●何がなんだか
さっぱり分からない。。。
World Cup 2010: France boycott training over Anelka rowアネルカ追放余波…フランス練習ボイコットフランスってたしか前回、ワールドカップ決勝まで行ったんじゃなかったっけ?
1998年のワールドカップでは、地元開催で見事に優勝して、ジダンをはじめとする(さまざまな人種の)スター選手たちが、日本でもずいぶん取り上げられましたよね。
・・・なんてわざわざ言うまでもなく、しばしば優勝候補に挙げられる強豪だと思うんですが、なんなんでしょうね、今回のスキャンダル。
①勝てない。
イングランド・プレミアリーグではお馴染みの、綺羅星のごときスター選手が揃っているのに、ここのところずっと不調みたいですね。
今回のワールドカップでも、すでに1敗1分けで、グループから抜け出せるかどうか、微妙な様相に。
(まあ、それを言ったら、他にも「あれれ?」な強豪国はありますけど!)
②不和。
監督も人気がないし(任期もないけど)、どうやら選手同士の結束もイマイチらしい。
あくまで、そういう報道が多い、ってことですが。
③リーク。
ロッカールームで選手が暴言を吐き、監督や他の選手との関係に亀裂が入る・・・もちろん褒められたことではありませんが、少なくともイングランドでは、ときどき耳にする話です(苦笑)。
試合後の頭に血が上った状態で、しかもチームの状態が悪いときなんだから、心情的にはわからなくもない。それをどう収めるか、どんなペナルティを課すのか、チームを束ねる監督の力量が問われるところでしょう。
でも今回は、アネルカの言動がマスコミにリークされちゃって騒ぎが大きくなり、収集がつかなくなった感じですね。
(おまけに、大統領までが口出しをするって・・・?)
情けないというか、滑稽というか。
④空中分解?
チームが不和だから勝てないのか、勝てないから選手たちが気持ちの上でバラバラなのか?
これって、「卵が先か鶏が先か」的かな。
いずれにしても、こんなレベルの低いスキャンダルが大げさに報じられる時点で、すでにフランスは終わっている気がします。
「今日はどうやら、選手はトレーニングに戻ったようです。監督もいます!」って、ワールドカップ開催中に、そんな当然のことがニュースになるようじゃダメでしょう・・・(苦笑)。
(ティエリ・アンリなど、けっこう好きな選手もいるので、ものすごく残念なんですけどね。)
●そういえば
オフィス2010登場限定版だけど、ワードやエクセルは、無料でオンラインで提供されるんですってね。いわゆる「クラウド」というやつです。
かつてのわたしは、PCにオフィスが載ってないなんて、考えられないと思っていました。好みや使い勝手云々じゃなくて、OSと同じくらい、文字通り「必要不可欠」だと思っていたんです。
でも今は、まったく考え方が変わりましたねえ。
もちろん、お仕事でオフィスが無いってのは「あり得ない」のですが、自宅でPCと戯れるのに、オフィスはあってもなくてもいい・・・って、いつごろからか気づいちゃった(笑)。
今は優秀な無料ソフトがいろいろあって、ワードなどとの互換性もバッチリだから、必要に応じて欲しいものだけをダウンロードすればいいし。文字を書くのも図を作成するのも、画像編集もサイト作成も、オフィスがなくてもまったく不便を感じないもの。
(むしろ、出来のいい無料ソフトを調べたりためしたりして、自分にとってもっとも使いやすいものを選べるって、いい世の中だなあ、と思います。)
そろそろ、ウィンドウズ・セブンに乗り換えようかなんて、ぼんやりと思案中のわたしですが。。。
よほどのことがない限り、オフィスなしの(=そのぶん安い)PCを買うことになると思います(笑)。