楽天、初の日本シリーズ制覇!

●11月3日は

お茶会でした。

今回は参加人数も多めで(11名)、なかなかの盛況。

「バイオレンス・リリック」の内容を受けて、まったりと盛り上がりました(笑)。

その詳細は、またいずれ。

お忙しい中、出席してくださったすべてのみなさまに感謝。

ありがとうございました。

10時間ぶっ続けのおしゃべり(と暴飲暴食)、楽しかったですね。

また近いうちにお会いしましょう!




●ところで

お茶会のさなか、ちょっと話題になったのが日本シリーズ。

わたしがブログに書いてるせいも多少はあるかと思うけど、それでも意外でした。

だって、ゆす茶会でスポーツが話題になることすら、ふだんはまずない(笑)。

個人的に興味があったりはするでしょうけど、そういうのも普通なら語りもしません。

でも、楽天ね。

マーくんの快進撃もあって、いろいろ話題に事欠かないからでしょう。

このチームは少しばかり、われわれの興味を引くようです。

「今日こそ勝ってほしいよね~」

なんて言葉が出て来るとは、思いもしませんでした(笑)。

東北、震災、復興というキーワードがあって、世間的に注目されてるから・・・?

そういう説もネットでは見かけるけど、どうだろうなあ。

そういう要素がゼロだとは思わないし、それ自体も悪いことじゃないと思うけど。

でも、わたしはわりとそういうのに関係なく、気になってるような気がします。

球団創設からたった9年という、若いチーム。

25歳になったばかりのエースが打ち立てた、前人未到の大記録。

監督があの星野仙一。

そこにドラマがあり、ふだん野球を見ない(見なくなった)ひとを惹きつける何かがあるんだと思う。

・・・で、まあ。

とはいえ、『春抱き』マニアのお茶会ですからね(笑)。

日本シリーズの第七戦とかぶってしまうディナーの最中、あえてその話はしませんでした。

気になるとずっと速報を追い続けることになるし、それじゃ仲間に失礼です。

ほかに、しゃべることは幾らでもあるしね。

で、最後にみなさまと銀座四丁目で別れてから、途端にそわそわし始めました(笑)。

その頃ちょうど、午後9時30分すぎ。

楽天vs巨人の最終戦が、そろそろ終わるであろう時間です。

キョロキョロあたりを見回すけど、試合結果らしきものはどこにも見えない。

(街頭テレビとか、電光掲示板とか。)

楽天初優勝なら、号外でも出ないもんかなあ。

などと悶々としつつ、地下鉄に乗りました。

そこでふと気づいて、ケータイのメールをチェック。

「9回表、3-0で楽天勝ってます」

の速報に、思わずガッツポーズをとりましたね~(笑)。

「よっしゃあ!!」

ゼロって・・・ゼロってことは、美馬くんまたしても無失点ピッチング?

美馬くん2勝なら、MVPは彼じゃない??

つか、そういえばまさかとは思うけど、マーは今日も投げてるの???

・・・脳内でいろいろ、ぐるぐる(笑)。

あとはもちろん、自分でニュースを調べました。

東北の悲願 楽天が初の日本一

わお!!

すげえや!

楽天ゴールデンイーグルス、初の日本一おめでとう!

東北楽天ゴールデンイーグルス 日本一特設サイト

楽天イーグルス 公式サイト

帰宅してから知ったのは、昨日160球投げて完投したマーくんが、9回のマウンドに上がったこと。

「マジかよ・・・」

理性的に考えたら、こんなむちゃくちゃな話はない。

肩も腕も疲労でパンパンで、ろくに投げられる状態じゃないでしょうに。

(いくらシーズン最終戦とはいえ、無理して故障でもしたら目も当てられません。)

雨の降るKスタ、ただでさえ寒くて悪条件なのに。

三点リードしてるんだし、抑えピッチャーがいないわけでもないのに。

・・・って、まあ、思ったけど。

その反面、彼の登板は必然だったろうなあ、とも思いました。

矛盾してますけどね。

不動のエースを胴上げ投手にしたい、という気持ち。

おそらく日本で、ファンの前で投げる最後の試合になるであろう、という事実。

昨日のアレ(4失点で今季初黒星)の雪辱を果たすには、この試合しかチャンスがない。

身体的には無茶でも、なお「投げます」と志願するマーくんの気持ち。

これは、星野仙一という情熱で投げるタイプのピッチャーには、無下にできないものでしょうね。

(捕手出身、野手出身の監督なら、また反応が違ったかも。)

結果、マーくんは9回を無失点に抑え、日本一の瞬間をマウンドで体験しました。

案の定というか、ヒット2本打たれるハラハラ展開だったけど。

わたしはチキンなので、きっとライブ中継じゃ見ていられなかっただろうなあ(笑)。

後で、結果のみ知ることになってラッキーだったかも。

しかし、なあ。

野球って、勝負って、わからないものですね。

昨日マーくんを打ち崩した時点で、わたし、巨人打線は息を吹き返したんだと思ってた。

こうなったら勢いもあるし、自信を取り戻した巨人が有利だと思ってました。

対する楽天は、マーくんで負けるという異常事態にうろたえ、浮足立ってる。

自信喪失して、ズルズルとやられちゃうんじゃないか。

・・・と、わたしは思ってました。

たぶん、これってわりと妥当な一般論じゃないかと思います。

でも、事実はまったく逆でしたね。

楽天はむしろ開き直ってリラックスし、「やってやろうじゃん」精神に満ちていた。

巨人は・・・何なんだろう。

マーくん相手に頑張りすぎた、燃え尽き現象だったのか・・・?

第三戦でもほとんど打てなかった美馬くんに、今回も6回までゼロ封。

打てない、繋がらない打線に逆戻りでした。

ほんと、不思議なものです。

ともあれ、今はマーくんに感謝(笑)。

彼の活躍のお陰で、久しぶりに野球を見ちゃってましたから。

肘と肩、無事であることを祈ります。




●では、

またね。。。


【04/11/2013 04:38】 スポーツ | Comments (0)
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。