ちゃっぷいちゃっぷい

●タイトルですが・・・

たぶん同世代の方なら、わかっていただけますよね?(笑)

本日のロンドンは快晴です。澄んだ空が高くて、気持ちいいです・・・が、最高気温が15度、最低気温は3度。いくらなんでも、10月中旬でこれは寒いよ、さすがに!

「ねえ、今日はお食事に行こう?」
「ヤダ」
「ええ~、いいじゃん~」
「ヤダ」
「せっかく晴れてるのに・・・」
「ヤダ」

おうちを出る際に、小鳥さんをディナーに誘い出そうとしましたが、見事に「いやだ」の徹底抗戦(苦笑)。あえなく敗北した次第です。もともとおうち虫の彼女ですが、外が寒いとなると、ますます絶対に、ぬくくて安全な場所から出ようとしません。。。


●お下劣・・・かも(爆)

※品性お下劣?ギャグがお嫌いな方、お食事中の方は、この先は読まないでくださいね~。





第3回 トイレ川柳入賞作品発表

TOTO トイレ川柳 過去の入賞作品

うっかり目にしてしまったこれ、傑作ぞろいでマジ爆笑しました。

「僕は今 何もいらない 紙以外」

・・・って(爆)。あまりの切実さに、うっかり涙が出そうです。

それにしても、ウォシュレット販売数2000万台ですか~。すっごいなあ。しみじみ、スゴイ数字ですよね。TOTOさんには、積極的に海外に営業かけてバンバン売って、そのうちイギリスにも普及させてくれると、すっご~く嬉しいけどなあ。。。

ナゾなのは、受賞作品への賞品ですね~。自分のつくった川柳を印刷したトイレットペーパーもらって、嬉しいものなんでしょうか・・・(爆)。記念にとっておくようなモノでもない気がするし、だから言って使ってしまうのも・・・うむむ。処置に困るプレゼントのような気がして、仕方がありません。

もうひとつ、ナゾというか想像してくすりと笑ってしまったのが、このサイトについている「文字拡大・読み上げ機能」です(笑)。

視覚障害を持つネットユーザに配慮した、企業のポリシーとしてとても好感が持てる姿勢だと思います。・・・思いますが、しかし、このトイレ川柳を読み上げるってのを考えると・・・聞いていて、微妙に気恥ずかしいのではないかと、ふと思いました。

ちなみに>>

わたしも、トイレ川柳に挑戦!

「ボタン飛び ファスナーはじけ 間一髪」

※実体験に基づいたものではありません。念のため!(爆)






●お便りを

何通もいただきました。

励ましや応援のお言葉、とてもとてもとても嬉しいです。お気遣いくださって、本当にありがとうございました。本当にね、「春抱き」のご縁の寛大さ、暖かさを、あらためて認識させていただきました。


●昨夜は

副業の原稿書きがなかなか終わらずに、朝の5時までPCに向かっていました。いつもいつも、ギリギリまで重い腰を上げない自分がいけないんですけど。でもホントに、しんどいです(苦笑)。

毎月の締め切り、もう長いこと、まともに守ったためしがありません(爆)。なんてね、全然えらそうに言えた義理じゃないんですけど、もうクセになってしまってる感じです。プロとしてそれは、甘えてるってことなのですが。。。

お金をいただいて文章を書く以上、たとえ本業でどれだけテンパッてても、言い訳にはならない。プロの自覚なく、なあなあでやり過ごすのはいけない。・・・頭ではわかってるくせに、それでもダメなんですよねえ。自分に甘い、ってことでしょうか。

編集長さんに、「本当にお忙しくって、大変なのはわかるんですよ~?」って控えめに、だけどしっかりリマインダを食らうたびに、反省してます。・・・ううう。
【19/10/2007 01:02】 London Life | CM (-)
雑想記☆カウンタ
(counting since 3 Dec 2006)
ゆすらうめ☆カレンダー
降順 昇順 年別 プルダウン

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ゆすらうめ☆タグクラウド

プロフィール

藤乃めい

Author:藤乃めい
ロンドン在住の自称☆ヘタレ甘々ほもえろ字書き(兼エッセイ&レビュー書き)。別名=ましゅまろんどん。

2008年秋より、出向で六本木に島流し中。

純愛☆官能大河ドラマ『春を抱いていた』をこよなく、果てしなく愛してます(笑)。岩城さん至上主義。寝ても醒めても岩城京介氏のことしか考えられず、日常生活に支障が出ることもしばしば(爆)。・・・いや、マジで。

常に人生破綻の危機に怯えつつ、今日も愛の溢れる純文学☆ほもえろ道の探求に精進してます(笑)。

ブログ内検索
案内板




『春抱き』を大好きな方なら、どなたでもご自由にお持ち帰りください。リンク用バナーではありませんので、ご連絡不要。直リンクはご遠慮くださいね。