●驚きは
しないけど、でも凄い。
驚異的ではある。
凄すぎて、ちょっと言葉にならないぐらい。
将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成藤井七冠。
20歳で、もうここまで来てしまった。
ただただ畏怖するしかない。
高みを目指す彼に、ゴールはないんだろうな。
これからも探求は続くでしょう。
どう考えても彼の棋士人生、ピークはこれからだもの。
これからも、ハラハラドキドキするような新しい
将棋を見せてほしい。
願わくば、他の棋士たちの発奮にも期待します。
独走するかに見えた天才に食らいつき、追いつき、行く手を阻む猛者がいてほしい。
そういう切磋琢磨をする相手が、藤井くんにいてほしい。
そうじゃないと、おもしろくないから。
https://news.livedoor.com/article/detail/24347494/そして、羽生さんのいうとおりです。
>前人未到の大記録の達成は、
将棋に興味を持つ子供たちに大きな夢と希望を与えます
先駆者である羽生さんが、それを体現してきました。
羽生さんの活躍がきっかけで、
将棋に興味を持った人たちはたくさんいる。
わたしもだ(笑)。
今こうやって、日本中で藤井七冠が話題になってる。
きっと
将棋をやりたい、理解したいと思う子どもたちもいっぱいいるでしょう。
スターって、もしかしてそのためにいるのかも?
数十年に一度あらわれて、一般大衆を取り込む。
(*´∀`*)
なお>>
渡辺さんだって、終わったわけじゃない。
個人的にはそう信じています。
https://news.livedoor.com/article/detail/24347660/まだ39歳。
この記事にあるとおり 「19年ぶりの無冠」 だよ。
つまりこの20年(=藤井くんの全生涯)ほぼずっと、タイトルを維持してたわけです。
半端なキャリアではない。
今回もうちょっと粘ってほしかったけど、藤井くんの勢いはね。
羽生さんと二年にわたり七冠をめぐって激闘を繰りひろげた、かの谷川名人のように。
ぜひとも復活して、再度あたらしい名人を脅かしてほしい。
頼むよ魔太郎。
(//∇//)
●6月に
なりましたけど、変な天気は続いています。
今日も在宅勤務でしたが、うっすら
寒い。
(^~^;)



では、またね。。。