●なんだか
あれれ・・・涼しい?
昼間は暑かったけど、深夜になってようやく空気が変わりました。
10月半ばの真夏日も、そろそろ終わりでしょうか。
そうであってほしいなあ。
そういえば東京のどこかで、桜が咲いたと聞きました。
季節はずれの開花はもちろん、このおかしなお天気のせい。
(秋~冬に咲く桜もありますが、ニュースになっていたのは普通の桜です。)
「あれれ? いかん、もう春だったのか!」
眠っていた木々がカン違いして、あわててしまったのね。
それでも必死で花をつけたと思うと・・・なんか、気の毒です。
すぐに散ってしまうんだろうか。
それはそれで、さびしい気がしますね。
ところで>>
関係ないけど、桜で思い出しました。
先日お話しした、「記憶色」のことです。
人間が脳内でイメージする色のこと。
総じて現実の色よりもはっきりと、鮮やかな色合いを想像することが多いのですが、この「さくら」。
貴女は何色だと思いますか?
あ、ふつうのソメイヨシノの場合です。
桜の写真を撮ったことのある方ならわかりますが、ソメイヨシノって、実際には白い。

真っ白じゃないけど、ほぼ白といっていい色なんですよね。
うっすら色があることはあるけど、写真に撮ると飛んでしまうレベル。
(つぼみは淡いピンク。)
だけどわたしたちの脳内では、桜ってピンク色・・・してません?(笑)
桜色、って言葉があるくらいだし。
(実際にはっきりとピンク色の桜ももちろんありますけど、そういう意味じゃなくて。)
桜の色って、どうも記憶色の典型例らしいです。
目が写しとる情報は「ほぼ白」なのに、脳みそはそれを「薄いピンク色」に変換する。
記憶色って、おもしろいですね。
●こんな
アホな画像をつくってみました。

会員制の画像加工サイトで、遊んでみたらこうなりました(笑)。
センス云々は、まあ、言わないでください。
ハロウィン限定のお化けスタンプが、妙に可愛かったのです。
元の写真はコレ>>

「世の中、やたらハロウィン、ハロウィンって・・・」
と、普段は思ってるんですけど。
(実際、9月になったらいきなりどこのお店もハロウィン仕様の内装。早すぎでしょ・・・?)
でもたしかに、デザイン的にカワイイからしょうがないのかも。
自前の、というかPhotoshopで加工すると、こうなります>>


同じくハロウィン仕様ですが、こっちのほうがコワイですね(汗)。
無料で配布されている「ブラシ」や「テクスチャ」を利用してつくりました。
(説明がむずかしいのですが、Photoshopでの利用に特化した素材、ツールのこと。)
デザインの世界に関しては、まるで素人。
テクもセンスもないけど、ダンボー素材はかわいい(笑)。
それだけが理由で、ときどき遊んでしまいます。
●そういえば
質問をいただきました。
このブログの左側にあるプラグイン(小さなアプリ)について。
ブログパーツ、ともいいますね。
(検索すると、この手のサイトはいっぱい出てきます。)
うちのサイトはアフィリエイトじゃないので、プラグインは単なる飾りです。
特に広告をしてるつもりもないし、収入があがるわけでもありません。
ときどき面白そうなのを発見して、貼ってみてるだけ。
気分次第で、増えたり減ったりします。
(まあ、民間企業がフリーで提供してる以上、広告の効果があると言われればそうですが。)
いじってみたらわかりますが、特に怖いことはありません(笑)。
提供者のサイトへのリンクが埋め込まれてるけど、スルーすればいいだけ。
たとえば「おざぶとん。」と、「文字消しクイズ」。
ちょっとした暇つぶしゲームです。
これが意外とクセモノで、おもしろい・・・かも(笑)。
気が向いたら、試してみてくださいね。
●最近
遭遇したネットスラングから(笑)。
小並感。
もにょる。
他好きする(される)。
借りパク(する、される)。
ふじこる。
みなさま、わかりますか?
パッと見て想像がつくのは、「借りパク」でしょうね。
あとは・・・調べましたとも。
うむむ。
※どれも知らなくても困らないですよ。うん。そのはず。