御大の存在感

●ぶらいあん・めい

好きなんだよなあ。

ホント。

ブライアン・メイ “クイーン未発表曲”への思い

ブライアン・メイさん「日本は特別な場所」

NHKのニュース動画で、7分半って(笑)。

今まで見た中では、ダントツでいちばん長いような気がします。

ブライアンに7分半。

いい趣味してるなあ・・・(笑)。

世界有数のロックスターにして、天才ギタリスト。

フレディ・マーキュリーとともに)クイーンのハート&ソウル。

のはずだけど、大学のセンセか、シティの弁護士みたいなしゃべりかたをする(笑)。

※実際に博士号をお持ちです。

そのギャップが面白い。

必見です。


未発表曲も、たのしみですね。

まだ確実にカッコよかったころのマイケル・ジャクソンとの共演とか、垂涎もの。

フレディの声。

あれは、なんて言うんでしょうね・・・?

奇跡の美声とか、世紀の歌声とか。

黄金のトランペットとか(マリオ・デル=モナコかよ、笑)。

言葉で説明しようとすると、どうしても陳腐になってしまう。

ホントは、ずっと生々しい。

どこかでふと耳にするだけで、背筋がゾクリとする。

ぞわっと。

ぐわっと心を鷲づかみにされる、この感じ。

唯一無二。

こんなふうに刺激的な声は、めったにあるもんじゃありません。

過敏に反応してしまうので、「ながら」家事のBGMには向きませんよね(笑)。

で、ブライアンはギターで、その声に応えていた。

せめぎあう声とギター。

そのあたりの背景もわかるインタビューでした。





●バター

深刻な品薄状態が続いてる、らしいですね。

わたし自身はめったに使わないので、気づきもしませんでした。

(たぶん一年でひと箱、消費するかしないかぐらい。)

酪農王国 バター不足…仕入れ高騰 菓子店悲鳴

バターはどこへ消えた? 品薄・値上がり、嘆く食卓

ヨーグルトや牛乳は足りているのに、国内でバターだけが不足している理由とは

農水の緊急輸入発動は小手先 バター不足“慢性化”の深刻

そう。

「うちではバター、ほとんど要らないし!」

といってる我が家でも、 “バターを使用した商品” はしょっちゅう買っています。

というか、ふだん意識しないだけで、バターってかなり基本。

パンやお菓子、ケーキだけじゃなくて、いろんなお料理に使われていますよね。

そういう意味では、バター不足は他人事ではない。

ホントにそう思います。


とはいえ、この問題に疎かったせいか、

「なんでバター不足???」

理由がイマイチ、わかりませんでした。

上の記事にもあるけど、牛乳もヨーグルトもチーズも、ふつうに売ってますものね・・・?

原料は同じはずなのに、なんでバターだけが影響を受けるのか。

報道をまとめると、

☆日本の酪農家が減っている
(高齢化、後継者不足、自由貿易懸念、円安による飼料高騰などが原因)

☆したがって生乳の生産量も減っている

☆さらに、猛暑の影響で牛さんが元気がない(=繁殖が鈍る、など)

☆生乳はまず牛乳やヨーグルト生産に充てられ、余分がバター生産に回される

☆その「余分」が限りなく少ない=バターがつくれない

☆国産バターは高関税で守られていて、足りないからって簡単に輸入できない

☆政府は(前にバターを輸入しすぎてダブついたことがあるため)、ギリギリ分しか輸入しない

・・・ということらしいです。

なるほど。

エシレのバターが異常に高いのはこのせいか・・・(笑)。

じゃなくて!

円安や異常気象が理由なら、いっときの問題だと言えなくもない。

でもこれは、構造的な問題ですね。

酪農の将来をどうするか、とか。

関税で国内の生産者を守ろうとして、そのしわ寄せが一般市民に行っていいのか、とか。

(でも守らないと、今よりさらに酪農家が減ってしまう、というダブルバインド。)

誰が正しい、だれが間違ってるって話じゃない。

複雑な、そして多分に政治的な問題。

となると、すぐには解決しないような気がします。

これからもときどき、バター不足は起こる。

そう思っていたほうがよいのかも。。。





昭和レトロ

・・・っぽい写真を集めてみました。

なんとなく。

商店の写真ばかりだけど。


DSCF7007ssmf.jpg


IMG_3512ssf.jpg


IMG_3510ssf.jpg


IMG_3556ssf.jpg


こんな雰囲気のお店、すっかり少なくなりました。

一種の、郷愁っていうのか。

こういう店舗を見かけると、つい撮ってしまうなあ。

昔なつかしい店構えで今でもバリバリ現役、というのがツボ。

とくに雑貨(なんでも)屋さんと、タバコ屋さんには弱いわたしです(笑)。

なんでだろう。





●今晩は

寒くなりそうです。

みなさま、どうぞご自愛ください。

またね。。。


【14/11/2014 03:00】 音楽(全ジャンル♪) | Comments (0)
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。