ひな祭り・・・

●そっか

桃の節句でしたね。

すっかり忘れて・・・(汗)。

いかんいかん。

ぐう。






●TBのお題から

の皮って食べますか?」

わりと好きなほうです。

鮭やブリの切り身とか。

ちゃんとほどほどに焼き色がついていれば、だけど。

(真っ黒焦げは避けるし、かといって火が通ってないように見えるのもイヤなので。)

ホッケの皮は分厚い+量が多いので、食べないときもあります。

これも何ていうか、見かけ次第。

こんがりと美味しそうなときもあれば、食べる気にならないときもあります。

そういえば、サンマのワタ(内臓)もわりと好きかも。

皮・・・という意味では、鶏の皮も好きです。

ダメな人の気持ちもわかるから、自分が正しい!エライ!とは思ってないけどね。


そういえば>>

こんな記事を見かけました。

http://himasoku.com/archives/51890232.html

(まとめサイトなので、お嫌いな方はスルーで。)

焼き、そのほかのおいしい食べ方に関する雑談。

結構おもしろかった。

へえ、って思ったのよね。

よくイマドキの若い人(とくに男性)はが苦手だっていうけど、こんな渋いスレが2ちゃんに立つんだー。

・・・なんかいいよね、的に。

それからふと、考え直しました。

ちょっと待ってよ。

これ、ちがうかも。

この手のネット掲示板 = 若い男 って想定が、そもそも間違ってるかも。

ひと昔前ならともかく、今の2ちゃんは中高年ユーザーがメインだと聞きます。

30代どころか、おそらくボリューム層は40代以上。

そりゃもちろん、若い人もいるでしょうけどね。

でも少なくとも、イマドキの若者が当然につどう場所ではない。

「ってことは・・・」

焼きについて活発な?議論が交わされる時点で、それは明白だわね(汗)。

すぐに気づくべきでした。

「オッサンたちか、これ」

・・・ああ、そっか。

そらそうだわね。

妙に納得したわたしでした。

うくく。






●正直な感想

「それって必要?」

としか思えない。

いや、凄いとは思うけどね・・・(汗)。

「160億年で1秒しか狂わない」時計を開発

そこまでの超絶精度って、必要なのか。

・・・などと、ふと思ってしまった。

科学にあまり関心のない、ド素人の意見ですね。

わはは。

※研究する方々をバカにしてるわけではありません。


でもさー。

考えてみてください。

160億年どころか、1億年。

100年。

いや、1年に1秒しか狂わない時計があったとしたら、それですでに凄くない?

(実在するかもしれないけど、少なくともうちにそんな素晴らしい時計はない。)

1年に1秒。

10年で10秒。

今後60年で、だいたい1分しか狂わない時計。

(恒久的な電源確保の問題はあるけど、これは仮定なのでスルー。)

ほんの1分ですよ?

それがもし実用的にうちにあったら、小鳥さんとわたしが死ぬまで、

“まずもって、二度とその時計をいじらないでいい”

ことになります。

※お掃除は別。

余命あと何年あるか知らないけど、60年はないだろうから。

すごいよね?(笑)

純粋に、すごいと思う。

わたしには、それでもう十分すぎるほどです。

つまり、このレベルの人間には、あれだ。

超絶的な精度の時計の有用性なんか、理解できないってことです。

はは、は・・・(汗)。






●わお

でもこれには、なんかどきどきした。

「それって必要?」

と聞かれると、答えに困ると思うけど。

戦艦武蔵の船体発見か ネットに投稿

戦艦大和と、戦艦武蔵

昔むかし大昔、けっこう読んだ記憶があります。

(なぜか子供のころ一時期、とても悲しい/悲惨な戦争文学にはまったことがある、という人は結構いる。どうしてなんでしょうね。)

もっといろいろ、わかるといいなあ。






●というわけで

では、またね。。。


【03/03/2015 23:18】 雑談☆日々のあれこれ | Comments (0)
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。