21年目

●ものすごく

寒い

・・・ですね。



WS001018.jpg



予報によれば、明日は関東の太平洋側平野部でもが降るとか、降らないとか。

というか今日も、もしかしてがちらついてる・・・?

肉眼では確認してないけど、どうもそんな気がします。

そのぐらい冷えてる。

が降る前にきゅーっと気温が下がる、あの感じ。

そんな気がするんだよなあ。

(で、いったんが降り始めると、今度はそこまで寒く感じなくなる不思議。)



WS001014.jpg



これがホントなら、通勤通学ラッシュを直撃ですね。

雨やもいやですが、なにしろ風が強そうなのがいやだ。



WS001016.jpg



天気図がまた、なんともまがまがしい。

明朝、大ごとになりませんように。







●21年

阪神・淡路大震災 追悼の1日

あれから21年だそうです。

ずいぶん時間が経ったのだな、と思う。

ついこの間のように記憶してる部分もあるのだけど。

体験はしていないけど、この日のことはよく覚えています。

むしろ東京にいてニュースの受け手だったから、よく覚えているのかもしれない。

東日本大震災の後は、どこかで記憶がオーバーラップするようになった。

記憶が混乱するのではなく、連想というか、連鎖して掘り起こされる感じ。

なかなか忘れるものじゃない。

でも恐怖感は、ときとともに薄れて行きますね。

それを風化と呼ぶのかどうかはわからない。

人間のこころの働きとしては、それは正常だと思うから。

不安や恐怖は、毎日の生活になくていいから。

でもその一方で、恐怖感が遠のいて行くからこそ、切迫した危機感を持って防災対策に当たらなくなる。

防災にかけるべき時間や労力を、ほかのことに流用したりする。

そうなりがちだとしたら、やはり風化に繋がっていることになる。

恐怖は要らない(ないほうがいい)けど、危機感は維持しなくてはならない。

自分について考えると、非常にむずかしい命題だと思います。

どうしたら、そういう意識を持ち続けられるのか。

ねえ。







●では、

またね。。。


【17/01/2016 14:48】 社会・時事ニュース | Comments (0)
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。