●本当に
楽しかったよね。
いい
ワールドカップだった。
お天気は何度も邪魔をしたけど、
ラグビー熱は消えなかった。
消えないどころか、より燃えた。
日本の
ラグビーの隆盛。
4年前から、ずっと繋がっていると思う。
(もちろん、それよりもっと前から
ラグビーの歴史はあるんだけど。)
少しずつ、
ラグビーを好きなひとが増えていく。
嬉しいなあ。
徐々に、しぶとく、広がっていくといいよね。
決勝戦。
どうしてもわたしはイングランド贔屓なので、残念でした。
(^~^;)
なんかガチガチだったように見えました。
イングランドの選手たちね。
エディ・ジョーンズ、またしても決勝で南アに敗れる。
残念無念。
でも、南アが強かったもの。
つよかった、重かった。
キレッキレだった。
あんな凄いプレイをされたら、突破できない。
最後には点差が開いたけど、緊迫したいいゲームでした。
いいチャンピオンだ。
ついでに>>
ハリー。
英国王室のハリー王子。
しゃべりかたが、お母さんに似てる。
お父さん(チャールズ皇太子)や、おばあちゃん(
エリザベス女王)のしゃべりかたとは微妙に違うね。
髭のおっさん(笑)になっても、わたしの心には小さいあの男の子がいます。
ダイアナ妃のお葬式のとき、棺の上に置かれた息子からの手紙。
「Mummy」と書かれていた、あのメッセージ。
棺のあとをうつむいて歩く彼を、いまだに想像します。
永遠に 「可哀想な子供」 と思われるのは心外かもしれないけど、そこはすまん。
瞼に焼きついたイメージは、もうどうしようもない。
あの彼が、こうやっていることに感謝。
誰がなんといおうと、自分の幸せを守ってほしい。
ダイアナ妃は、むかしいってました。
「ハリーはそのうち、ものすごく女の子にモテるから!」
金髪の天使みたいなお兄さんとちがって、赤毛にそばかす。
それを揶揄する人に、全力で反論していた。
お母さん、あなたは正しい(笑)。
ハリー、かっこいいよ。
(人´∀`).☆.。.:*・゚
日本代表もよかった。
みんなが、彼らを愛したのがよかった。
日本での開催が、成功裡に終わってよかった。
たのしい2か月でした。
●さて
このニュースを読んで、納得。
だよねえ、という感じ。
10月東北雨量、過去最多=平年の3倍近く-気象庁雨ばっかりだったこの10月。
気象庁によれば、
東北の降水量は平年比293%に上り、1946年の統計開始以来の最多記録を更新。
関東甲信は304%で史上2位、東海は276%で3位の多さだった。
だそうです。
知ってた。
ちなみに、
雨がちのうえに気温も高かった。
暑かったもんなあ。
(^~^;)
高温多湿。
つまりまあ、ほぼほぼトロピカル。
熱帯やね(爆)。
では、またね。。。