど、行ってみたい場所は?」

宮崎県、大分県、青森県。

どういうわけか未踏県なのです、悔しい。

国内未踏の地は他にもあると思うけど、なんとなく遠い順で。

(^~^;)

宮崎なら、高千穂峡へ。

大分なら、宇佐神宮へ。

青森なら、三内丸山遺跡へ。

こうやって並べると、古代史ロマンつながりですね。

(//∇//)






●これって

はたして育っているんでしょうか。

オレンジアナガリス。

|||(-_-;)||||||

あんまり順調に生育してる感はない。



4月16日

DSC_3582msf.jpg



4月18日

DSC_3607msf.jpg



4月21日

DSC_3632msf.jpg



4月30日

CENTER01B20230430154925916_COVERmsf.jpg



毎朝プランターを見に行くのが、楽しみならいいんだけどねー。

育ってるかどうかじゃなくて、生きてるかどうか。

それをおそるおそる、確認しに行く感じです。

「ああ、まだ枯れてはいない」

それでほっとする。

ヾ(´▽`;)ゝ



うーん。

朝晩わりと冷えるからでしょうか。

まだ寒暖差が大きいから、つらいのかも。

液体肥料、あげてみようかな。



ガーデニング超初心者の困るところは、

「加減がわからない」

に尽きます。

経験値がないので、自分の中に判断基準がない。

程度感覚ゼロ。

だいたいこんな感じ、がわからない。

自分の感覚を信じろ、とか無理ゲー。

「水をたっぷり」 って、どのぐらいの量をいうのか?

「土の表面が乾いたら」 って、今のこの状態は普通なのかカラッカラなのか。

寒さにやや弱いって、どの程度なら心配すべきなのか。

「様子を見て肥料を」 って、いったい何がどうなったらあげるのか?

根元のほうの葉っぱがちょっと黄色いけど、これはなぜ?

調べると 「水のあげすぎ」 とも 「栄養が不足してる」 ともある。

どっちなんだ。

わからん。

わからないよー。

( ;∀;)



苦手意識を克服するのは、なかなか大変ですね。

何をやるにも迷い、おっかなびっくり。

お花を楽しむのはまだまだ先。

がんばれましゅまろんどん。



では、またね。。。


【01/05/2023 00:17】 ガーデニング | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。